• ベストアンサー

郵便物の受け取り

郵便物や宅配物で、自宅に送ってもらわないで、 近くの郵便局や宅急便に荷物を置いておいてもらい、 後で自分で取りに行く、 ということはできないにのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

jakyyです。 【郵便小包】 先方がゆうパックで送るといった時は、 「〒番号 000郵便局留置        ***様宛」 こういうように指示すればいいですね。 【ヤマト運輸、佐川急便】 運送会社の宅配便を使うということであれば、 「ヤマト運輸0000営業所止め *******様宛 こういう風に指示をすればいいでしょう。 【注意】 あくまでも、ゆうパックは郵便局留置、 ヤマト宅急便はヤマト運輸営業所止めです。 運送会社が郵便局に送るということではありません。 郵便物、小包は郵便局、小荷物は運送会社です。

umebaaaachan
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

【留置】 お近くの郵便局などに郵便物を届けて貰うことです。 手続きは要りません。 郵便番号000-000 ・・・・町 0000郵便局留置 氏名      と書けばOKです。近くの郵便局でなくても構いません。 どこの郵便局でも大丈夫です。 局に留め置く期間は到着した日から10日間です。 印鑑、証明書を持って受け取ればいいですね。 【宅配便】 宅配の場合は、 0000運輸 ******営業所止 氏名000000様 これでいいですね。 私はバイクを運送会社営業所止で送ったことがあります。 電話で届いているか確認してから取りに行くといいでしょう。

umebaaaachan
質問者

お礼

運送会社が郵便局に送る、ということですか?

  • yu--u
  • ベストアンサー率10% (16/149)
回答No.2

こんにちは。 郵便は~局留めで出来ますよ。 その方が24時間受け取れるので楽だったりします。 宅急便はそこの営業所に確認してみればいいと思います。昔、1回だけ仕事の荷物を営業所宛で送らせて貰って受け取りに行った事があります。

umebaaaachan
質問者

お礼

どうやって手続きをしたらいいのでしょう?

noname#17171
noname#17171
回答No.1

できますよ、いわゆる「局留め」「営業所留め」ってやつです。 送り主側でそう指定しておけば、あとは受取り側が局なり営業所に行けばいいです。 ただ、局(営業所)に届いたかどうかは連絡されません(されるように手配もできますが)のでこまめに通い続ける必要があります。(大抵一週間で送り主に返却されます。)

関連するQ&A

  • 郵便物の受け取りについて

    私は、オークションでよく買い物をしますが、高額な物だとゆうパックを利用しています。ゆうパックや配達記録は荷物の追跡がネットで出来るので、ネットで調べて商品が郵便局に到着していても、配達が翌日になっている場合があります。その時は郵便局に電話して(今日取りに行きたい)という事を伝えて直接取りに行く事がだびだびあります。(早く欲しいので)待っていれば次の日に自宅に配達されるんですが・・・。みなさんこんな経験ありますか?これって郵便局の方に迷惑なんでしょうか?電話を受ける方によっては迷惑そうに対応する方がおられます。

  • 宅配物の受け取りに関してです。

    宅配物の受け取りに関してです。 受け取りの際に自宅以外で受け取りたいのです(知人の家などでもなく)。 少々調べてみたところ宅配業者や郵便局でも一時的に保管することができるようなのですが、 情報が古くて不確かなため、確認の意味も込めて質問したいとおもいます。 ・自宅以外で宅配物を受け取る方法 ・郵便局、宅配業者で一時保管することはできるか この二点でお願いします。

  • 代金引換郵便の受け取り

    代金引換郵便を自宅や会社の近くの郵便局で受け取ることは可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 郵便局での郵便受け取り

    全く、くだらない質問ですいません・・・。 ネットオークションで、商品を買って、商品代引で 取引を行います。 ただ、昼間は仕事で家を空けているのですが、 家まで配送してもらうのではなく、 郵便局へ取りに行っての商品代引は可能なのでしょうか? 分かりづらい文章ですいません。 気持ちとしては、いち早く商品を受け取りたいので、 自宅ではなく、職場の近くの郵便局で受け取りたいんです。

  • 郵便物の受取 その2

    先日、ポストに不在通知が入っていました。 郵便局からの不在通知には郵便物の受け取り方法で 「郵便局へお受け取りに来る場合」 がありますが、 私は23区外に住んでいるのですが、 「現在、多忙で自宅の最寄りの郵便局では受け取れないので、千代田区内にある郵便局だと受け取るのに便利だから、そこで受け取りたい」 と、この不在通知(一番下の欄)に千代田区内にある郵便局名を書いて郵便局(最寄りの)に送りました。 しかし、未だに連絡が来ません。郵便局に問い合わせたほうが良いのでしょうか。 何か具体的なアドバイスをお願いいたします。m(_ _)m

  • 宅急便を郵便局止めとして送ってしまった場合

    友人から、荷物を局留めで送るようにお願いし、郵便局の郵便番号と住所を書かせたのですが、郵便局には届いていません。 よくよく考えてみると、宅急便で送ってしまった可能性が高いように思えてきました。 もし、宅急便の荷物を郵便局に送ってしまった場合、どこに行けば受け取れるでしょうか? まだ友人と連絡がとれず、どこの会社かも分かりません。多分横浜市内のホテルから発送したようです。 保留期間が迫っています。よろしくお願いします。

  • レターパック500。郵便局と郵便局員の対応

    ★レターパック500は、ポスト投函も宅配ロッカー投函も出来ないのでしょうか? マンションに住んでいるのですが、不在がちなので、不在の際は 「郵便ポストかレターパック500を宅配ロッカーに入れて下さい」 とお願いしているのですが、 「お宅のマンションの宅配ロッカーには入れられません。 郵便ポストに入る大きさでも、郵便ポストに投函出来ません。対面のみです」 と断られました。 他のマンションの方に尋ねたら、投函して頂いているそうです。 そこで、郵便局に再度問い合わせをすると、 「宅配ロッカーの製造メーカーによって対応を変えている」と説明を受けました。 宅配ロッカーの製造メーカーによって、宅配ロッカーに投函するか否かを決めるというのはどういう事なのでしょうか? 早朝出勤深夜帰宅の為、郵便物が相手に戻される事もしばしばで、大変困っています。 出来るだけ、送り人の方に郵便以外の宅急便を利用して頂いてますが、それが出来ない事もあり…。 郵便局のお客様サービスセンターの方にも電話をしましたが、対応された方が 「郵便局によって」と話して来たので 「利用者にとっては、郵便局の本部もどこの郵便局であっても同じ組織ですよね?」 と話しましたが 結局は「近くの郵便局に自分で相談して」という内容でした。 「レターパック500は、対面以外は対応してない」 実際利用されている方、いかがですか?

  • 郵便局留めについて

    郵便局留めで商品を購入したのですが指定した郵便局に荷物が届いたのは土曜日だったらしく「小包追跡」 でどの郵便局に荷物があるのか調べてみると土曜日に開いている郵便局は少ないからでしょうが「最寄局送付」ということで指定した郵便局は自宅から歩いて5分なのですが自転車で40分ほどかかるところに送付されてしまいました。荷物はやはりこの郵便局まで自分でとりにいかないといけないんでしょうか? 明日にでも、もとの指定郵便局に今の郵便局に配達されるということはないんでしょうか?

  • 国際郵便(通常)の受け取りについて

    オークション取引での(3000円足らずの)バッグが 米国から 国際郵便(通常)で送られてきていて、郵便局から不在通知がポストに入っておりました。で、※サインが必要とのことで定形外郵便のように宅配ボックスには入れてくれません EMSでないからなのかサインが必須とのことなのです。[31]国際郵便(通常)は私の理解では「配達記録みたいなもの」であり発送者・郵便局・受け取り者が、きちんと事実確認をしているので受け取りサインなし宅配ボックスに入れてくれてもいいのではないか?とも思うのですが、何か国際郵便法か約款ででも受け取りサイン必須なのでしょうか? 郵便局からは「宅配ボックスでは責任取れない」といわれ「取らなくていいから」とも話し、やましいものでも何でもないので「開封してもヨシ」と話してあります。 ・他の郵便局でも受け取れるや、 ・勤務先への転送なども可能 という情報は欲してません。 ●配達時間が在宅時間とまったく合わない理由と上記の受け取り手段を利用する気もないので、あくまで 宅配ボックスにいれてもらえない理由を知りたいのです。 東京国際郵便局にでもかけあって 交渉すればよいのか? 国際郵便法の約款にでも触れるのか? 少しマニアックな質問ですが、どなたかご存知であれば教えてくださいませ。

  • 郵便物の受け取り方法について

    私は現在、いやがらせへの対策として、自宅(実家)から友人宅へ善意で郵便物を転送させてもらってます。 (転居届を提出) 郵便以外の荷物等も、全て支店留めでお願いしています。 そのおかげでとても快適に過ごせているのですが、現在、私宛に転送不可の書留(新しいクレジットカード)が届いています。 友人宅へはよく行くものの、私がそこへ住んでいるわけではありません。 もちろん、免許等はは自宅の住所ですし、友人宅に私名義の公共料金の請求はありません。 先方に事情を話し、局留めでお願いしたいことを伝えたところ、出来ないと言われました。 他の手段(メール便等)でも送れない、とのこと。 コンピューターで一括処理をしているから、私の分だけを抜き出して…というのは無理だそうです。 送れるようになったら教えてほしい、ということで終わりました。。 そこで、私が郵便を受け取るにはどうすればいいのか、というのが質問です。 私なりに調べ、そして考え、以下のように行き着きました。 1 逆の転居届け(友人宅→自宅)を出し、自宅に普通に郵便物が届くようにする 2 1週間程度の留置願いを出す 3 私が知らない他の方法がある?? 1が一番いいのでしょうが、以前のような状態に戻りたくないので、出来ればやりたくありません。。 シールの2枚重ね(友人宅の住所の上に自宅の住所)をされても、それはそれで困るし。。 2の場合、家族の分まで郵便局で止められてしまうため、急ぎのものがあったときに困ってしまいます。 HP見ても、誰かのだけを局留めにすることは出来ないようですし。。 3の、他の方法がある場合、それについて教えてください。 なお、友人宅は自宅の近くにあり、同じ集配局が担当しています。 以上、よろしくお願いします。 補足が必要でしたら、その旨をお書きください。

専門家に質問してみよう