• ベストアンサー

歌手と題名をご存知でしたら教えてください。

17289532の回答

  • 17289532
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2
ultimate
質問者

お礼

それです。早速有難うございました。これですっきり~

関連するQ&A

  • この歌の題名と歌手ご存知の方いますか?

     女性歌手でフォークっぽい歌です。  面倒くさそうな歌い方で  朝起きたら隣に寝ていた男がいなくなっていたぁ というような歌詞で、ほぼ繰り返して、朝起きたらとだみ声で歌っていたと思います。  ご存知の方あれば、題名と歌手名を教えてください。  昭和50年代よりも古いと思いますが、ずっと気になっています。  よろしくお願いします。

  • らじという歌手についてご存知の方

     20年くらい前、下宿で友達がよく聞いていたらじという歌手について知りたいです。というか、もう一度聞いてみたいのですがらじという名前と、やきもちの色は緑、どこまでも燃える緑、という歌詞の一部しか手がかりがありません。 らじという名もどのように記名するのか定かではありません。 どなたかご存知でしたらぜひ、おしえてください。

  • 昔の歌の題名と歌手の名前

    もう25年前後も前の歌だと思います。歌詞から春になるとこの歌を思い出しますがタイトル通り題名も歌手(女性)の名前も分かりません。歌詞はうる覚えで間違っているかも分かりませんが以下の通りです。「村のお山で大騒ぎ村長さんもしゃしゃり出て相変わらずの俺達さラララ春の心が伝わるならば早く帰って来ておくれ春が聞いてたよオレンジは好きかい」このように記憶しているのですが何分にも昔のことなので間違っていたらすみません。どなたかご存知の方は教えてください。

  • 歌手名も題名もわかりません><

    歌手名も題名も分からない歌って 調べようがありますか? 教えて下さい。 歌詞はほんの一部だけ覚えています。

  • 題名・歌手名

    20年以上前の歌だったと思いますが、歌詞の中に あ、ごめん というせりふのある歌の題名が分かりません。ロックンロール調の面白い歌です。ご存知の方、教えて下さい。歌手は、アラジンだったような気がしますが分かりません。宜しくお願いします。

  • 歌手・題名をさがしています!できるだけ早く回答お願いします!

    歌の題名と、歌手が誰なのかを探しております!所々しかフレーズを覚えていません。 サビで、「私を変えてみせる・・」最後のあたりで「そして~二人~もう行かなきゃ~」 知っている方、どうか教えてください! 今から10年くらい前の歌です。

  • 歌の題名、歌手について

     こんにちは、10年ほど前に香川県のローカルラジオ(この局はもうないそうです)でかかった曲の題名と歌手名が分かりません。  歌手は女性一人で、ギターを持って歌っていて、フォークソングのような曲調でした。歌詞はこんなのでした。分からない場所は○にしています。(文字数は○の数と同じです) 日々の暮らしの流れの中で 風の匂いが心うかぶ はるか家路に思い巡る 見上げた夕焼けの空 夕立、蝉しぐれ、鰯雲、○○○○○ 花曇り、○○の月、時は流れて さつき、五月雨、咲き乱れ やっと帰ってきた さつき、五月雨、咲き乱れ この川がふるさと だいぶあやふやですが、さつき五月雨咲き乱れから下の4行の歌詞は間違いないです。この歌詞で検索してもどうも分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけるとうれしいです。

  • 歌の題名と歌手名を

    「私からあなたへこの歌を捧げたい・・・お礼代わりにこの歌を」という歌詞の歌を昔聞いたことがあります。御存知の方、題名と歌手名を教えて下さい。

  • 歌手名及び題名

    40年位前女性歌手で1年待つて、、、、、早く帰って土佐の高知へと歌っていた歌手と題名教えて下さい。

  • 題名、歌手を教えてください。

    だいぶ古い歌です。 昭和53年ごろに聞いた歌です。 12星座をテーマにした歌で、それぞれの星座ごとの歌なので12曲あったように記憶しています。その内の1曲の出だしがこうです。「ごめんなさい。わたしを叱って。謝りたくてしょうがないの・・・」です。 歌手は女性です。少し高音の歌声です。 テープに取ってしばらくは聞いていたのですが、テープがどこかに行ってしまいました。 テープのケースに題名が書いてあったように記憶しているのですが、今となってはわかりません。ネットでいろいろなワードで検索したのですが、ヒットしません。 音楽関係の方でご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 冒頭の歌手の題名、おわかりでしょうか。歌手名も。 星座分の12曲あるのであればその題名もお教えください。 かなり古いですが、自分にとってはつい最近のような気がする思い入れのある歌です。