• 締切済み

PCI BRL-04FWU のポート開放に関して再質問

Elgadoの回答

  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.1

私はそのルータの利用者ではありませんが。 またネットTVの詳しい接続方法も知りませんが、良くある質問なので。 ルータのマニュアルを見る限り「ローカルサーバ」項目で設定してあげればよいと思います。 ネットTVで開放すべきポート番号とあなたのPCのIPアドレスをくくりつけてあげてあげればよいのではないかと。 そのネットTVの詳しい情報があればもうちょっと突っ込んでアドバイス出来るかもしれません。 よろしければURLを教えてくださいな。

master56
質問者

お礼

なんとか出来ました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポート開放できなくて困っています。

    あるネットゲームをするにあたりポート開放を試みているのですが いっこうにできません。 環境は、 【OS】Vista SP1 【回線/プロバ】コミュファ光/コミュファ        →コミュファに問い合わせてプロバ側の規制は         ないことを確認済         ルータがなければPC側の設定のみ 【ルータ】なし PC1台        →ルータ側の開放は不要 【セキュリティ】基本なし windows ファイアーウォールのみ         → 全開放、ポート別開放両方試しました。         (成功すればルータやらセキュリティを入れますが) 【開放確認】 いくつか試しましたが開放失敗。UDP5063        開放目的のネットゲームを立ち上げて確認済 5年程前にはYahooADSL,ルータ有り、window2000の環境での ポート開放は簡単にできてました。 それほど調査能力がないわけではないと思ってます。 同じネットゲームをしている人に確認してもらった結果は成功と 出ます。 ただ気になることを言われて、それはポート開放確認サイトで 失敗と出てもルータ等なければ問題ないと。 そんなことありえるのでしょうか。 開放確認があるデータが目的ポートを通って伝達されたかを 確認するものであれば邪魔するものがなけれ失敗とは出ない 気がします。 なにが原因なのか、わかる方いましたら教えてください。

  • BRL-04FWUのポート開放について。

    低LVな質問で申し訳ないのですが、調べて設定しても 動作しなかったので、質問致します。 開放したいポートは3ポートありまして、IE上でポートの開放設定を しようとした所、ローカルサーバ設定一覧が1つのポートしか開放出来 なくUPnPに対応しているので、XP標準のインターネットゲートウェイ にてポートの開放を試みて、ぱっと見は開放されているのですが、 ネット上にある、ポート開放されてるかの検索サイトで確認した所、 開放されていない状態でした。 FWの設定がおかしい?と思い、とりあえず暫定的にFWを切って 見たのですが、結果は変わらずでした。 もし分かればご回答お願いします。

  • ポート開放

    ポートの開放について質問します。 今まで、ウイルスバスター2006を使用してポート開放ができていたのですが、ウイルスバスターをアンインストール(通常に、スタート→プログラムファイル→アンインストールという感じの手順で)しました。 その後、ウイルスセキュリティZEROをインストールしたのですが、ポートが開放できなくなりました。確認のため、ウイルスセキュリティZEROをアンインストール(ウイルスバスターと同様の手順で)しましたが、やはりポートが開放できません。 開放の成功・不成功は、チェックしてくれるサイトで確認しています。 さらに、ルータの方のポート開放もマニュアル通り確認しており、変更はしていません。 解決策がわかる方、どうぞよろしくお願いいたします。 使用機器 windows XP service pack 2 ルータ:BUFFALO WHR-G54S

  • ポートの開放が出来ない

    ネット対戦をするために(東方緋想天) ポートの7500、10800を開放しなければいけません。 OS WindowsXP ウイルスソフト ウイルスセキュリティZERO ルーター WD605CV ポートを開放するためにメーカーのマニュアルに書かれてる手順に 従い設定しました。 [ポートマッピング設定]→[NATエントリ編集] {エントリ番号} 1 {変換対象プロトコル} UDP {変換対象ポート} 7500 {宛先アドレス} 192.168~ {エントリ番号} 2 {変換対象プロトコル} UDP {変換対象ポート} 10800 {宛先アドレス} 192.168~ [編集]→[最新状態に更新]→[適用]→[登録] の順に作業しました。マニュアルだとこれでポートの開放が出来たはずなのですが 下のポート開放チェックで確認した所 http://anisong.dip.jp/ [ポートが閉じられています]とでてしまいます。  一応ファイアウォール、ウイルスセキュリティーのポート許可も ちゃんとしてると思います。 どうすればポート開放ができるのでしょうか? またホストではなくクライアント側でしたらポートの開放をしなくとも ネット対戦ができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポート開放について質問です

    現在ポート開放をしようと開放くんというツールを使って開放しようとしたのですが get_StaticPortMappingCollectionに失敗しました。と表示され、ポートを開放することができません・・・・ 手動でのポート開放もしてみたのですが、設定してもやはりポート開放はできていないようなのです。 ポート開放ができているのかの確認には http://www.cman.jp/network/support/port.htmlを使用しています ネットへの接続方法は 自分のPC→WHR-HP-G→PR-S300NE→ネットワークです MHR-HP-Gのルータ機能はOFFにして、ハブのようにして使用しています ファイアウォールで開放くんの許可と、ポートの許可はしてあります どなたかポートを正常に開放する方法がわかる方がいたら回答頂けると嬉しいです、わかりづらい文になってしまって申し訳ありません

  • ポート開放について

    標記の件について教えて下さい。 ポート開放(TCP:9000)がうまくいきません。 (1)PC(Windows7)のポートはWindowsのwireawallを無効。(2)ルータ(RV-S340HI)は静的NATで任意のポートを開放。 を行っているのですが、開放することができません。色々とNET上で確認を行ってはいるのですが、うまくいきません。 NW構成は (フレッツ)ルータ---PC  となっています。 他に必要な設定はありますでしょうか? 以上 よろしくお願いいたします。

  • ポート開放について教えてください

    Windowsファイアーウォールの仕組みを教えていただけないでしょうか ルータを使わずに直にモデムとPCを繋げてるため、ルータのポート設定については大丈夫です プロバイダーに尋ねたところちゃんとポートは開放されているようです Windowsファイアーウォールを無効にしても、ポート開放の確認を行うとポートが開かれていないようです どのようにしたらポートを開放できるでしょうか? WindowsXPSP2 です

  • 10800のポート開放について

    10800のポート開放について とあるゲームのオンライン対戦で10800のポートを開きたいのですが、一向に開く気配がありません。 一応、そのゲームのwikiを見てUPnPCJを使い試みたのですが、結果が ポート開放に失敗しました ルータが見つかりません(下記を確認してください) 確認1:その機会は本当にルーターですか? 確認2:UPnP機能が無効になっていませんか? IDGエラー3(ルータ反応なし) と出ました。 私の環境は、アパートで、一応グローバルIPアドレスがあります。そして、ルータの存在ですが、ネット環境を引き入れるときに、NTTの方から頂いた(レンタル)機械がありますが、あれってルーターではなくて、モデムですよね? そして、プロバイダはSANNETです。 解決方法ご存知の方いましたら是非ともお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ポート開放について。

    先ほどUPnPCJというツールを使いポート開放を試みたのですが、私はルーターを買っていないのにルーターが存在しますと出ます。 これはなぜですか? そのためか 確認1 それは本当にルーターですか? 確認2 UPnP無効になっていませんか? と出てポート開放に失敗してしまいます。 学生寮に住んでいるんですが、なにか関係あるんでしょうか?

  • ポート開放をしたいのですが

    tcp 7144のポートを開放したいとおもっています(ピアキャスト) 一時的にセキュリティソフト(カスペルスキーをプロテクションの一時停止、ウィンドウズの標準ファイアーウォール無効にして つかっているルータの設定をして http://www.aterm.jp/manual/e/200ref/202/guide/8/8w_fr6.html ここのルータの説明をみて natエントリ番号を1,変換対象プロトコルTCP,変換対象ポート7144 宛先アドレス 192.XXX.0.3 (コマンドプロンプトでipconfig /allをやりIP Addressの数字を記述 編集ボタン、登録ボタン→ルーター再起動して http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php やポート開放テストサイトでポートを開放されてるか 確認したのですが開放されていませんでした。 upnpj,開放くんなどのツールをつかっても無理でした。 xpでau-one-netです ピアキャストのツールも起動しています なぜできないのか教えてもらえませんか? またプロバイダ自体がポートを閉じてもだめだと聞きました。 プロバイダ自体が閉じていたらそれを確認する方法を教えてください お願いします