• ベストアンサー

人気ドラマ『Sex and the sity』の原本の一説から質問。

 人気ドラマの原作『Sex and the City』(Candece Bushnell著)を読んでいて、どうしてもわからないところがありました。わかる方教えてください。  まず文章は以下です。 I shoud have dropped the whole idea right then. I should'nt have listened to scarily horny Sallie Tisdale, who in her yuppie-porn book, Talk dirty to me, enthuses about public, group sex: "This is a taboo in the truest sense of the word....The center will not hold." I should have asked myself, What's fun about that?  この文中の中ほどの「group sex」という部分が「,」で区切られていますが、これがどの前の文章につながるのかがわかりません。  しかも、なぜ、ここに「,」が入るのかがわからないのです。  わかった方教えてください。お願いします。

noname#44993
noname#44993
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.2

publicとgroupはともにsexを修飾しています。 形容詞が2つ以上重なる場合に間にコンマを入れるというのは標準的なコンマの用法です。 口語だからというわけではなく、書き言葉でも普通に用いられます。 「形容詞 コンマ」でネットを検索してみれば、いろいろな説明を見つけられます。

noname#44993
質問者

お礼

すごくわかりやすかったです。長い間なやんでいたのですっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 00ib13
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.1

public とgroup sexの間に、and(またはor)が省略されています。 これは会話だからでしょう。 Public sexとは人前で行うsex。

noname#44993
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • should have to の意味

    異なる辞書で「should have to ~」を含む例文をいくつか見かけたのですが、 どう訳すのか気になります。 must とほぼ同意、なども示していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ・I really don't see why I should have to explain myself to you. ・Universities should not have to compromise their academic standards. ・It is unfortunate that people should have to live in such anxiety about their money. ・It stuck in my throat that she should have to take responsibility for his error.

  • 文法の質問です。

    I can't find my glasses . I may have left them behind in the train . この may have leftをmight have left 、might leaveとしてはいけないのはどうしてですか? might、may have 過去分詞、might have 過去分詞の使い方の違いも辞書を引いてみたのですが、よくわかりませんでした。 If S were to不定詞、Were S to不定詞 は If S should 原形、Should S 原形と同じ意味のものだとしてもよいのでしょうか?(Sは主語の意味です) これらの文は文法的にちゃんと合っているのかチェックしてもらえますか? It is about time for children to go to bed . It is about time children went to bed . It is about time children should go to bed . もうひとつ、 例えば、「彼が泣いているのを聞く」というのを英文にするなら、 I hear him crying . 「彼が泣いている」→him cryingでいいでしょうか?

  • 「音楽を聴く」はlistenですよね?

    「"曲名"を聞いたことがありますか?」 という文章を作る場合は Have you ever listened to "曲名" ? であっていますか? listenedってのが何か不気味な感じなんですが、 よろしくお願いします。

  • Cue fight.

    I am writing to you because I need advice on a taboo subject I never thought I'd need advice about: porn. I'm a woman in my late 20s and could count the number of porn scenes I've watched in my lifetime on one hand. I don't get turned on by it, and I suppose I judge its impact on relationships and its stereotypical abuse by men. My on-and-off boyfriend of three years uses porn and has been open about it in the past, but I thought his use stopped after we got back together. Maybe a year ago, there was one evening when he encouraged me to take the dog for a walk so he could engage in "man activities." I was appalled. Cue fight. His defense: All men do it, it's natural, and I should get over it. Somehow, we got past that fight. Cue fight.はどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • he insisted that i shoud go to get the bicycle

    he insisted that i shoud go to get the bicycle の文の、(that i shoud go to get the bicycle) のところを動名詞にかえて全文を書き直すにはどうしたらいいのでしょうか? insistは、要求系だからshould がきて、次に動詞の原形がくる、と高校で習いましたが、動名詞にすると原形ではなくなってしまいます。 どなたか宜しくお願いいたします。

  • 文法解釈・構造

    I have something I want to talk to you about in private. このぶんで、 about は必須ですか?

  • 文法解釈・構造

    I have something I want to talk to you about in private. この文の about は必須ですか?

  • I hate to have to sing solo.

    NHKラジオ英会話より I like to sing in a group. But I hate to have to sing solo. 僕はグループで歌うのが好きなんです。 でも、ソロで歌うのは大嫌いなんです。 (質問)[have to]が文章の途中に出ていますが、こういうことって「有り」ですか?それとも[to sing]の不定詞ですか?発音は「ハフツー」と聞こえます。文の構成が分りません。幼稚な質問ですみません。どなたか、よろしくお願いいたします。  以上   

  • 日記風に、誰かに話しかける感じで書きました。添削お願いします。

    ここgooだけで勉強していますが、暫らく英文を書かなかったので、英語の文章が中々出てきません。再度、勉強をしなおさないとだめかと思っています。短い文章ですが、書いてみました。 Hi, my Crystal! The first, I must say to you “ I am so sorry! I haven't came here for a long time.” Did you worry about me? I have been well. How about you, Crystal? Sometimes I thought of you, but I couldn’t think and feel in English. I know I have to learn English day by day. Now my brain said to me “You can!" I should believe myself. I have you and you help me a lot for it. Crystal, I promise you that I will be learning with you. And someday I want to talk with you and my friends in English. Crystal, I have to make breakfast. So I say to you “Have a nice weekend!”

  • 英語で『だいたい3年間』・・・なんと表現するの?

    はじめまして。 「私は約3年間東京に住んでいます」 という文章があったとします、これを英訳する際に [I have lived in Tokyo about for three years.] [I have lived in Tokyo for about three years.] forとabout、2つの順番は文法的にどちらの英文が正しいのでしょうか? それとも、どちらとも間違っており別の言い方があったりするのでしょうか?