• ベストアンサー

40歳以上の出産経験の方、教えてください

現在40歳です。 今年か来年中に結婚、出産をと考えています。 出産は何歳まで可能なんでしょうか? よく出産より、子育てのほうが大変と聞きますが、 経験者の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.1

今回が初出産ですか? それなら帝王切開になる可能性が高いと思います。 入院が14日程度になりますから、産後、一ヶ月くらいは家事を手伝ってもらう人を頼む必要があります。 母親が高齢で大変でしたらヘルパーさんを頼むこともできますよね。 私の知り合いが長く不妊治療を続けていてようやく39歳でこのたび出産しました。帝王切開でしたが母子ともにとっても元気ですよ。 育児に関してですが、私自身は40歳を過ぎてまだ子供が小学校低学年と幼稚園ですが、子育ては大変です。体力的というより、このまま子供が成人する頃には50歳を過ぎているという事実に愕然としますね・・・ 周りのお母さん達も若い人は若いですから、ついていけない部分も多々ありますし。 精神的に孤立してしまうとかなりキツイです。 ですので、御主人の協力が何よりも必要ではないでしょうか。 あとは、基礎体温をはかり、信頼できるお医者さんを探して、排卵、子宮の状態などを調べてもらってご相談なさるといいと思います。 子供ができると死ぬような病気にはなれないので、胃ガンなどの成人病健診も前もって受けられることをオススメします。

crapaud00
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます。 去年人間ドッグを受けて、婦人科他すべて以上なしでした。 唯一 太めなのは指導をうけて、少しずつ減量しています。 微妙な関係の彼はいますが、まだまだ結婚にはほど遠く。。。 子供のことを考えると早く結論をだした方がいいのかなと思っています。 会社を持っているので、いままで結婚を考えてきませんでしたが、今年から来年にかけて結婚出産ができそうなので、前向きに考えてみます。 希望がもてました!本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は今40歳です。 初産ではないのですが、20年ぶりの妊娠中です。 周りに40歳過ぎてから出産された方結構いらっしゃいますし、 検診のときも、わりと高齢(に見えるだけなのかもですが・・・)の方が多いように感じます。 生むこと自体に関しては昔よりもリスクは少ないのかもしれませんが、 やはり産んだ後が大変でしょうね。 子供が成人したときには、自分は還暦過ぎてますし・・・ うちは主人が10歳年下ですので、まだいい方なのかもしれませんけど。 あとは授業参観のときにおばあちゃん?って言われないように、 若作りはダメですけど、それなりにがんばらないとって感じでしょうか。

crapaud00
質問者

お礼

>あとは授業参観のときにおばあちゃん?って言われないように、 >若作りはダメですけど、それなりにがんばらないとって感じでしょうか。 周りからも産んでからのほうが大変といわれました。 周囲の協力も必要ですね。 そして、子供のためにもそれなりにがんばらないと! fujifuji1006さん、体調はどうですか? 無事に元気な赤ちゃんが授かれるようお祈りしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産祝いで欲しいもの、経験者の方教えてください!

     幼馴染が4月に双子ちゃん(男の子&女の子)を出産しました!出産祝いで何かモノを贈りたいのですが、他の方が送るものとかぶってしまっては申し訳ないと思いまして。  そこでぜひ出産経験のあるかたにお聞きしたいのですが、 『あまりお祝いでもらったりするものじゃないけど、もらったら助かるもの』とか 『子育て中は沢山使うからいくつあっても困らないもの』など 教えてください!出産経験がないものでなかなか思いつかなくて悩んでいます。よろしくお願いします!

  • 出産経験がないことは悪ですか?

    社長の奥様が最近職場に入ってきた。 こと有るごとに『出産経験無い人は分からないよね』 これってパワハラだと思いませんか? 自分は3人出産している、子育てしているから、人生経験豊富で立派と言わんばかり。 人には事情があって、不妊、結婚したいけどうまくいかない等悩んでいる人がいてもおかしくないのに。 社長からの溺愛をこと有るごとにひけらかし、パートナーがいないスタッフを見下している感がありありとみえます。 正直学歴もなく、社長から溺愛されていることしか誇ることがないからでしょうし、品が無いと思います。 皆様ならどのように対処されますか。やはりスルーが一番ですかね。

  • 出産経験をされた方、教えて下さい

    現在、つわりで苦しんでいる妊婦ですι(´Д`υ) お聞きしたいのは、無痛分娩で出産をされた方ってどの位いらっしゃるのでしょうか? ネットで調べてみると、痛みが少なくてとても良かった!というメリットだけではなく、麻酔薬を使うのでデメリットもあるみたいな事が書かれてあったりしますよね。 私は極度の痛がり性なので無痛なら自分でも大丈夫かな?と思っていたのですが、デメリットも考えるとどうしても迷ってしまいます。 出産を経験された方は、無痛と普通の分娩、どちらで出産されましたか?色々聞かせて下さい。

  • 出産経験のある方お願いいたします。

    はじめまして。 現在好きな女性がいるのですが、彼女の家族が妊娠・出産(3日前)して忙しいらしく、自分は今までそのような人が周りにいたことがないので出産する人の周りの人の大変さがよくわかりません。 その出産した人の子供が2歳で彼女にとっては甥っ子です。 母親は入院しているので変わって面倒を見ているようですが退院した後というのもいろいろと忙しいものなのでしょうか? 食事など誘いたいのですが忙しそうなので誘おうに誘えません(過去に誘って忙しいから厳しいと言われていて何度も誘うと重いかと・・) 部外者ですが、彼女の力になりたいですし彼女もいろいろと精神的に疲れていると思うので自分にできることであれば何でもしたいです。 このような状況でどのような対応をとるのがベストでしょうか? 出産経験者や同じような経験をされた方がいればアドバイスお願いいたします。

  • 35歳以上で出産された方いますか?

    昨今晩婚化が進んでいますが、もちろん若い年齢で出産するのが一番いいと思いますが30代半ばをすぎて結婚された方などはやはり出産で苦労したりするのでしょうか? 私の周りでは30代後半で普通に出産されている方とかもいますが、実際30代半ば以降での出産は難しいんでしょうか? 色んなご意見よろしくお願いいたします。

  • 出産経験のある方宜しくお願いします。

    お恥ずかしい話なんですが、昨年11月の末に出産 を終え無事男の子を出産したのですが、あそこの 部分の穴が開いた状態で空気が入りやすくなって しまいました、子供を産んだばっかりなので仕方 ないのかなとは思っているのですが、いまだにそ のような状態で出産前と明らかに変形してます、 今後なおるのかどうか、女性方の方で出産経験の ある方でアドバイス頂ければ幸いです よろしくお願いします。

  • 出産を2度3度と経験されてる方へ

    来年の2月に2人目を出産予定です。 今現在3ヶ月目の終わりごろなのですが、なんだか妙にお腹が大きいんです。太ったわけでもないし、お腹が目立ち始める時期でもないし・・・と思っていたところ、あるHPで「・・3ヶ月なのに、2人目だからもうお腹が大きいんだよ・・」という文章を見かけました。 2人目以降はお腹が大きくなるのが早いんでしょうか? どなたか経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • 35歳以上の出産について

    結婚を考えている相手の女性が今年で35歳です。 どこかの歌手の発言ではありませんが、35歳以降の妊娠・出産ってやっぱり問題があるのでしょうか。 彼女が心配しているようなので、どういう問題があるのか、アドバイスいただけますでしょうか。

  • 出産時期について

    こんばんは。 私事でくだらない質問かもしれませんが、いいアドバイスや 実体験等がございましたら是非教えていただきたく思っております。 私は今年25歳になるのですが、来年結婚を控えており、 出産の時期で悩んでいます。 といいますのも今年転職しまして、まだ辞めたくない気持ちと、 結婚するに当たり退職して出産に備えたい、という気持ちで 揺れています。 子供は授かり物、ということで妊娠したら会社を辞めればいい、 という方もいるかと思うのですが、 子供が出来たので辞めさせてください、というのが どうも嫌いで(昔突然職場の先輩に辞められ苦労した経験があるので・・・) 自分でもおかしいと思うくらい切実に悩んでます。 必ずしも確実に妊娠できる体なのかはおいおい産婦人科へ行き 検査をしてもらおうと思っています。 仕事をとるか子供をとるか(という言い方もおかしいですが) 結婚する前から悩んでいて疲れてしまいます・・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • 出産、母乳で子育てを経験された方に質問です。

    出産、母乳で子育てを経験された方に質問です。 私は30代、3人のチビ達がいます。 授乳中は女性の性欲が落ちるとよく聞きますが、逆に、授乳を止めたら、どのくらいで性欲が回復しましたか? 又、以前より性欲が増した或いは減ったという方はいらっしゃいますか? それぞれの環境や、体質にもよるとは思うけど、色々な意見を聞かせて下さいね。

このQ&Aのポイント
  • ボタンホールステッチ17を使用すると、右と左の縫い目がずれます。
  • 設定に問題がないにもかかわらず、何か他の手段で問題を解決する方法はあるでしょうか。
  • ボタンホールステッチ16を使用すると問題なく動作します。
回答を見る

専門家に質問してみよう