• ベストアンサー

ホームネットワーク

ホームネットワークがうまく構築できません。 セットアップウイザードは完了したのですが。アクセス許可がないとか、サーバーの管理者に問い合わせてくださいとか出てきてわかりません。 詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.3

ファイアウォールの設定でLANが使えるようになっていますか。 お互いのユーザー名を登録していますか。 共有ドライブあるいは共有フォルダを設定してありますか。 http://www.sea-bird.org/doc/1500_shousai2/guide/5file/m05_mfr.html http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ceronias
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.4

では、これを試してみて下さい。 3台のPCのIPアドレスが、 1台目 192.168.0.2 2台目 192.168.0.3 3台目 192.168.0.4 と、仮定してお話します。 ※1台目のPCから2台目にアクセスする [スタート]-[ファイル名を指定して実行] 名前の欄に、 \\192.168.0.3と入力後Enterキーで 2台目のPCの内容が表示されますか? それと、何かウイルスソフト(セキュリティソフト)はインストールしてありますか?あれば一時的に停止してみるなども試してみて下さい。

topgun-f14
質問者

補足

内容が表示されます。 解決したようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

使っている機材やOSは? 複数台のパソコンで同時にインターネットをしたいということでしょうか? 以下、複数台のパソコンでインターネットを同時にする という目的を前提として回答いたします 一般家庭でADSLを使ったLANならば、 ルーターが1台以上あること パソコンにLANポート(Ethernetポート)がある この条件だけです WindowsXPやMacOSならば ルーターへプロバイダの設定をすれば良いだけです アクセス許可が無いとか、サーバー管理人に問い合わせて というようなエラーメッセージが出てるのであれば、まったく的外れな設定をいじっているのではないでしょうか?

topgun-f14
質問者

補足

全てXPで三台です ネットには接続できます! プリンタやファイルの共有ができないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceronias
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.1

>ホームネットワークがうまく構築できません。 LAN内のPCにアクセスできないという意味でよいですか? お互いのPCは共有されていて、アクセス権の設定もされていますか? もう少し詳しく使用OSなどの環境を補足して下さい。

topgun-f14
質問者

補足

ネットには接続できるのですが、LAN内のPCにアクセスできないのです。 OSはXPです! 1台にいたってはマイネットワークにすらみえていません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームネットワークについて

    デスクトップPCとノートPCとでホームネットワークを構築しかけているのですが、うまく行きませんのでご教示をお願い致します。 1.OSは両方ともXPです 2.ADSL回線でルータ(BUFFALO BBR-4MG)使用 3.両方とも別々にインターネットへは接続できます。 4.ファイルとプリンターの共有設定はしました。 5.ネットワーク上でWクリックすると次の警告が出ます。 「共有ビデオ ”ネットワーク名”にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうか、このサーバーの管理者に問い合わせて下さい。 ネットワークパスが見つかりません。」 ※アクセス許可をするにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか?

  • ホームネットワークで相互に接続できなってしまいました

    2台のPCでホームネットワークを作ってファイルの共有していたのですが、 片方のPCのグラフィックボードを交換した後に電源を入れた後から、 「~(ネットワーク名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。」とでて相互に接続出来なくなってしまいました。 OSは2台ともWindowsXPで、ルーターで接続しています。 どなたかご指導お願いします。

  • ホームネットワークの設定がうまくいきません

    2台のPCでNTT東日本のBフレッツWBCV110Mを介してホームネットワークの設定をしましたが、お互い相手のPCにアクセスできません。エラーメッセージが「XXXXにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合わせてください。」と出ます。対処方法を教えてください。 以前はWindows 2000MEのPCを使用してうまくいってました。今回Windows XPSP2のPCを購入しました。もう一台はXPSP1です。

  • WindowsXPとWindows7のネットワーク

    WindowsXP(ホーム)とWindows7 64bitのネットワーク構築ですが、 XPにUSBにて外付けHDDをつなげています。 WIN7からアクセスしようとすると、このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。とエラーが出ます。 7に繋いでいる外づけHDDには、XPからアクセスできます。 XPに繋いでいる外付けHDDは、バッファローのHD-CEIU2シリーズですが、win7の64bitに対応していないからWIN7からアクセスできないのでしょうか?

  • ホームネットワークがうまくいかない

    ヤフーADSL12MのモデムにバッファローのルータWHR-G/Pをつなぎ、デスクトップは有線で、ノートは無線(カード型)でインターネットにつながります ファイル、プリンタを共有しようと、ネットワークセットアップウィザードからそれぞれ設定完了でき再起動しましたが、デスクトップのマイネットワークの画面から(ワークグループのコンピュータを表示する)をクリックすると、(T-homeにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。)というメッセージがでます ノートの方はノートのコンピュータ名だけが表示されます 2台ともXPのHEでワークグループ名はどちらもT-HOMEにしました どこの設定が間違っているのでしょうか セットアップウィザードの接続方法の画面で2番目の住宅用ゲートウェイをどちらも選択しました デスクにはソースネクストのウィルスセキュリティZERO、ノートにはノートンアンチウィルス2004体験版が入っています ノートはもらい物でリカバリしたので、購入時状態になっていると思います プリンタはエプソンPM-A890でデスクにUSBでつながっています 長々と書きましたが、よろしくお願いします

  • ホームネットワークでVisutaに繋げない

    よろしくお願いします。 WindowsVisuta PremiumとWindowsXP professionalをLANで繋いでVistaのホームネットサポーターでセットアップしました。 VistaよりXPには繋がりフアイルも開けるので問題ないと思いますが、XPにVistaのホルダが表示されるので、開こうとすると「○○にアクセスできません。このネットワークリソースを利用するアクセス許可が無い可能性があります。アクセス許可があるかどうか管理者に問い合わせて下さい。アクセスが拒否されました。」のメッセージが出て、繋ぐことができません。 管理者は自分でありあちこち確認しましたが検討つきません。 このような状態でどちらのPCのどこをどのように設定すれば解決できるのか、ご教授頂きたく宜しくお願い致します。

  • ホームネットワーク

    ホームネットワークを構築しようと考えていますが、ホームネットワーク構築すれば全てのPCにあるソフトが使えるようになりますか? また、プリンターは1台のPCが繋がっていれば使用することができます か?

  • ネットワークがつながらない

    最近突然とあるPCへネットワークがつながらなくなってしまい、「アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください」と出てきてしまいます。どのような設定をすれば直るでしょうか?

  • Win XP Homeでネットワークができません!!

    デスクトップとノートを所有し、京セラのメテオで無線LAN(KR-BR-WL100set)を組んでいます。 インターネットは、ADSLで接続しています。 デスクトップとノートは、インターネットに接続できますが、ネットワークを組むことができません。 デスクトップとノートともOSはWin XP Homeです。 ウィルスバスター2004を入れています。 ネットワークウィザードでネットワークを組もうとすると、「MSHOMEにアクセスできません。このネットワークソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかサーバーの管理者に問い合わせください。」というメッセージが出てきます。

  • 小規模オフィスのネットワークを構築したい

    小規模オフィス(サーバー1台、ユーザーPC3台、プリンタ2台)のネットワークを構築したいのですが、うまくいきません。 LANケーブル、HUBで各PCとサーバーの接続をしました。 各PCの名前をつけ、『マイネットワーク』の『ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする』にて、ワークグループを作成しました。 『マイネットワーク』の『ワークグループのコンピューターを表示する』をクリックすると、 『***(ワークグループ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。』 とエラー表示が出ます。 共有したいフォルダの『ネットワーク上での共有とセキュリティ』には2つともチェックを入れてあります。 やりたい事は、サーバーの共有フォルダに全員がアクセス・編集できることと、サーバーに接続されたプリンタを全員が使用できることです。 どなたかご指導お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷黒字がうすい。トナーを新品に替えても薄い色い黒字のまま、トナー節約モードにはなっていない
  • Windows 10で使用中の黒白レーザープリンターの印字がうすい問題。トナーを新品に交換しても解決せず、トナー節約モードにもなっていない。
  • 使用している黒白レーザープリンターの印字がうすい。新しいトナーカートリッジに交換済みであり、トナー節約モードになっていない。
回答を見る