• ベストアンサー

建築について自分で勉強したいのですが何からやっていいのか分かりません。

建築を学び始めた大学(1)年生です。自分で何かを勉強したいと思うのですが、何をやっていいか分かりません。

  • 58kg
  • お礼率47% (8/17)
  • 雑誌
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115004
noname#115004
回答No.1

58kgさん、今晩は。 貴方の質問に対して、何点か補足説明をお願いいたします。 ・大学生ということなのですが、現在の専攻科目は何でしょうか? ・将来的に、建築の仕事に携わりたいのでしょうか? 何の為に「建築」を学ぶのでしょうか? ・性別を記載してください。

58kg
質問者

補足

・住居空間を学習の中心に据え、多種多様な住宅や建築作品.歴史についての講義、小さな別荘から集合住宅地にいたる住宅設計.店舗設計、家具,インテリア,デザイン、照明などなどを学んで行くコースです。 ・将来は、勿論建築の仕事に携わりたいです。私が建築に興味を持ったのは、人が好きという所から。それを包む空気を作りたいと思った、絵が好きでそれを地盤に何かできないか、世界,人々を知りたい、旅行が好きなどなどが建築に進んだきっかけです。 ・女です。 こんな感じで良いでしょうか?宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#115004
noname#115004
回答No.3

>建築マップとかで見たらイイんですかね?、、、 ・図書館などにある、建築家別の作品集などを見て、興味のある建物を訪れる。 ・その土地の歴史的建造物や町並みを探索する。 ・外国映画やドキュメンタリーなどで、海外の様式を学ぶ。(現地に行ければ最高でしょう。) 方法は色々あると思いますよ。 ※先ほど書き忘れましたが、併せて建物周辺の外講デザインもしくは周辺環境との取り合わせなども、合わせて意識されると良いでしょう。

noname#115004
noname#115004
回答No.2

補足回答、ありがとうございました。 1.やはりこの時期(学生)を利用して、出来るだけ多くの建築物と出会うことでしょう。 そして、ゆったりとした時間の中で、それらの存在を感じていただきたいと思います。各マテリアルの質感、空間の持つ匂い等、現実に身を置いて感じてください。そして、デジカメ等で独自のアルバムなどを作成してください。 2.ラフデザインから、パース、平面図まで、思うようにペンで描いていく練習をしましょう。その際、1枚の絵から2次元ではなくて、3Dが頭の中でイメージできるようになる事がポイントです。それは、極力細部にいたるまで(例:コンセントの形、位置)イメージできるようになりましょう。 3.女性であることに自身を持ち、女性の視点からも設計できるよう工夫をしてください。 以上、直ぐにでも出来る事をあげてみました。 頑張ってくださいね。

58kg
質問者

お礼

ほんとにほんと~っにありがとうございます!!!!見る建物とかは、建築マップとかで見たらイイんですかね?色々探して見ます☆★有名建築家についてとかも調べたりしたほうがイイんでしょうか↓

関連するQ&A

  • 建築士になりたくて勉強してるのですが・・・。

    現在27歳、建築に興味があり大学に入り直して勉強しています。 勉強しているうちに、ほとんどの科目の教授に「建築よりデザインの方がいい」と言われて、確かに建築の模型を作成してるよりはデッサンやデザインの方が楽しいと気づきました。 建築士を目指して勉強してるので二級建築士を今でも目指しますが、将来的にはインテリアをデザインしたいと思っています。 たとえば依頼主から「ここの寸法にぴったりの本棚が欲しい」とか「子供の机を作って欲しい」などの依頼に沿って作るという仕事にも興味があります。 こういう仕事は何ていう職業なんでしょうか?

  • 建築の勉強をしたい

    今現在 土木建築の会社で働いているのですが将来的に建築士の資格を取得しようとおもっています。 何か良い方法は無いものか教えて下さい。 普通科の高校しか出てないので、建築の知識が殆んど無く何を勉強していいのかも分かりません。 出来れば学校等(専門学校、大学、通信教育)で社会人でも勉強できる所を教えていただけませんか? 受験用の勉強はとりあえず含みません。 出来れば神戸市近辺でお願いします。独学でもあるレベルまでは勉強できるのかな?

  • 建築の勉強に関して

    デザイン系の大学を出て、色々な仕事をしながら2級建築士を取得しましたが、 将来、設計の仕事をするならば明らかに勉強不足だと自覚しました。 今現在は建築の仕事をしているわけではありませんし、大学に入りなおすことは 不可能なのですが、独学で深めたいと思っています。 そこで、建築学部に入学した場合のカリキュラムとその内容、教科書を具体的に 教えていただきたいのでお願いします。

  • 一からの建築の勉強の仕方

    今年の4月から大学生になります。 学科は建築科です。 ただ、この大学のシステムが独特でして、高校を卒業して1年生から入学する生徒と、高専を卒業して3年生から編入学する生徒がいるそうです。 人数も3年次に編入学してくる生徒が圧倒的に多いです。 そのため、授業も高専生の方に合わせた内容だそうです。そのためか、なぜか1年生の授業も、基礎からでは無く、ある程度の知識を前提として進めるそうです。 そこで、基礎的な建築の勉強をしたいのですが、どこから勉強していいのか分かりません。。。 どのようなステップで勉強して行けばよいのでしょうか。アドバイスをいただけましたら幸いです。 また、勉強以外にもアドバイスがありましましたらよろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 建築について勉強したいです!本を推薦してください!

    留学生です。日本で建築について勉強したいです!日本の耐震技術は世界中でも一番だと言われています、主に建築構造とか勉強したいです! 今は普通の日本高校三年生(理系)ぐらいの成績です、建築についてまったく基礎はありません。来年から大学に行きますが(もちろん建築学科)、その前に少しでも基礎をつけたいです。基礎が勉強できる本はありますか? よろしくお願い申し上げます。

  • 福祉と建築を勉強して建築業界に就職できるか?

    福祉系の学科で社会福祉、建築、教職の勉強をしている大学2年生です。 最近教職に対し「勉強としては好きだが、仕事にしたいか分からない」という考えを持ち始め、履修をやめようかと思っています。 ですが、教職はきちんと資格がもらえるのに対し受験資格だけの社会福祉士と2級建築士で就職できるか不安です。 今のところ建築に対する気持ちの方が強く、就職するなら建築業界に、とぼんやりとですが考えています。 福祉の先生に聞いたら入社してから社会福祉士と2級建築士を取るという「宣言資格」(言い方が間違っていたらすみません)で先に就職した先輩もいるようです。 教員試験が難関なのは重々承知ですが、福祉と建築の勉強を活かしたという形の就職をあまり耳にしないので不安な気持ちが拭えません。 建築の先生は「これからは建築にも福祉の知識が必要。同じ学科の先輩で建築系に就職した人がいる。」と言っていましたが・・・。 これから福祉と建築の知識を持っている人が建築業界で求められるようになるのでしょうか? ちなみに私の通う大学は私大で一流大とはいえない方です。 ご意見やアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 一級建築士・勉強しない夫

    夫は一級建築士を受け続けて5年になります。学校には2年と、間を空けて1年通いました。しかし、ほとんど勉強していません。 デザイン事務所に勤めていて、毎日帰りが遅いので、せめて土日くらいは、と思うのですが、土日も二日とも、ほぼ丸一日寝ています。 私は高校は進学校、大学は県内でも名のある学校で留学も経験しています。人生の大半を勉強して過ごしてきました。 しかし、夫は勉強を始めることすら困難で、5分とて机についておれず、他ごとをやりだします。 「勉強する環境を整える」と言って、自分の机や部屋はものすごくきれいに整頓しますし、何か気になる用事があれば、すぐ取り掛かって解決するのですが、私にはそれが返って勉強をし始めない口実にしか思えず、イライラがつのるばかりです。 自分一人では勉強できないから、管理してほしい、と言うので、寝すぎている夫を何度も起こしたり、一緒に図書館に言ったり、スケジュール張に勉強時間を記録させたりしてきました。 しかし、私がいないと起きることすらままならず、テレビやネットを見て時間をつぶしています。 こちらは仕事を持ちながら家事を全てこなし、夫には仕事と勉強だけすればいい状況にしているのに。。。 「もう勉強しないなら受けることすらやめてほしい!」と嘆願しましたが、「絶対に取る!」と言ってききません。けど、本人は勉強しません。 夫は「一級建築士にならない限り、子供を作らない」、と言っているので、こんな状況ではこの先絶望的です。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 建築をしたい

    今自分は、大学4年生で、将来のことについて、すごく悩んでいます。 大学生になってから、建築に興味を持ち始めたのですが、大学では建築については一切学んではいません。しかし、将来は建築で食べていけたらいいなと思っています。 しかし、現実的に考えると、就職口があるはずがありません。 大学の就職課の人に相談してみると、「もう一度専門学校でもいいので、勉強しなおしてみたら」と言われたのですが、私立の大学で一人暮らしをしてきた自分にとっては、今更親にまた迷惑をかけるわけにもいきません。 いちよう、建築を学んでいる友達のインターンシップ先の建築事務所の人に相談できるチャンスがあったので相談してみたところ、「普通に考えたら、無理。もし、入ることができたとしても雑用ばかりさせられて、挫折していくだろう」と言われました。しかし、その人は「君がやる気があれば、自分の事務所か、知り合いの事務所を紹介してあげるよ」と言ってくれました。 しかし、実際のところ、本当はどっちがいいのか分かりません・・・ 建築事務所で働きながら勉強する方がいいのか、夜間でいいので、昼は働いて、夜は学校に行った方がいいのか!? 誰か、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 1級建築士について

     1級建築士の資格をとるにはどうすればよいのですか。どのくらいむづかしいのでしょうか。何年くらい勉強しなければならないのでしょうか。合格率はどのくらいでしょうか。大学の建築学科とかでていないときびしいものでしょうか。ちなみに私は大学時代、文系でした。

  • 2級建築士の勉強法について

    2級建築士を合格された方(または勉強中の方)に質問です。 私は現在、建築学科の大学院1年生です。 来年、22年度の2級建築士試験を受験しようと考えているのですが、参考書は何を使っていましたか? おすすめの参考書があればよろしくお願いします。 今年も受験したのですが、構造以外は半分も取れませんでした・・・ (構造は研究室にある過去問等をある程度勉強したので、7割ほど取れました。) また、よろしければ勉強方法も教えていただけるとうれしいです。 それから、法令集は慣れるために21年度のもの[井上・建築関係法令集] を買って引く練習をしているのですが、来年は最新版を用意すべきでしょうか? もし学科に受かれば製図は学校に通うつもりですが、学科は独学で頑張りたいと思ってます。 いろいろ質問して申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。