• ベストアンサー

XOOPSの設定の仕方を教えて下さい

hegemonismの回答

回答No.1

以下の参考URLを見てください または http://jp.xoops.org/ Googleで XOOPS,インストールをキーワードとして検索すれば、一杯出て来ます。

参考URL:
http://hello.oceannet.jp/doc/INSTALL.ja.html
luckly
質問者

お礼

お返事が遅くなって申し訳ございません。 教えて頂いたURLを参考にして無事インストールできました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XOOPSなどについてお聞きしたいのですが・・・

    現在会員制のウェブサイトを作ろうと思っています。 XOOPSができると聞き、早速ダウンロードしました。 Apache、MySQL、PHPも必要と書いてあり、ダウンロードしたのですが、インストール方法が分からなくなり、バグりかけたので、vertrigoをダウンロードしました。 正常に動いたと思ったら、そこからの設定に戸惑ってしまいました; 1週間、いじくりまくっていましたが、何もヒントがつかめません。 XOOPSの為に必要な自サーバーの作り方が全くわからないのです; また、XOOPS起動にvertrigoでは駄目なのでしょうか? PHPなどほとんど分かっていない初心者ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • オススメのXOOPSの参考書は?

    最近XOOPSが気になっているのですが、どの書籍が オススメでしょうか?  初心者から中級者レベルのもので、XOOPSを習得するのに オススメ書籍がありましたらお教えください。 私は、サーバーに対する知識は少々、PHPやMySQLに関しては初心者レベルです。 XOOPSに挑戦されている方、実際にXOOPSでサイトを立ち上げている方に、アドバイスいただければ幸いです。

  • XOOPSについて教えて下さい。

    今XOOPSを覚えようと思っているのですが、XOOPSとXOOPS Cubeのどちらがいいのでしょうか?それとPHPやデータベースの知識も必要なのでしょうか? またCubeのほうがいいとなった場合本はXOOPSの本でも勉強できますでしょうか? (Cubeの本があんまり見当たらないので、、、) XOOPSにお詳しい方どうかよろしくお願いいたします。

  • XOOPSのインストールがうまく行きません

    XOOPS2のインストールがうまく行きません。いろいろホームページ、FAQを調べましたが、適切な回答得られませんでした。 インストールの最後に「データベースサーバに接続できません」と出て、先に進めない。 環境はXP PRO サーバ:APPSERV 2.4 PHPの動作は確認済みが、MySQLまったくわからないですので、どの設定を確認すればいいでしょうか? 初心者で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • XOOPS

    @niftyでXOOPSを使うことはできますか? できたら導入の仕方を教えてください。 ちなみにアパッチ,MySQL,PHPはまだ導入していません。

  • XOOPSのインストールで

    自宅サーバーを立ち上げました。XOOPSを構築する際に必要なソフト群はインストールしました。 それで、今XOOPSのインストールを行っているのですが、「データベース設定の確認」で、「次へ」をクリックしても白紙のままなのです。どこの設定が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。 OS・・・XP Webサーバー・・・HTTPD PHP・・・5.0 MySQL・・・4.1

  • XOOPSインストール中に真っ白画面

    こんばんわ。 徐々に進んできてますが、 XOOPSをインストール中に「データベース設定の確認」→次へを 押すと真っ白な画面が表示されてしまいます。 XOOPSのサイトに有力な情報がなかったので、質問です。 環境はApache+php+xoopsと別でmysqlサーバを作成。 今までやったことは、ファイアウォールを無効にしました。 XOOPSのインストール時には、サーバのIPを設定するところがない為、 設定ファイルがあるのかどうかが分かりません。 その他何か考えられることはありませんか??

    • 締切済み
    • PHP
  • XOOPSのサーバアクセス設定について

    宜しくお願いします。 xoopsをインストールしてあるサーバのIPアドレスが変わりました。 これに伴い、xoopsの設定変更をしようと思ったのですが、IPアドレスが変更になっているので、アクセス出来ません。 アクセスすると下記の様なエラー表示されます。 This page cannot be displayed due to an internal error. If you are the administrator of this site, please visit the XOOPS Cube official site for assistance. Error [Xoops]: Unable to connect to database in file class/database/databasefactory.php line 34 そこで、index.phpファイルから順を追って調べたところ、 mainfile.php でMySQLサーバの接続情報が設定されていましたので、XOOPS_DB_HOSTの箇所を新しく割り当てられたIPに差し替えたのですが、アクセスに30秒程時間がかかって、結局同じエラーが表示されます。 IPアドレス以外は全て変更しておりません。 MySQLの特権情報のIPもチェックしましたが、特に問題ありませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授の程、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • xoopsインストールについて。

    いつもお世話になっています。 自宅サーバにxoopsを入れようとしたところうまく行きませんので、宜しくお願いします。 xoops 2.0.16 PHP 5.2.0 phpMyAdmin 2.9.1.1 MySQL 5.0.22 MySQLにxoopsというデータベースが入ってあります。 http://XXX.XXX.jp/xoops/install/index.phpと入力すると、 XOOPS 2.0 ・、・?ケ・ネ。シ・・ヲ・」・カ。シ・ノ、リ、隍ヲ、ウ、ス ・、・?ケ・ネ。シ・・ネ、ヒサネヘム、ケ、・タク・?ェツ?キ、ニ、ッ、タ、オ、、 という文字化けが発生。 仕方なくそのままインストールし、http://XXX.XXX.jp/xoops/とアクセスすると、画像のみ表示。 ログイン画面が表示されません。 再インストールし続けると、 データベース・船Д奪緯/h4> データベースサーバへ接続できます。 データベースxoopsは存在し、接続可能です。 XOOPS2のテーブルがデータベースに・紡減澆靴泙后まbr /> と表示されます。 どこが設定ミスなんでしょうか? 未熟で、勉強中なものなので分かる方宜しくお願いします。

  • Xoopsを使って勉強しようと思っているのですが・・・

    初めまして。 Linux、php、mysql、apacheをかじりたてのものです。 現在Xoopsを自宅で勉強がてらにいじろうと思っています。 開発環境はLinux(2.6.9-1.6FC2)、Mysql、PHPで、Mysqlのインストールの際いくつかバージョンがあることに気づきました。 いつもなら、最新のものを入れるのですがどうやらMysql4xxとMysql5xxでは、UTF-8関係で若干違うような書き込みがWEB上にありましたが、詳細は掲載されていませんでした。 質問 そこで、4、5ではどういった部分が違うのか。 また、Xoopsを使う際にはこれで動くよと言った情報をお持ちの方がいましたら、ご教授御願い致します。 時節柄お忙しいとは思いますが宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL