• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:双子のチャイルドシートについて)

双子のチャイルドシートの購入に悩む!適切な設置場所とは?

hinayanの回答

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.2

双子ちゃんを育てているわけではありませんし ストリームを所有しているわけでもありませんが、 アドバイスさせてください。 >後ろの座席に2個つけてしまうと、 >後向きなので子どもたちの顔がぜんぜん見えないので不安です この点に関しては、 リアガラスにつけられる吸盤式のミラーが市販されています。 バックミラーでその吸盤式ミラーを見ると、 後部座席に後ろ向きで乗っているお子さんの様子が見えます。 ストリームに関しては、 もしご夫婦&双子のお子さんの他に 人が乗ることがないようであれば、 3列目を作らないままお使いになられてはいかがでしょう。 双子ちゃんですと何かとお出かけの荷物も多いでしょうし、 3列目になる部分を完全に荷物置き場になさっては… あと、助手席にチャイルドシートをつけることについて。 エアバッグの有無にかかわらず、 助手席は事故の際に被害が大きくなる可能性が高いので 出来るだけ後部座席につけることが望ましいとされています。 参考 http://www.synapse.ne.jp/keima/childseat.html http://www.sompojapan-ag.com/common/anshin/childsheet002.asp

syouharu
質問者

お礼

後部座席につける鏡があるとは知りませんでした。さっそく買いに行ってみようと思います。近所の買物や実家に行く程度で長距離の車の運転はまだまだしないと思いますので、2列目に2個つけてみることにします。ベビーカーもかなり大きいのでできば、3列目やハッチは荷物置きにしたいですもんね・・・。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • チャイルドシートで後ろ向き

    生後7ヶ月の双子の父です。 買い物などの用事には車が必要な地域に住んでいるため、今後もひんぱん子供を車に乗せなければなりません。5人乗りのセダンの後部座席にチャイルドシートを後ろ向きに2台並べて付けたのですが、こうすると、後部座席には大人は乗れず、前部座席からでは子供は後ろ向きなので顔が見えません。 先日、この状態で運転しましたが、ずっと泣き通しでした。 チャイルドシートにはそのうち慣れるのかも知れませんが、子供の顔を確認できないのは非常に不安です。 かと言って助手席にシートを付けるのは、安全上不安があるので避けたいです。 チャイルドシートの説明書では、生後12ヶ月まではリクライニングにして後ろ向きで取り付け、それ以降はリクライニングなしで前向きに付けるようにと書いてあります。確かに今はリクライニングを倒しておかないと座るのが難しそうです。たぶんリクライニングしたままでは前向きでは安定して取付けできないからそうなっているのではないかと思っています。 前向きに取付けできる12ヶ月まではあと5ヶ月もあり、その間ずっと今の状態では苦痛です。 助手席の家内が車内でも子供の様子がみれたら安心なのですが、双子でなくても兄弟をお持ちの皆さんはどうされていますか?あるいは3列シートの車に買い替えなくてはならないのでしょうか?

  • マーチにチャイルドシートを付けたいのですが・・・

    車買い替えのため、日産マーチにチャイルドシートを取り付けることになります。 これまでの車は助手席にエアバックが付いていなかったので、チャイルドシートは助手席に付けていました。 マーチは助手席にエアバックが付いているのですが、エアバックの解除の方法などあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 双子ですが、8人乗りのどこにチャイルドシートを?

    チャイルドシートを付ける位置についてご意見ください。 夫婦と長男7歳で、双子を妊娠中です。 車は8人乗りの3列シートで、前が二人。真ん中、後ろが3人座れます。 真ん中の列のシートは、右が二人がけ、左が一人がけで両方たためます。 スライドドアで、両開きです。 助手席は危ないので、本当は真ん中の列のシートの両サイド(真ん中の席を空ける)に、 チャイルドシートを設置したいのですが、 そうなると、3列目に荷物を載せたいときなど、チャイルドシートが邪魔になってシートが倒せません。 真ん中の列の2人がけのところに並べて設置も考えましたが、 多分、きつくなってしまうだろうし、 1台は回転できるタイプなので、意味がなくなってしまうかな…と。 (新品なら、考えて買いますが、もともと長男と従兄弟の使っていたチャイルドシートを使う予定なので…) 双子さんに限らず、8人乗りの車で2台チャイルドシートが必要なご家庭では、 どこにチャイルドシートを設置してますか? よろしくお願いします。

  • 双子のチャイルドシートはどこに付けています?

    双子が生まれました。 上に3歳の姉がいるのですが、チャイルドシートの位置をどうしようか悩んでいます。 助手席にジュニアシート、2列目にひとつ、3列目にひとつと考えていますが、皆様方どのようにされています? シートの位置による利点、欠点、世話のし易さなど、経験者の方々にご意見を頂戴できればと思います。

  • 双子にオススメのチャイルドシートを教えてください。

    1月に双子を出産予定です。 そこでそろそろチャイルドシートを買おうと思うのですが悩んでいます。 車種は日産のエクストレイルT30です。3ナンバーなのでそれなりの大きさなんですが後部座席が意外に狭いのです。 コンビの『コッコロ』なら横に二つ並べられるかなと思ったのですが、取り付け可能車種を検索したところ、エクストレイルには後ろ向き取り付け不可でした。 前置きが長くなりましたがコンパクトなチャイルドシートでオススメのものを教えてください。

  • 5人乗りの車。チャイルドシート&ジュニアシート、どこに取り付けていますか?

    来年子どもが生まれる為、2歳の子どもの為に、『ジュニアシート』の購入を考えています。 チャイルドシートやジュニアシートは、 『エアバックのある助手席には取り付けはダメ』と書いてあります。 やはり、後部座席に2台取り付けなくてはいけないのでしょうか? 産まれた子どもと、2歳の子どもだけ後部座席に乗せるのは不安があります。 出来たら、ジュニアシートは助手席に取り付けたいと思います。 皆様はどうさせれていますか? 助手席にも取り付け可能なジュニアシートはありますか?

  • チャイルドシートが付けられません!誰か知恵をかして下さい!!!

    チャイルドシートが付けられません!誰か知恵をかして下さい!!! チャイルドシートに詳しくなく、コンビのコッコロEGを買いました。 赤ちゃんは生後5ヶ月です。 助手席はエアバッグがあるので取り付け不可なので、後部座席に付けようとしたら 「チャイルドシートは後部座席に後ろ向きでは取り付けないで下さい」と後部座席に書いてありました(見落としていました。。。) 5ヶ月なので購入したチャイルドシートは赤ちゃんの体重、身長を考えると後ろ向き使用です。 でも後ろ向きでは後部座席に付けられない、、、、、、 このような場合、どうすれば良いのでしょうか。。。 ちなみに車はスズキのエブリィです。 なにか策をご存知の方がおりましたらどうかお願い致します。 チャイルドシートにも車にも詳しくないので途方にくれています。。。 お金は多少発生しても構わないと思っています。 エブリィのDA64Vという車種です。 商用車、4ナンバーです。 これに適合するチャイルドシートをもしご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 他にもスズキに頼めば部品の交換等で付けられるようになる、、などありましたらお願い致します。

  • チャイルドシート

    2歳0歳の子供がいます。今現在タカタのチャイルドシートを後部座席に二つつけています。後部座席にはもう大人は乗れない状態です。 助手席のものが後ろを向いて子供をあやすのですが、酔ってしまいます。 なのでこの際3列シートを希望しています。 トヨタのシエンタを希望していましたが、3列目にはチャイルドシートはつけないほうがいいといわれました(衝撃の問題) なので ・2列目と3列目を向かい合わせにできる車(子供をあやすため) ・3列目にもチャイルドシートつけても衝撃的に問題ない車 こういった車があればおしえてください。

  • 着衣型チャイルドシート(パワーベスト)について

    2歳の息子に使用したいのですが、説明書にエアーバックの作動する座席は使用しないよう書いてありました。 私の車では運転席と助手席にあたりますが、助手席にはこれを着せて使用してはいけないのですよね。普通のチャイルドシートの場合ですと、その理由が分かるような気もしますが、着衣型の場合はなぜいけないのですか?ご存知の方教えて下さい。

  • チャイルドシートを助手席につける

    私の車はダイハツ ミラバン(商用 96年購入)で、後部座席がベンチシートでシートベルトはありません。助手席エアバックもありません。 ベビーシート、チャイルドシートは助手席につけるしかないのですが良いのでしょうか? 車無しの生活は無理な田舎なので、赤ちゃんの安全を考えると後部座席につけられる主人の車を利用したほうが良いのでしょうか? また、新生児から4歳位まで使用できる価格が高めの、兼用チャイルドシートの購入を考えていますが、良い点悪い点、兼用ではないほうがいいなど教えてください。 はじめての出産で分からないことだらけです。いろいろアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう