• ベストアンサー

楕円形の面積の求め方教えてください。

長径α、短径βの楕円形(平面)の面積の求め方を教えていただけませんか。できれば、証明方法も教えていただければ、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.3

#1です。 >ではもし、楕円形の中心角50度分の面積を知りたい場合はどうすればよいのですか? その中心角の範囲によります。 長径から50°だったら比較的簡単です。 圧縮前の円と、圧縮後の楕円を図にかいてみてください。 圧縮前の角度をθとすれば  (αcosθ)tan50°=(αsinθ)×(β/α) が成り立ちますから、αtanθ=tan50°より  θ=atn{(tan50°)/α} ←atnはtanの逆関数です。 となります。 圧縮前の扇形の面積はπα^2×(θ/360°)ですから 圧縮後の楕円の一部の面積はπαβθ/360°つまりπαβatn{(tan50°)/α}/360°となります。 短径から50°の場合も同様に考えれば可能です。 中心角の両端が短径や長径に一致していない場合は面倒だと思いますが、上に書いた方法を応用すれば可能です(ただし中心角だけでは求められません)。

motomoto2
質問者

お礼

ありがとうございます!!今、ケプラーの第二法則を証明しているんですが、楕円形の面積の求め方がわからないと求めることができなかったので、本当に助かりました。

その他の回答 (2)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.2

半径αの円を一方向にβ/αだけ圧縮してるんですから、 (πα^2)×(β/α) =παβ と感覚的には言えます。

motomoto2
質問者

お礼

たしかに。感覚的に考えればそうですよね。ありがとうございます

motomoto2
質問者

補足

ではもし、楕円形の中心角50度分の面積を知りたい場合はどうすればよいのですか?

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1
motomoto2
質問者

お礼

ありがとうござます。参考になりました。

motomoto2
質問者

補足

ではもし、楕円形の中心角50度分の面積を知りたい場合はどうすればよいのですか? できれば微分を使わず教えていただければうれしいです

関連するQ&A

  • 楕円体の表面積

    こんにちは、 下記のような長径、短径の楕円体の表面積は どのようにしたら求まるのでしょうか? ちなみに答えは、4πR^2(1+2/5ε^2)です。 a = R*(1 + ε); (*長径*) b = R*(1 -ε/2); (*短径*) S = 4*Pi*a*b

  • 楕円の共通部分の面積

    短径1、長径3、中心(0.0)の楕円と、原点中心にこれを90°回転させた楕円の共通部分の面積を求めたいです。 短径1、長径3、中心(0.0)の楕円を(1):x^2+(y^2)/3=1 90°回転させた図形を(2):(x^2)/3+y^2=1 とした時、(1)と(2)の第一象限での交点が(√3)/2であることを利用して、 4{integrate (1-(x^2)/3)^(1/2) dx from 0 to (√3)/2 } + 4{integrate (3-3(x^2))^(1/2) dx from (3^(1/2))/2 to 1} で求められる、という考えでいいでしょうか。 (この計算結果は1/3(2√3π)となりました。)

  • 楕円の円周について

    微積を使わないで楕円の円周を求める公式はあるのでしょうか? 面積は(長径)×(短径)×円周率で求められるときいたいのですが...

  • 欠けた楕円の面積

    欠けた楕円の面積の計算の仕方を教えてください。 長半径2.0m、短半径1.6mの楕円で、長径の軸から30度回転させた直線から平行に0.5m離れた直線で切られた楕円の面積の出し方を教えてください。 切られたどちら側の楕円の計算でも結構です。 どうか教えてください。

  • 楕円パイプを斜めにカットしたとき

    [ 長径80cm×短径76cmの楕円パイプ ] 1) 長径80cm×短径76cmの楕円パイプを、地面に対して18.4度傾けて立てておいて、おもむろに地面に対して水平に切ると、断面はおよそ真円(直径80cm)になります。 2) そのとき、パイプを切り開いた平面形は、幅251cm( 80×3.14)の長方形板になりますが、斜めに切った端の曲線は、どのようになるでしょうか。 どなたか、お教えください。

  • 楕円の長さ

    楕円底:短径15cm×長径30cmのトートバッグを作りたいのですが、1辺の長さの簡単な計算方式を教えて頂きたいです。 (布を2枚合わせて作るバッグです) ※ある例では楕円底:短径13cm×長径31cmでは1辺の長さが40cmと でていたんですが、どこから40cmがでてきたのか その計算方式がわかりません。(のりしろは含まれていません) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 楕円の近似

    XY平面上の点が5点以上与えられたとき、それらの点を効率よく通る楕円の定数(中心座標X,Y、長径、短径、長径の水平方向からの傾き)5つを求める方法がわかりません。 直線では最小二乗法が有名ですが、その方法はわかっております。 楕円の場合、中心からの距離の自乗の誤差の和を最小にするように決めるのかなぁ、と思ってやってみましたが、単純な2次式になってくれないので、つまりました。 何か、ヒントでも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 楕円の変形

    先の QNo.752549 「回転操作と伸縮操作2」 で少し触れられていますが、この関係に類する件です。  長径a、短径b、傾きθ(度:長径の軸線)を持った楕円があります。  この楕円を、楕円中心を基点に、X方向でx倍、Y方向でy倍したときの長径、短径、傾きの値を導く  計算式はどのようになるのでしょうか?。

  • 楕円の短径算出の公式

    楕円の長径と周長から短径を求める公式をどなたか教えてください。 近似を用いてなるべく簡単な式だと助かります。 よろしく頼みます(__)

  • 慣性等価楕円

    慣性等価楕円の長径、短径、傾き角の求め方を調べようとしているのですが、いまいち詳しくのっているサイトが見つかりません。 どなたかその公式の書いてあるサイトもしくは公式自体を教えていただけないでしょうか?