• ベストアンサー

つかまり立ち・・・赤ちゃんの転倒

aobetaの回答

  • aobeta
  • ベストアンサー率29% (86/296)
回答No.6

うちも、長女が7ヶ月、次女が6ヶ月に伝い歩きをする様になり、2人ともよく転んで頭打ちましたねぇ。  運動機能の早い子は、性格的にジッとできるタイプではないので、無理にやめさせてもいやがるのでは。 ベビーサークルを置いたらどうでしょうか。 長時間はサークルの中にいるのはいやがるかもしれませんが、お母さんがトイレに行ったり、ちょっと離れなくては行けない時にサークルの中で遊ばせてあげたら良いと思いますよ。 1人歩き始めたらもっと目が離せなくなります。 次女は小さい頃から10歳なった今でもおてんばな性格で、8ヶ月で一人歩きする様になったのですが、歩きが安定してくると今度は高い所によじ登るのが好きになり、11ヶ月の頃ですが、ちょっと目を離した隙に、キッチンの流し台によじ登り、夕飯の支度中だった為まな板と包丁が置いてあり、包丁を掴もうとしていたのでドキッとしました(汗) それ以来、包丁を置きっぱなしで離れない様にしました。

marin87m
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 aobetaさんのお子様は早いですね。でも喜んでばかりもいられないですよね。頭を打つとやっぱり心配です。ベビーサークルも買ったばかりですが、活用使用と思います。まだ10分も入っていると「出せ」と言わんばかりに泣きますが、そのうち慣れてくるかな? よじ登る・・が始まるんですか。うちもそのうちそうなるんですね。大変ですー。 キッチンは気をつけなくちゃいけないですね。 体験談、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つかまり立ちはいつまでに?

    9ヶ月の子供がいますが、おすわり6ヶ月半で覚えてから、おすわりばかりで、いまだにハイハイしません。 前に手をつき前傾姿勢にはなるのですが、足がひっかかり、なかなかハイハイにならずです。 たまたま3人の子供がいる友達に会い、話をしていたら、うちの子供のことを言われました「え?!つかまり立ちしないの?!…ズリバイも?!え~」と。。 変なのと言わんばかりの口調で、すごく落ち込みました 9ヶ月でつかまり立ちしないのはそんなに遅いのでしょうか? まただいたい目安としてどのくらいの月齢までにつかまり立ちできるといいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • つかまり立ち(8ヶ月)

    腹ばいハイハイ→次はお座り→ハイハイ~と 思っていたのに、お座りは好きじゃないみたいで (お座りは前かがみながらも出来ます) 「つかまり立ち」が大好きなんです。 テーブルなどにしがみつき、いつまでも立ってます。 よたよたと横歩きし「ばたーん!」と 棒立ちで転倒してしまいます(汗っ) お尻から床に着いて上手に転べると思い、 練習のつもりでお座りさせるんですが くるんと寝返って逃げてしまいます。 この調子で、転倒してたら打ちどころ悪く怪我したり 頭は大丈夫??などヒヤヒヤ。 ハイハイすると、足腰が丈夫になると 聞いているのでハイハイして欲しいのに。 つかまり立ちの大好きなお子さんだった方、 ちゃんと上手に転べるようになりましたか? 経験談あったら聞かせて下さい。

  • つかまり立ち

    7ヶ月の息子がいます。 最近、ずりばいで部屋中を探索し始めるようになり、特に高いところが気になるのか、座卓につかまって上のものを取ろうとします。その時はひざ立ちかつかまり立ちに近い状態になっています。 はいはいを十分にしないうちからつかまり立ちへ移行すると、内臓や骨格の発達にあまり良くないと聞きますが、やはりもう少しつかまり立ちは止めさせた方が良いのでしょうか? ちなみに上の子ははいはいも寝返りもまったくしないまま、7ヶ月でつかまり立ち・9ヶ月で伝い歩きとはいはいが同時でした。そのせいかどうかわかりませんが、脚が少し内転気味で、便秘症です。

  • 子供のハイハイと掴まり立ちについて

    子供のハイハイと掴まり立ちについて 現在、9ヶ月で約8kgの子供がいますが、6ヶ月過ぎたくらいからお座りして両手と足をカエルのようにしながら前に進み出しました。最近ではハイハイも出来るようになりましたが、それと共にちょっとした高さの所に両手でつかまり、そのまま立てってしまいます。フラフラはしていますけど掴まり立ちみたいな感じで結構長い時間そのままでいます。 掴まり立ちしているのは嬉しいことですが、あまり早すぎるのは足に良くないと聞きました。 ハイハイを長くしたほうが良いとも聞き、ハイハイがちゃんとしないうちに掴まり立ちしてしまうと足の筋肉がまだ未完成の状態で良くないと聞いた事があり心配です。 掴まり立ちしたらすぐ辞めさせた方が良いのでしょうか? 極力、させないようにした方が良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの転倒。

    7ヶ月の女の子の母です。 お座りをして遊んだりつかまり立ちをするようになりよく転倒するようになりました。 転倒する時に頭をフローリングで打つことが多々ありとても心配しています。 もちろんズット見ていてあげればいいのでしょうが、中々そうもいかず見ていない時に限って転倒してしまいます。 後ろにクッションなどを敷いていても動く為、違うところで転倒し頭を打ちます。 近頃転倒時にいったんお尻をついってから後ろへ転げることが多くなったのですが、それでも頭を打ちますし、その前は立ったあと両手を離しそのまま後ろへバタン・ゴンということもよくありました。 幸い今まで痛さや、驚きで泣きはするもののその後具合が悪くなったりすることはなく、すぐに再挑戦してはこけるの繰り返しです。 娘が頭を打つたび、自己嫌悪に陥りしばらく悔やんでは泣きそうになります。寿命が縮まる思いです。 「頭を打つたびに頭が悪くなる。将来軽い障害とかが出るかも」と知人に言われ、心配しています。 対策として、敷物を敷こうかとも考えたのですが、足を引っかけてこけることがあると聞いたため、敷いていません。 ニット帽をかぶせようかと思い購入しましたが娘は嫌がります。 どうしても見れない時は歩行器に乗せているのですが、娘が嫌がるので少しの間だと乗せずに目を離してしまいます(それが駄目なんでしょうが・・・) (1)1日に何度もこけて頭を打ってしまうのはうちの子だけでしょうか?  普通はどの位こけるものなんでしょう? (2)頭を打つと頭が悪くなっていくのでしょうか? (3)吐き気などの症状が無くても脳に影響があり、将来障害などが出ることがあるのでしょうか? (4)どうやったら子供の頭を守れるんでしょうか? 経験された方、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • つかまり立ち赤ちゃんにはどんな床マットがよいですか?

    みなさんこんばんは、 息子が8ヶ月を過ぎ、掴まり立ちができるようになりました。ただ、常時付き添うことができないため、ひとりで掴まり立ちをすることが間々あります。そして掴まり立ちに疲れたときに、上手にお座りの体勢に移れるときもあれば、ドテンと倒れ後頭部などを床にぶつけることもあります。対策として、今のところ、大きなベビーサークルの中にカーペットを二重に敷いています。 が、最近になり、6畳の部屋全体をなんとかしようと考えるようになりました。 そこで教えていただきたいのですが、何か良い床マットはないでしょうか? どのような情報でも結構ですので、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 6ヶ月でのつかまり立ち

    お世話になります。 6か月半になる娘は現在、ハイハイ・つかまり立ちをします。 この状況を聞いて義理母が 「つかまり立ちは早すぎる。足が曲がるからつかまり立ちをさせない方が良い。」 と言われました。 足が曲がるとはどういう事なのか詳しく聞かなかったのですが、 そういう事はあるのでしょうか? つかまり立ちをさせないよう気をつけていても、動きが激しく隙があればすぐつかまり立ちをする状態です。。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • もうすぐハイハイやつかまり立ちができそうな赤ちゃんのねんねについて

    現在8ヶ月の子供がいます。ついこの間寝返りができるようになったと思ったら、今度はハイハイとつかまり立ちがいっぺんに出来そうな感じになってきました。今は、寝室の私のベッドの隣に、ベビーベッドを置き、そこに寝かせていますが、もう少し動くようになったら、落ちてしまうのでは。。と心配です。添い寝も考えていますが、あまり大きなベッドではないので、それも心配で。。皆さんはどうなさっていますか?もうそろそろ、ベビーベッドは畳んでしまった方が良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • つかまり立ちの転倒対策

    生後6か月の男の子ですが、小柄なのと足腰が強いせいか、5か月半位から一生懸命つかまり立ちをしています。もちろん脚力が十分ではないため、直ぐに転んでしまいます。その際何度か頭を強打しており、それを防ぐために、母親が手が離せない状態の時はぬいぐるみのリュックを背負わせております。本人は表情を見る限りストレスではないようですが・・・。先日、知人から「そんな子育て見たことも聞いたこともない」と言われ、さらに「赤ちゃんはまだ骨格の成長もあり、表情には出ていなくても、背中に常に物を背負っている事自体ストレスのはずだ。ほんの1か月程度の事だから、ちゃんと母親に見させろ」ともいわれました。知人のアドバイスだ適切なものであれば、直ぐにでも改善しようと思いますが、どうなのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • つかまり立ち、つたい歩き いつからでしたか?

    いつもお世話になっております。 6ヶ月の男の子のママです。 最近縦抱っこをしてもらった時に、足を突っぱねてビョンビョンするのが息子のマイブームのようなので、 先日何気にテーブルに手を置かせて、つかまり立ちのようにさせてみたら、数秒ですが一人で立てていました。 それに加え、テーブルを手でバンバンする余裕ぶり・・・。 腹ばいから「へ」の字になって、その体勢のまま前にジリジリ進む。 そんなハイハイの練習も6ヶ月になってすぐ始まり、足の力が強い子みたいです。 つかまり立ちやつたい歩きをする時期も、そう遠くなくやって来そうな気配を感じているのですが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 皆さんのお子さんは、つかまり立ち・つたい歩きはいつからでしたか? 個人差があるのは重々承知しておりますので、 経験談を、参考程度にお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう