• ベストアンサー

建築について勉強したいです!本を推薦してください!

留学生です。日本で建築について勉強したいです!日本の耐震技術は世界中でも一番だと言われています、主に建築構造とか勉強したいです! 今は普通の日本高校三年生(理系)ぐらいの成績です、建築についてまったく基礎はありません。来年から大学に行きますが(もちろん建築学科)、その前に少しでも基礎をつけたいです。基礎が勉強できる本はありますか? よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209171
noname#209171
回答No.2

建築士を受験するかしないかは質問者様の自由ですが、建築の勉強を手っ取りはやく効率的にするには一級か二級建築士の過去に出題された問題集を手に入れて丸暗記すれば、かなり学業や実践で使い物になります。 取り掛かり時にはわからないことや、問題を読んでも問題の意味すら理解できないことが多くあると思いますが基礎がなくても問題集を何度も繰り返して勉強すればおのずと分かるようになります。 ただし、このようになるためには毎日必死に勉強しても少なくとも数が月の月日が必要です。建築の世界は広いです。学ぶことも多いです。楽な道はありませんので毎日の時間を大切に使って勉強に励んでください。

shaoxuanyi
質問者

お礼

ありがとうございます! が、基礎から勉強できませんかな

その他の回答 (1)

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.1

工業高校の建築の教科書。 いきなり大学の難しい教科書でいやけがさす人も多い。 また、話シリーズもいいです。 コンクリートの話 土の話 など、電車の中で読めます。

shaoxuanyi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 建築で留学と言えば?

    現在は高校二年生で、この時期、大学受験に向けて勉強を開始しています。 その片隅でちらりと思うことがあるのですが、つまり、 大学に入ったら、留学はどうだろうか? ということです。 将来は建築家になりたいと思っています。 私の唯一、絶対的に誇れるものが、「創造」だと感じています。 これだけなら、誰にも負けないという自信があります! (ピカソとか、常人には理解し難い芸術的な創造ではありません、あくまで何かを作る、という意味です。) しかし、実際にはもっとすごい人なんていくらでもいるのでしょう。 私はまだ世界の広さを知りません。 センシティブなものを作るには、日本に留まってはいけないような気がするのです。 多くの刺激をうけながら、自分の武器を磨いていきたいのです。 先生に相談したところ、建築という夢があるなら、若いうちにいろんなものを見て、 刺激されてこい、といわれました。多感な若いうちに、と。 留学する手続きとかはひとまず置いておいて、建築で有名な世界の大学を紹介して欲しいです。 お願いします。

  • 高校卒業者が海外で建築を学ぶとしたら?

    現在高校3年生になろうとしている受験生です。 これまで迷いもなく国内の大学、早稲田か横浜国立大学の建築学科を志望してきましたが、ふと海外進学という選択肢が思い浮かんでからは、それが頭を離れません。 自分はこれまで9年間の海外生活があり、高校は日本で過ごしてきましたがそろそろまた海外が恋しくなってきた気持ちがあります。 しかしもちろんそれだけではなく、日本では理系と文系で分けられてから 勉強をしますが、海外は総合的に勉強ができるという利点を聞いたりしました。 建築学では日本と海外だとどちらの方が強いのか、 海外留学するとしたら、日本でいういわゆる「受験」というものはあるのか、 海外大学で建築学科を終了した後の進路というのは一般的にどういうものがあるのか、 などなど疑問がたくさんあります。 ちなみに、英語はTOEIC860点ほどあったのですが、最近英語力はずいぶん落ちてきました。 又、理系よりは文系寄りですが、今頑張って理系の勉強をしています。 加えてデッサンの練習もしています。国内受験で使うと思っていたので。 些細な情報でもいいので、何か教えてくれたら助かります。

  • 2級建築士の勉強法について

    2級建築士を合格された方(または勉強中の方)に質問です。 私は現在、建築学科の大学院1年生です。 来年、22年度の2級建築士試験を受験しようと考えているのですが、参考書は何を使っていましたか? おすすめの参考書があればよろしくお願いします。 今年も受験したのですが、構造以外は半分も取れませんでした・・・ (構造は研究室にある過去問等をある程度勉強したので、7割ほど取れました。) また、よろしければ勉強方法も教えていただけるとうれしいです。 それから、法令集は慣れるために21年度のもの[井上・建築関係法令集] を買って引く練習をしているのですが、来年は最新版を用意すべきでしょうか? もし学科に受かれば製図は学校に通うつもりですが、学科は独学で頑張りたいと思ってます。 いろいろ質問して申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 構造の勉強

    構造の勉強 普通高校出なので専門の基礎知識はほとんどありません 実務での経験により2級建築士と2級施工管理技士は取りました 木造の構造から勉強したいと考え 最初は工業高校建築科、もしくは大学建築科の教材あたりから 始めようかと思いますがどうでしょうか? 最終的にはピロティ、オーバーハング、トラス梁、基礎等を自力で計算 また、構造についての会話について行けるくらいになりたいと思っています お薦めの教材、教科書などありましたら教えてください アマゾンあたりで買えますか?

  • 理系の人が日本史を勉強する方法

    こんにちは、中国からの留学生です。 来年の一月にセンター試験を受けることになっていますが、確か理系でも文系の一つの科目を受験しなければなりませんね。 で、今まで時間が全て数学や理科にとられて、つい最近ようやく終わりが見えてきました。そして文系の勉強も必要だということが思い出されました。ですが、私は理系で、文系の何の基礎もなくて、日本の戦国時代に興味があるので、一応日本史Bにきめたんですが、どうして勉強するのか、全くわからなくて困っています。 全く基礎のない人にどうすれば日本史ができるのか、教えてください!良い方法がなくても、せめて私のような人に向いた本とかをご紹介ください! よろしくお願いします!

  • 建築の本をさがしています。

    建築の断面詳細図、矩計図について(できれば著名な建築作品のデティール)かなり詳しく記載されている本を探しています。 私は現在某大学3年で建築学科に在籍しています。今回の設計課題で1/30の断面詳細図を提出することが条件になっています。自分でも知識が足りない事はわかっていますので本を図書館などであさっては読んでいます。ですが一般的な木造在来工法や基本的なRC造またはS造の事務所等の基本図面の書き方ばかりのっているものが多く、著名な建築作品のデティールなど、特殊な構造や建築材料を用いた作品について詳しく断面詳細もかねて記載されている本がなかなか見つかりません、、建築をする上で構法や建築材料が非常に重要になってくるのは認知していて課題にあわせてかなり勉強したいと考えています。建築家の元へ手伝いを通して学ぶことも考えていますが、それ以上に自分でできることはするつもりです。そのような本にめぐりあえた方々のおすすめの本などありましたら教えていただきたいです。上記に書いたもの以外でも建築を学ぶならこれは読んどけ!って本でもかまいません。この質問をご覧になった方々のおすすめの一冊をぜひ教えていただきたいです!!よろしくお願いいたします。。

  • 建築学は理系ですか?

    建築学は理系ですか? 怒らないで聞いてほしいのですが、建築学は理系なのでしょうか? 意匠設計、建築史、建築計画、などは数学はほぼ使わないでしょうし、構造力学も1級建築士では高校レベルの数学で解けます。環境工学も簡単な数学しか使いません。 僕的には建築学は限りなく文系に近い理系だと思うのですが、日本の教育的に文系とか理系で境界線があるのが謎なのです。 高卒で東大教授になった人もいますし、謎が多い建築学について詳しい方は教えてください。

  • 一からの建築の勉強の仕方

    今年の4月から大学生になります。 学科は建築科です。 ただ、この大学のシステムが独特でして、高校を卒業して1年生から入学する生徒と、高専を卒業して3年生から編入学する生徒がいるそうです。 人数も3年次に編入学してくる生徒が圧倒的に多いです。 そのため、授業も高専生の方に合わせた内容だそうです。そのためか、なぜか1年生の授業も、基礎からでは無く、ある程度の知識を前提として進めるそうです。 そこで、基礎的な建築の勉強をしたいのですが、どこから勉強していいのか分かりません。。。 どのようなステップで勉強して行けばよいのでしょうか。アドバイスをいただけましたら幸いです。 また、勉強以外にもアドバイスがありましましたらよろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 建築業界 就職

    現在、建築科で勉強している大学二年生です。 建築業界について質問させていただきます。 私の大学では「設計・計画」、「設備・環境」、「構造」、「材料」の研究室がありますが、 どの分野がどれだけの需要(人材の)があるのか? それぞれ、どのような就職先があるのか? を教えて下さい。 また、私は公務員にも興味がありますが、公務員の仕事が「都市計画」関係くらいしか思い浮かびません。構造や設備、材料系の公務員の活躍の場はどんなものがあるのか教えて下さい。 最後に、大学生活は勉強だけじゃないというのをよく目にしますが、自分が今なにをすべきなのかわかりません。アルバイトをしていますが、一年生では良い成績だったので、これからも良い成績をとり続けたいという気持ちはありますが、誰にも相談出来ない状況です。大学で良い成績だと何かありますか?アドバイスがあればぜひお願いいたします。 建築業界と就職に興味をもったので質問させていただきました。お答えできるだけで結構ですのでよろしくお願いいたします。また、私は建築業界についてよく分かっていないので、質問内容に誤った考えがありましたらご指摘お願いいたします。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 推薦に使える本

    私は岩手大学人文社会科学部国際文化課程の推薦入試を受験しようと考えているのですが、面接や小論文の基礎になる本を探しています。なにか良い本はないでしょうか?ちなみに関心があるのは英語の構造、コミュニケーションです。