• ベストアンサー

室内干しユニットの設置場所

室内干しユニット、干し姫サマを新築の家に設置しようと考えています。 その設置場所について二階寝室か一階洗面所かで悩んでいるところです。 寝室はベランダに面しており、普段はこのベランダで洗濯を干すため、急な雨などで取り込んだ際の室内干しにこれが活躍できるかなと思いました。 ただ、やはり湿気が気になります。 洗面所は洗濯機があるので、すでに雨が降っていて最初から室内干しにする場合には便利だろうなと・・・。 みなさんなら、どちらに設置されますか? また、すでに設置されている方からの使用状況などもお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

noname#40014
noname#40014

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.3

最近の家は断熱・気密化が進んでいますので 根本的に室内で洗濯物を干すのは止めたほうが良いです。 灯油やガス暖房器具の使用や洗濯物を干すことにより 屋内の湿度は物凄く高くなります。 温度・湿度の管理をしなければ結露しやすくなります。 そこで怖いのは結露水の壁内への流入や 中途半端な断熱・気密工事の為に壁内に湿気が入り 壁内で結露する危険性も高くなります。 今までの家に関する考え方を改善しなければ 家の耐久性は著しく低下します。 急な雨に対処する為だけなら寝室への設置もお勧めですが 室内干しをするのであれば洗面所でしょうね。 ここなら24時間換気の換気扇もありますし できれば除湿機を併用すれば良いと思います。

noname#40014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結露しやすくなるというのは考えていませんでした。 特に壁内の結露は想像しただけでも大変なものだろうなと・・・ 除湿機併用で洗面所での使用が無難かなと思いました。 ご指南ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

秋に新築しました。 ホスクリーン(室内用・天井から吊るもの)という商品をつけましたが、 新築時には理想を追い求め、洗面所とルーフバルコニーに出る階段の踊り場につけました。 日常の生活に生活感をもたせたくなかったのと、急な来客でも困らない。というのが理由でした。 が、冬ということで、乾くのにすごく時間もかかり、結局一日中で暖房が動いていることが一番多い居間に2箇所追加しました。 昔の日本家屋などと違い、やはりなにかないとちょっとピンチを引っ掛けておくところってないんですよね。 乾かす場所としては、冬場は特に暖房を使うところ&日当たりのいい部屋ということでお考えになってはいかがでしょうか? 我が家はエアコンに衣類乾燥という除湿がついていて、それだと3時間ぐらいで乾きます。 普段はガス暖房ですが、それでも一日中室内でも夕方には乾きます。 今は洗面室のものは、洗濯機から出してピンチに干す時に使い、ルーフバルコニーにでる階段踊り場は洗濯を外に出す時に、と、最初につけたものは一時的にしか使っていません。 乾かすのはもっぱら居間です。我が家のものは取外し可能なものなので、来客のときなどは、はずしてしまえば、誰もそこに物干があるなどと気がつきません。 生活パターンや間取りも違うので、なかなか一概には言えませんが、見栄え・使い勝手のいいものを選びつつ、実生活を想定して(来客時とかでなく)決定されたほうがいいと思います。

noname#40014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日常の生活に生活感をもたせたくなかったのと急な来客でも困らない 私が部屋干しに対しての希望というか理想が、まさにこれでした。 でも確かに人がいる場所のほうが暖房においてムダがないですよね。 実際、毎日家に上がってもらう来客がいるか?というと・・・。 考え方を変えて合理的に?いこうと思います。 ホスクリーン、値段的にかなり魅力だし手軽そうなので迷います・・・

  • siroikaze
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.1

私は干し姫サマは使っていませんが部屋で干すことが多いです。 室内で洗濯物を干すには風通りのよいところがよいですね。 部屋を閉め切って除湿機を衣類乾燥モードで使うならどの部屋でも梅雨の時期でも晴天の日のように乾きます。 除湿機&寝室なら布団の湿気にも効果があるかもしれませんね。

noname#40014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 部屋干しには除湿機を使ったほうがいいんですね。 今は持っていないので購入を検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 室内に洗濯物を干す場所は?

    雨が降ったときに、室内で洗濯物を干す場所は みなさんどこにしていますか? 干し姫さまという機能的なものを紹介してもらいました。 天気の時は2Fバルコニーで干す為、 雨が降ったときには、すぐに取り込み、室内のどこかに 干したいと思っています。 バルコニーのある部屋は寝室になるのですが、 勾配天井の為、壁づけできる干し姫さまでしか つけることができません。 ただ、下近くで寝るため、その場所につけるべきかどうか 悩んでいるんですよね。

  • 洗濯機の設置場所はどちらにすべきでしょうか

    実家を3階建てに建替え、二世帯同居の予定です。 土地が狭く限られているので 1階は親の寝室とお風呂と洗面所 2階は台所と茶の間(LDK) 3階は子世帯の寝室と子供室 という間取りで決まってきています。いま母と私(娘)で迷っているのが洗濯機の設置場所です。 お風呂の残り湯を使いたいお風呂横の1階希望の洗濯LOVEな母と 洗濯物干し&台所からいちいち確認しに階下におりるのは面倒な台所付近2階希望の 私です。 いっそお風呂も2階に案は、スペースと将来(介護)のことを考えると却下でした。 3階建て(しかも限られたスペース)の場合 洗濯機はどちらに設置するほうが良いのかご意見ください。 よろしくお願いします。 ※1階に洗濯物を干すスペースはなく、2階ベランダに干すことになります。

  • お風呂で室内干しは可能か?

    雨の日の室内干しを、風呂場でしたらどうかと考えています。皆様のお知恵をいただきたいです。 家は一戸建てです。今年新築しました。 2階主寝室内にも、竿を設置しましたが、壁、カーテンに近く、カビが発生するのではと、ほとんど使っていません。 風呂には、一般的な換気扇のみで、浴室乾燥機などはありません。 除湿機は持っていません。 洗濯を干す時間帯は朝です。夜の入浴後、水滴をふき取っているので、浴室の壁、床は、朝には乾いている状態です。 風呂場に、後付のランドリーパイプを設置し、窓を閉めたうえで換気扇を回して干そうと考えています。 1、この条件で、洗濯物は乾くものでしょうか? 2、風呂場で洗濯を干すことは、カビの発生を招くでしょうか? 3、ランドリーパイプを設置する際、便利な工夫などありますか? その他ご意見も頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 洗濯機の設置について

    今度、引っ越す先の社宅には、洗濯機の設置場所が1階の共用スペースに指定されています。ですが、室内の方が便利なので、ベランダか台所、お風呂近くに設置したいのですが、排水はどのようにしたらよいでしょうか?

  • 洗濯物を干す場所

    洗濯物をベランダに干しているのですが、雨が降ると干すところがありません。 以前部屋干しをしたのですが、湿気がこもりますし、におったりするので今は避けています。共働きのため急に雨が降っても取り込むこともできず... マンションにお住まいの方でベランダが狭い方どうされてますか? ベランダ干しで雨をよける良い方法はありますか?

  • 2階の水回りについて

    2階に寝室があります。2階に、洗面所を付けようか、ベランダに水道を付けるか迷っています。 洗面所を付けるとすると、納戸の中になるのですが、 ベランダに水道とどちらが便利でしょうか。 教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 洗濯物を干す場所、どうされていますか?

    こんにちは。 家を新築する予定で、洗濯物や布団を干す場所をどうするかで悩んでいます。 家族は今は夫婦+3歳娘+3ヶ月息子ですが、子どもはもう一人希望しており、いずれは義両親も同居予定です。 今考えているのは、洗濯物は庭干しで布団は2階のベランダと2階の部屋の窓です。あと脱衣所(3帖)にガスコックと物干し竿を設置予定です。風呂場にも浴室乾燥がつきます。 ちなみにLDKは1階、洗濯機1階、寝室は2階です。庭は3.5m×10mの広さで芝生にする予定です。 質問なのですが・・・ ・今まで賃貸でベランダ干しだったので、庭干しはいいか悪いか想像がつきません。ベランダ干し、庭干しどちらがお勧めですか?理由も教えてください。 ・2階ベランダは奥行き90cm×幅360cmですが、洗濯を干そうと思うと最低でもどのくらいの広さは必要だと思いますか? ・雨の日は脱衣所にガスファンヒーターを置けば乾くよ、という建築家のアドバイスなのですが、実際どうなのでしょう?ガス代や安全面等も気になります・・・。 全部でなくてもいいので色々ご意見お聞かせください。その他アドバイスがあれば教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 白蟻の発生する場所

    新築の戸建てを購入し、裏庭の一階の壁沿いに物置を設置しました。壁との隙間は二センチで幅150cm, 高さ190cmの金属製の倉庫です。倉庫の上には二階ベランダが張りだしており雨は倉庫にはあたりません。白蟻は湿気のあるところを好むらしいですが、倉庫の裏側と基礎の間などから建物に進入するようなことはあり得るでしようか。基礎はベタ基礎です。

  • 電気温水器の設置場所

    オール電化で一戸建て新築計画中ですが、電気温水器の設置場所で困っています。キッチン、バスは2階に、電気温水器は1階に設置予定です。温水器は給湯場所から近いところに設置した方が良いと聞きましたが、キッチン・バスの近くで温水器を設置できそうな場所が1階寝室しかありません。施工会社は電気温水器は音がしないので寝室でも大丈夫(もちろん温水器は壁で囲いますが)というのですが、本当なのでしょうか?音の問題以外にも、給湯設備が寝室内の一画に設置されることの不都合も有るように思えるのですが、どんなものなのでしょうか?詳しい方がおりましたら、ご助言をお願いいたします。

  • 室内物干しユニットをつけたい

    松下電工の室内物干しユニット「ホシ姫サマ」をつけたいと思っています。壁付け、天井付けとありますが、いずれにしろ10kg位の加重がかかることになると思うのですが、初めから壁や天井に、このようなことを想定した補強がされていなければ、あとからつけるのは無理なのでしょうか? 拙宅はおそらく天井の補強はされていないと思うのですが、サッシ上の壁なら、カーテンレールを取り付けることくらい想定したつくりにはなっていると思うのですが・・・(今考えている窓のところはブラインドにしたので、カーテンレールはありません。)ちなみに、その部屋は1階なので、そもそも天井の後付けは無理でしょうか?