家庭裁判所で離婚の申し立て 調停について

このQ&Aのポイント
  • 家庭裁判所で離婚の申し立てや調停について不満があった場合、どのように対応すれば良いのか疑問です。養育費や財産分与の決め事に関する不満を解決するために、家庭裁判所を利用することも可能です。しかし、具体的な手続きや資料の提出について疑問があります。家庭裁判所はどの程度の資料を要求し、別居の理由や事情はどのように聞かれるのか気になっています。
  • 家庭裁判所での養育費や財産分与の決定に不満があった場合、不調にしようと考えています。現在支払っている金額よりも多くを支払わなければならないような調停になった場合、即座に裁判になるのでしょうか。養育費が少ないという不満を解決するために家庭裁判所を利用し、適切な養育費の決定を求めたいと思っています。また、離婚届に判を押すつもりであり、公正証書に縛られたくないという考えもあります。
  • 家庭裁判所はどのような資料を要求するのでしょうか。預金通帳や源泉表など、どの程度の資料を提出する必要があるのでしょうか。また、別居のいきさつや理由については、きちんと聞いてもらえるのでしょうか。妻側に問題がある場合、それが僕側に有利になる可能性はあるのでしょうか。家庭裁判所の手続きや裁定について、具体的な情報を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭裁判所で離婚の申し立て 調停について

昨年の9月に妻が子供二人を連れて家を出て行き 今は別居状態です。私は持ち家(この物件の取得に関しては借金は親が95パーセント返しました。建物に関してのみ登記上は僕の持ち物となっています。)でしたがそんな状態でそのままその町内で一人ですんで行くことは出来ずにその持ち家は貸家に出し今は実家で親と三人で生活をしています。 今年になって妻から「家庭裁判所に離婚の申し立てに行く」という内容のメールをもらいました。 別居を始めてから養育費として5万円、貸家に出して家賃収入がはいってきてからは別途3万円を毎月払っています。 妻としては母子家庭になったほうが手当てが出るのでそうしたいそうです。(当然だと思います。このまま別居生活していても元のさやに戻るわけではないですから。妻の不満なのは養育費が5万円ということです。)そこで・・・家庭裁判所とは??? (1)家庭裁判所での養育費 財産分与等の決め事に不満があった場合は不調にしてもいいですよね。 今のままの金額以上を払わなくてはいけないような調停になったらの場合ですが・・・その場合即裁判ですか? 妻の不満は養育費が少ないということで家庭裁判所を利用してきちんと私たちの養育費を決めてもらいたいのだと言っています。私は離婚届には判を押すつもりでいますし、養育費も今のままなら払うつもりでいます。公正証書等に縛られたくないのが正直な気持ちです。 (2)どの程度の資料を(預金通帳とか源泉表)家庭裁判所は要求してきますか。そしてそれに従わなくてはいけませんか。 (3)別居になったいきさつ等はきちんと聞いてもらえるのでしょうか。別居の理由が妻側に問題があるのですが、その場合は何らかの裁定が僕側に有利になったりはしませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>>調停が不調になったら裁判ってすごくお金がかかったりしますか? >僕の場合どちらが裁判費用を支払うのでしょう。 よほどどちらかに責任がある場合以外は離婚の裁判費用は各自負担という事になるのではないでしょうか。 費用一般的には着手金(20~60万)+成功報酬(20~60万)+日当です。 慰謝料とかを取った場合は計算方法が変わるみたいです。最近は弁護士と報酬を交渉する事も可能です。 100万以上は覚悟しておいた方がいいと思います。 >ただ確実な証拠を持ち合わせていないので調停の場で妻に認めさせるのはどうすればいいでしょう。 とりあえずその辺の経緯を文章にまとめておいて冷静に説明したらどうでしょうか? それから慰謝料の請求は出来ると思いますが実際に調停で取るのは難しいとおもいます。 調停は両者の言い分を聞いて妥協点を探すというのが目的なので決裂すれば終わりなので。 証拠を突きつけて奥さんを問い詰めるみたいな事は無理だと思います。 自分は離婚したくなかったのだが奥さんのせいでこうなったみたいな言い方はできると思います。 しかしどうしても離婚というならこの条件でみたいに切り出すのには役にたつかもしれません。 養育費は妥協しないが裁判したつもりで一時金を払って妥協というのもあるかもしれません。 収入に関する事は答える必要は無いと思います。 相談する場所も色々あるのでそういう所で一度相談してみるのも手です。 市民相談   市役所等、無料、人生相談的 無料法律相談 市役所等、相談者多数ですぐに一杯になるようです。 法律相談   5000円/30分程度 http://www.rikon-web.com/money/court.htm

参考URL:
http://www.rikonnet.jp/7.html
chanchan_ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいたhttp://www.rikon-web.com/money/court.htmのサイトで養育費の計算をしました。思っていたより高額になりびっくりしています。実際に調停でもこんなに高額になったりしますでしょうか。 >収入に関する事は答える必要は無いと思います。 ですと 一律子供一人当たり○○円という決定でしょうか。調停で決められてしまうと無責任ですが厄介ですよね。

その他の回答 (2)

回答No.3

>実際に調停でもこんなに高額になったりしますでしょうか。 この例は計算方法の一例みたいなので実際にはこれ程高額になるとは思えません。 こういう計算方法もあるという事でしょう。 下記のHPの表では子供2人では35%が4~6万円となっています。 >一律子供一人当たり○○円という決定でしょうか。調停で決められてしまうと無責任ですが厄介ですよね。 この辺は交渉次第だと思います。

参考URL:
http://www.rikon-web.com/money/bringup.htm
回答No.1

>(1)家庭裁判所での養育費 財産分与等の決め事に不満があった場合は不調にしてもいいですよね。 >公正証書等に縛られたくないのが正直な気持ちです。 調停が不調になったら裁判と言う事はありえます。 毎月養育費をちゃんと払っていると主張して将来の増額も検討するみたいな感じの玉虫色で手を打つというのも手です。 今の所、妥結額を払わなかったとしても差し押さえとかは出来ないと思います。 >(2)どの程度の資料を(預金通帳とか源泉表)家庭裁判所は要求してきますか。そしてそれに従わなくてはいけませんか。 調停の場合そこまでの資料は要求してこないと思います。 子供1人当たり3~5万円という程度の額を提示されるかもしれません。(統計みたいなデータはあるらしい) 離婚に関する本があると思うので探してみてはどうでしょうか? >(3)別居になったいきさつ等はきちんと聞いてもらえるのでしょうか。別居の理由が妻側に問題があるのですが、 >その場合は何らかの裁定が僕側に有利になったりはしませんか。よろしくお願いします。 調停の人は男女1名づつだと思います。 原因が奥さんにある場合は慰謝料を請求できると思います。 養育費はあなたの子供である限り払わなければなりません。 ただし養育費の交渉材料にはなるかもしれません。

chanchan_ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >調停が不調になったら裁判 ってすごくお金がかかったりしますか? 僕の場合どちらが裁判費用を支払うのでしょう。 >原因が奥さんにある場合は慰謝料を請求できる 考えていませんでした。とても参考になりました。 ただ確実な証拠を持ち合わせていないので調停の場で妻に認めさせるのはどうすればいいでしょう。

関連するQ&A

  • 調停離婚について教えて下さい

    結婚して20年、現在妻と5年前から別居中です。 子供が2人おり妻が見ています。 妻はパートで年収は100万円程度です。 私は会社員で年収は700万円です。 毎月生活費を20万円送金しています。 人生をやり直すため妻との離婚を決意しています。 妻には調停離婚したいと口頭で伝えています。 条件面で折り合いが付けば離婚は成立すると思っていますが 妻は財産分与、養育費等について理不尽な金額を要求しそうです。 妻は子供が何年浪人しても大学を卒業するまで養育費を出してもらうと言ってます。 極端な場合、子供が30歳になっても大学を卒業するまでは養育費を出せと言うのです。 調停で決定する養育費はどのくらいになるでしょうか? また負担する期間はどのように考えれば良いのでしょうか? 私としては20歳までと考えています。 自宅は私名義の持ち家で調停での決定に従って財産分与するつもりです。 しかし、その他の財産(社内預金、銀行預金)については内緒にして 財産分与の額をできるだけ抑えたいと考えています。 養育費算定のための給与の額は自己申告するだけでよいのでしょうか? それとも裁判所が私の給与を調べるのでしょうか? あるいは所得証明の提出が必要になるのでしょうか? それと妻に内緒で社内預金をしています。 また、銀行口座にもいくらかの預金があります。 この預金についても裁判所がなんらかの方法で調査することになるのでしょうか? 離婚調停のご経験のあるかた上記について教えて下さい。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 現在、離婚調停が不成立に終わり、離婚裁判の準備をしています。

    現在、離婚調停が不成立に終わり、離婚裁判の準備をしています。 私は夫で、原告側になります。 離婚したい理由は、妻の浪費癖と、私が婚前に貯めていた貯金を勝手に使われていたことが主です。 いま別居してちょうど1年経ちます。 妻の言い分は、離婚はしたくないが、1年間の婚費(月10万)・養育費(子1人)・慰謝料は一括で払ってもらいたいと言っています。 確かに別居してからは1円も妻には渡していません。これ以上お金を使われたくなかったからです。 婚費と養育費は払うつもりです。 しかし、調停で私のお金を使っていたことを認めていた妻が裁判官には私は使っていませんと言い始めたのです。 私は使われた貯金と給料を妻から返してもらってから、婚費・養育費を払うつもりでした。 それなのに妻の言うことがコロコロ変わって、精神的にもまいっている状態です。 私からさらにお金を取ろうとしています。 離婚をしたくないと言っている理由は、婚費をもらう為・周囲からの目が気になるからだと思います。 このままこの状態が続くのは耐えられません。 最後の手段として、婚前の私の貯金を勝手に使われたを刑事事件にしたいと思っています。 証拠としてメールや通帳があります。(メールは、何に使ったかとか、使った事に対しての謝罪など) これだけで刑事事件として取り扱ってくれるでしょうか? 刑事事件ともなると、周囲からの目が気になる妻は少しでも反省するでしょうか?

  • 離婚調停の申し立て

    現在、妻と別居状態にあります。 向こうがこちらからの連絡を無視している為、 離婚協議が進みません。 妻側の義理親に確認した所、家裁での調停を考えてる との事でしたが、私は二人の子どもを養育しているので、 早期に離婚協議(離婚調停)に入りたいと考えています。 妻側が離婚調停を申し立てているか否かを 申し立てられる側になる私が家裁側に確認出来ますでしょうか? 又、妻と私の双方で離婚調停を申し立てた場合、 妻側の申し立てた調停と私の申し立てた調停の 2つを平行して行わなければならないのでしょうか? 仕事と子育てに追われいる為、2つの調停を掛け持ちする 時間的、精神的余裕がありません。

  • 離婚 【調停 裁判】について

    初めまして。 皆様にご質問があり、初めて投稿します。 現在、主人と離婚で揉めています。 離婚を言い出したのは主人で、勝手に家を出て行き別居期間も1ヶ月を過ぎました。 質問したい事は、主人を有責者と認定されるかどうか。 あと、持病持ちの子供と一歳未満の子供がいる為、バリバリ働くという事がどうしても出来ません。(保育園には入っています。) その場合、養育費とは別に請求出来るのかという事です。 旦那を有責者だと思う部分については ・子供や私への暴力 ・嫌な事があるとすぐ逃げる。(家出常習者) ・浮気をしている。(証拠としてはどれほどの効力かわかりませんが、毎日女としてる通話の履歴、旦那地元のビジネスホテルに2名での宿泊の旦那名義の領収書) ・婚姻期間中、私の親に援助してもらわないと生活出来ない。 ・別居してから生活費を旦那が勝手に決めた金額しか払わない (旦那は実家暮らし、私たちはアパート暮らしです。) 知り合いの弁護士に相談したところ、 裁判に持ち込むと養育費のみしか取れないから、離婚しないと言い張って婚姻費用もらい続けた方がいいのでは? と言われましたが、もし、旦那有責ならば そもそも裁判になるのか? 裁判まで行った場合、本当に養育費のみしか認められないのか?が気になります。 養育費だっていつまで払い続けるかわからないし、小さな子供が手元にいて、熱を出すなというのも難しい状態で、 生活がままならないのは。。。浮気したもの勝ち、家を出たもの勝ちなのかと思いますが、 弁護士さんにも言われてしまいましたが、 そんな男と結婚した私にも責任はあるのだと。 そう思うしかないのでしょうか。。。

  • 離婚調停の申立てについて

    夫…大阪、妻…名古屋、共に住民票は大阪にあります。 離婚調停の申立てを行う家庭裁判所は、相手方の住民票が置かれている住居地にある家庭裁判所と聞きます。 そこで質問ですが、夫から妻に調停を申し立てる場合 1)住民票のある大阪の家庭裁判所で正しいですか? 2)その後送られてくる「調停呼び出し状」は住民票の住所に送られるのでしょうか?妻の住む名古屋に自動的に送られるようにする方法はありますか? よろしくお願い致します。

  • 現在、家庭内別居中なんですが、離婚調停の申し立てをしようと考えてます。

    現在、家庭内別居中なんですが、離婚調停の申し立てをしようと考えてます。 この場合、調停の件は妻に伝えておいた方が良いのでしょうか?

  • 離婚の調停と裁判について

    現在妻と離婚の話をしていますが 、私は子供を片親にしたないので離婚したくはありません。しかし このまま行くと離婚調停になりそうです。もしそうなっても妻も 私も親権で譲る気はありません。もし離婚調停 で話が決まらない場合自動的に裁判になるので しょうか?妻も自分も裁判の費用や弁護士費用 はありません。その場合は裁判になるのでしょ うか?それともどうなるのでしょうか?ちなみに妻に躁鬱病があり毎週通院していてリストカットをしたり一人で育てていけるとは思えません。

  • すぐにまた離婚裁判を起こしたが。

    以前に妻と性格の不一致で離婚したくて 離婚裁判を起こしまましたが、離婚できず別居しましたが 週末のたびに、子供に呼び出されるので、それが精神的に圧迫されるとして 半年後に再度、離婚裁判を起こし、離婚と妻に200万払えと言っています。 そうしたら妻はそんな裁判を起こすなら 子供を私が見ながら裁判や弁護士の打ち合わせをしろと言います。 私がそれをしないと会社に連絡して 子供の世話をするようにすると言いに行くと言います。 その場合、私が子供を見ながら裁判する事になりますか? 私は仕事もしていて、子育てしながら裁判なんて出来ません。 私はどうしたらいいですか?

  • 裁判離婚出来ますか?

    妻も夫も不貞、暴力、借金など決定的な有責は無い。 家庭内別居状態。 妻は夫が嫌になりどうしても離婚したい。 夫もそこまで言うならと離婚に同意している。 しかし、子供の親権で折り合いがつかない。 (どちらも親権が欲しい) 妻は離婚調停を起こすが、不調に終わる(夫が仕事の為、出席出来ず)。 裁判になった。 夫は、自分達のケースでは、親権が母親に行きがちなのを知って、妻に親権が行くのではないかと危惧し、一転、「婚姻は破綻しているとは言えない。僕はやり直したい。頑張りたい。どちらも有責は無いのだから喧嘩しないように歩み寄りたい。」と言い出す。 (本音は、親権を取られて子供を妻に取られる位なら離婚せずに到底妻からの歩み寄りは期待出来ない家庭内別居という砂を噛む様な結婚生活を続けた方がマシと判断)。 この場合、妻がどんなに「もうやってはいけない。やって行く気無いし、そんな気が起こらない。一緒にいたくない。生理的に嫌。」と主張しても、もう裁判所より「離婚しなさい」という判決が出るのを諦めるしかないのでしょうか。

  • 調停の申し立て。

    家庭裁判所から調停の申し立ての予定の通知書が届きました。はじめなのでちょうぴり不安です。養育費や離婚後の紛争のです。とんな流れでお話が行くかわからないままで出頭するのは。。。 もし、経験ある方あるいは詳しい方にアドバイスをいただけたら助かります。平成15年に離婚して子供は二人です。親権は私です。最近長女が中学校受験で援助をお願いしましたが拒否されました。他色んなことで悩んでいます。離婚同時とはまったく変わり、これで縁を切ることが出来ればと願うところです。家庭裁判所での私への対策はとか。いろいろ不安です。