• ベストアンサー

糖尿

takosan5963の回答

回答No.2

私、43歳にしてもう20年ほど肝臓病、糖尿病に悩ませれれています。 親から来ている物でしょうがないのですが、 ご家族の気持ちは痛いほどさっしております。 入院も16回を数えそのため定職に就けず、何とか派遣社員としてやっております。 結婚なんてとても・・・という状況です。 本当に病気という物は自分がなって追い込まれて初めて気がつく事が多いんですね。 お父様も頭の中では理解はしていると思いますが、 なかなか齢を重ねると今までの食生活を急に帰るという事はある意味 ものすごい大変な事です。 そのあげくが「自分の好きな事して死ねれば本望だ」 「食いたい物が食えなきゃ生きている意味がない」といったことばででてくるのですね。 入院でもしない限り劇的な食生活の改善は無理でしょう。 少しずつで良いからご飯を一さじ少なくするとか 茶碗を小さいのに変えてみるとか、なるべく油物を避けるとか努力をしてください。 又宅配の会社で糖尿用食の宅配も行っています。 結構各社でやっておりおいしく作られているので値段は少しかかりますがよろしいと思います。 糖尿病で怖いのは合併症です。それ以上目もあっかさせないよう 家族全員でフォローして上げれる体制を作らないといけないですね。 星一徹さんのような方とお見受けしますが頑張ってください。

aohane
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 糖尿病はなめてかかれない病気なんですね。 自分自身が後で後悔しないよう、父のフォローしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 糖尿病に効く食べ物

    私の父は糖尿病です。 私のおばも糖尿病でした。 糖尿病というのは遺伝するというのを聞いて私は少し不安になりました。 そこで糖尿病を予防するにはどんなたべものを食べたらよいのか知りたく書き込みをしました。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病について

    父が糖尿病かもしれません。 トイレに行く回数が多いですし、飲み物もよく飲むようになった気がします。 「糖尿病かもしれない」と言っていて、 明日病院に行きます。 ストレスがたまって糖尿病になってしまったのなら私のせいです。 でもどう接したらいいのか、どうしたら良いのかわかりません。 糖尿病の人はうつになりやすいんですか?それなら間違った接し方をして、余計にストレスがたまってしまいうつになってしまったら、と思うと、ストレスの原因は私なのでそっとしておいた方が良いのかそれとも接した方が良いのかわかりません。 心配でしょうがないです。どうしたら良いのでしょうか?

  • 糖尿病の食事を教えて下さい。

    実の父がお医者さんから「あとちょっとで糖尿病」だと注意されました。お酒はやめないし、良く食べます。食事での工夫、お酒を飲む時の工夫を知っていれば教えて下さい。 具体的に、これを食べなさい!こうお酒を飲みなさい! などあれば助かります。

  • 僕は糖尿病になるのでしょうか?

    僕は40代の男です。 父親も兄も糖尿でした。2人ともむかしから甘いものが好きでした。 僕は、子供の頃から一人で辛いものが好きで、「将来は酒のみになる」と言われてました。 しかし、実際はほとんど酒が飲めず、今でも自宅は飲みません。付き合いで1杯程度です。 しかし糖尿は遺伝すると聞いたことがあり、そのうち自分も糖尿になるのでは?と不安です。 現在のところ健康診断でも異常はまったくないのですが、このまま生活習慣や食事が変わらなければ糖尿にはなりにくいのでしょうか? ちなみにわたしは痩せています。父も兄も痩せている方です。 40代になって20代のときより1,2kg太りましたが、ほとんど変わりません。 なにも食べても汗をかいてしまい脂肪がたまりません。 日常生活で気になることといえば、20代のころからよく空腹時に低血糖になることです。 お腹がすくと、手が震えて冷や汗がでてくることがあります。いつもそうなのではなく、数ヶ月に1回程度です。何かを食べると落ち着きます。就寝時にも低血糖になる場合があり、目が覚めてしまいます。逆に、ランチなどを満腹に食べると、ベットに倒れ込みたくなるくらいだるくなります。 これも何かの糖尿の前兆なのでしょうか? すくなくとも血糖値が低くなってしまうことがあるのは事実です。 僕はそのうち糖尿病になるのでしょうか?

  • 宅配の糖尿病食探してます!!

    宅配してくれる糖尿病食を探しています(届けて先は大阪府下) すでに調理済みで冷凍になって届くタイプのものでも レトルトのようなものでもかまいません どなたか「これが良い」という会社をご存知でしたら教えてください すいませんが「ニチレイ」のレトルトの糖尿病食以外でお願いします (ニチレイのレトルト糖尿食はしゃぶしゃぶで汁ばかり・・・だったので)

  • 糖尿病の父に私ができること。

    高校1年の女です。悩みは題名の通りです。糖尿の父に私が出来ることありますか? 私の父は以前、通風にもかかっています。酒は少々・タバコは一切口にしません。ですが、酒・タバコの代わりに甘いものが大好きです…(恥ずかしい) 父は自営業で毎日休みが無い状態です。 夜遅く帰ってきても糖尿の為にウォーキングを毎日しています。母は父の為に「糖尿の人の為の料理本」をたくさん買って毎日励んでいます。しかし、母も父の仕事を手伝っている身なので、母まで体調をくずしてしまいそうで不安です。

  • 糖尿病

    食べ物の糖分についての質問なのですが。 普通の甘い食べ物、例えば饅頭やアイス、チョコ・ケーキなどの砂糖を多く含む食べ物は食べ過ぎたら(誰でもわかることなのですが)糖尿病になってしまいますよね?。 ですが、果物の場合はどうなのでしょうか? 糖尿病患者でもりんごやみかんなどは食べると聞きます。こういったものも十分甘いと思いますが、やはり果物も食べ過ぎると糖尿病のなってしまうのでしょうか?

  • 糖尿病でしょうか?

    こんにちは。5ヶ月の男の子のママです。 ここ1、2週間ほどの事なのですが夜中にトイレによく起きるのです。 起きないときもありますが、だいたい1回、多くて2回起きます。妊婦に戻ったようです。 息子は、授乳の為まだ夜中に何度も目を覚まします。 トイレはそのついでに行くといった感じで、 あまり気にしていなかったのですが、 昨日はトイレに行きたくて目が覚めました。 この前テレビで、頻尿は糖尿病の症状のひとつと いっていましたし、 私の両親ともに糖尿病です。 妊娠中の尿検査では糖は1度も出ませんでしたが、 今思えば、体重増加を恐れて、病院の日の朝ほとんど 食べずに検査を受けてたからかも?? 出産してから、体重は元に戻りましたが、下っ腹にお肉がついたように思います。妊娠したから仕方ないと思っていましたが、これは内臓脂肪なんでしょうか? あと最近目も悪くなったような・・・。 今度病院に行ってみようとは思いますが、 もし糖尿病だったら、完母の為、息子への影響が心配です。 まだ薬などは全然飲んでいませんが、大丈夫でしょうか? また、糖尿病の検査は、何科に行けばいいのでしょうか? やっぱり内科でしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 糖尿病について

    私の父が、高血圧で病院に通っているのですが、つい最近、そこで医者に 「糖尿の気があります。」と言われたそうです。 糖尿病のことですよね?父は甘いものが大好きですが、やはりかなり気にしているみたいで食べるのをひかえています。 父がかわいそうです(;_;) これは治りますか?「糖尿の気があります。」ということは、まだ糖尿病ではありませんよね? 教えてください。

  • 糖尿病?

    うちのトイレは和式便器なんですが、さっきトイレに入ったら白く濁った尿が便器にたまってました。家族の誰かがした尿です。これって糖尿病かなんかの症状ですか。だとしたら家族の誰かが糖尿病なので心配です。