• ベストアンサー

ログオン画面が表示されなくなってしまいました・・・

PCを2人のユーザーで使用しているのですが、今までは電源を入れると、「どちらで起動しますか?」のような質問が出てきて、どちらかを選んでいたのですが、なぜか一人の方がすぐ起動されてしまって、選べなくなってしまいました。 スタート→ログオフ→ユーザーの切り替え をすると切り替えることはできるのですが、最初からでないとipodのことなどでやりにくくて困っています。どうか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

補足を見ました。 残る対策です。 1)一度クラシックログオンへ変えてみる。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002883 これでユーザを切り替えてログオンできたら、もう一度設定を戻してみて下さい。 2)システム復元を使う。 http://support.microsoft.com/kb/306084/ja 3)最後の手段、リカバリする。

noname#71368
質問者

お礼

おかげさまで直ったようです。 本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>「どちらで起動しますか?」のような質問が出てきて、 何か特殊なユーザ切り替えソフトでもインストールしていませんか? OSがWindowsXPだとしますと、通常、ユーザアカウントが2人ある場合は「ようこそ画面」になるはずですが、「ようこそ画面」にならないという事でしょうか? あと、レジストリをいじると自動起動になりますから、リンクを参考に、そう言う設定になっていないか確認して下さい。 http://support.microsoft.com/kb/315231/ja OSが違うとかなら補足下さい。

noname#71368
質問者

補足

多分その「ようこそ画面」が表示されなくなってしまったのだと思います。 リンクを参考にやってみたのですが、どうもこの方面に疎く、解決できませんでした。 ソフトなどはインストールしていないと思うのですが・・・ OSはWindowsXPです。 よろしければまた回答ください。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cankyan
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ご使用されているPCがWindowsXPであれば下記の手順で改善されると思います。(私のPCはこれで改善されました。) 1,「スタート」→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。 2,「名前」に半角文字で「control userpasswords2」と入力して「OK」ボタンをクリックします。(スペースも半角で入れてください。) 3,「ユーザー」タブをクリックし、「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」チェックボックスのチェックを入れて、「OK」ボタンをクリックします。 4,パソコンを再起動させるとユーザーを指定する画面が表示されると思います。

noname#71368
質問者

補足

回答方法を試してみましたが、ダメでした。 わざわざ回答してくださり、ありがとうございます。 もし、他に解決方法ご存知でしたら、お知らせ頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ログオンパスワード

    Windows XP Homeを使っているものです。 以前自分でした設定を解除したいのですが方法が分からないので質問させていただきました。 ・PCの電源を入れたときは特定のアカウントでパスワードなしでログオンする。 ・スタート→ログオフ→ユーザーの切り替え(またはログオフ)としてから再度ログオンするときは設定したパスワードの入力が必要。 というような設定を本を見てした記憶があるのですが、何を見てしたのか思い出せません。コマンドプロンプトを使用した気がするのですがこれも曖昧です。 複数のアカウントを作成してそれぞれにパスワードをかけて使いたいという状況になったので上記の設定を解除したいのですが、方法が分かる方、ご教授願います。

  • ユーザーの切り替えを早くするには?

    オンラインゲームをしているのですが、ゲーム用のアカウントを2つ取得してユーザーの切り替え機能を利用して1PCで2キャラの操作をしています。スタート→ログオフ→ユーザーの切り替えになるのですが、これをもっとすばやく行う方法はありませんか? よろしくお願い致します。

  • 以前ひとつのパソコンを二人で使っていました。今は一人で使っています。あ

    以前ひとつのパソコンを二人で使っていました。今は一人で使っています。あるソフトをアップデートしたいのですができません。「使用できないネットワークソースにあります」と出ます。考えるに以前このパソコンを使っていたもう一人の管理者の時にインストールしたものでこれをアップデートするにはその管理者でログオンしてアップデートをしなければならないのでしょうか?と・・。しかしもう一人で使っているのでこの管理者でログオンはできなのですが・・。スタート⇒ログオフ⇒ユーザーの切り替え で行っても切り替えはできません。どうすればいいでしょうか?

  • Windowsの起動画面に自動的にログオンさせる方法

    昨日パソコンのOSをWindows Me からWindows XP Professionalにバージョンアップしました。私一人で使用しているのですが、最初の設定が悪かったのでしょうか。電源を入れるとパソコンのユーザー画面となり、ユーザーアイコンをクリックして進まなければ Windows XP の起動画面に進めません。電源オンでWindows XP の起動画面進めるように設定変更する方法を教えてください。

  • ログオン画面が出るようになりました。

    PC起動すると、今まではログオンしなくても「ようこそ」の大きな画面が出ていたのですが、現在ownerにログオンしなければなりません。きっと、何か操作したからこうなったのでしょうが、覚えていないのです。 「ユーザーアカウント」で「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外ずしたのですが、やはりログオンが必要です。今までのように自動的にログオンされる方法はないでしょうか。ひとりで使っていますので、パスワードは設定していません。よろしくお願いします。

  • 未読メールについて

    windows xpk起動でスタート→ログオフ→ユーザーの切り替えとやったらownerの所に一通の未読メールメッセージがあります。と言う表示が出ました。outlookとoutlookエクスプレスを見てもない為、表示を削除する方法を教えて下さい。

  • ユーザの切り替え時1個のプログラムが使用中

    XP-SP2です。 プログラム(アプリケーション)を何も使用してない時、或いはPC起動後のauwu・・exetのプロセスが 終了した後タスクマネージャーのプロセス数は 私のPCの場合、35でした。 なんでもないことかもしれませんが、 スタート/ログオフ/ユーザの切り替えをすると 1個のプログラムが使用されていますと表示されています。 先に述べたように通常はプロセス数は35ですが、 時々36になっている場合もあります。(これはセキュリティソフトの、ある機能が作動した時でしばらくすると35に戻ります) しかし、タスクマネージャーで表示 されている35以外のプロセスは何も使用してない筈なのにスタート/ログオフ/ユーザの切り替えをすると 1個のプログラムが使用されていますと表示されるのが どうも気になるのです。 以前は、プロセスが36になっている状態の時に ユーザの切り替えをすると、1個の・・・は普通でしたが、35の時はそんな表示された事は有りませんでした。Ad-AwareSE Spybot1.4 でのスキャン ウイルスセキュリテイソフトでのスキャン シマンテック、トレンドマイクロでのオンラインスキャンしても、スパイウェア ウィルスは検出されません。 何かのシステム等とかでプログラムが使用中?というのは普通のことですか? 問題の懸念ありですか? せめて、何のプログラムが使用中か調べる方法は 有りますか?

  • ログイン画面が表示されません

    windows7 home premium を最近購入しました。最初にadministerアカウントで使用していましたが、その後家族も使用するようになり、3つアカウント(標準ユーザー)をつくりました。 PCを起動すると、ようこそ画面が出て最初につくったアカウントの画面が表示され、XPの時のようにアカウント一覧が出てログインできる画面が出てきません。いろいろ検索して調べましたが[スタート]→[コントロールパネル]→[システムとセキュルティ]→[管理ツール]→[ローカル セキュルティ ポリシー]で解決できる……という解決策を試しましたが、[ローカル セキュルティ ポリシー]がみつかりませんでした。 どうか、助けてください。よろしくお願いします

  • マウスポインタが突然動かなくなり、再起動もできなくなります。

    特定の作業中ではないのですが、 急にマウスが全く反応しなくなりポインターが停止。 そしてスタートメニューから再起動しようとすると、 ●ユーザーの切り替え●ログオフ●ロック の3項目しか表示されず、 ●再起動●スリープ●シャットダウン の3項目はうっすらと表示されているだけで選択できなくなってしまい、 どうして良いかわからずに電源を切ってしまいます。 頻度は2~3日に1度くらいです。 なにか押してしまって・・・とかなら仕方ありませんが、 突発的なこの症状が何度も起こるので気になります。 これは何かの設定ミスなのか、 それとも解消方法があるのか、 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。 ※私自身のPCスキルは『初心者ではない』程度です。

  • 電源ON後にユーザー選択画面が出るようにしたいです

    XP Home sp3 1台のPCを2人の者が使いますので、 管理者権限のユーザーを2個作成しそれぞれのパスワードを設定。 ログオンオプションは、 ようこそ画面を表示=ON、ユーザー簡易切替=ONとしています。 私が作業して、パソコンの電源をOFFにしたあと、 もうひとりが起動すると、何の表示もなく、私のユーザーアカウントで起動してしまいます。 電源ONで、起動中に、ユーザー選択画面が出るようにしたいのですが、何が問題なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J973NでUSBのメディアが一杯です表示が出てスキャンできない問題が発生しています。SDカードやメール保存は可能ですが、USBでの保存ができない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANで接続されており、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリについては記載されていません。
  • この問題の解決方法については詳細がわかりませんが、ブラザー製品のサポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう