• ベストアンサー

数IIICについて

悩める受験生です。 一ヵ月後に某公立大学を受験するのですが、 最近までセンター試験の勉強ばかりだったので、 数学IIIおよび数学Cの内容を完全に失念している状態です。 そこで後一ヶ月で数IIICを極めるために やらなければいけない事や、オススメの参考書 などを教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konnya22
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

数IIIC…私も今、とても辛い思いをしています。 忘れちゃった、といっても大丈夫。すぐ思い出しますよ。センター対策のおかげで基礎(IAIIB)の計算力も以前よりも全然できるようになってるはずだし。 オススメの参考書、というか赤本を解きまくったり(志望大学だけでなく同レベルの大学のも)するのが一番ではないでしょうか。参考書で幅広くやるより、出題傾向を掴んでそこを集中的にやるほうが効率がいいような気がします。まぁ傾向ががらりと変わったら、という可能性もなきにしもあらず、ですが……。 また、参考書をやるのであれば新しいものに手を出すのもいいと思いますけれど、今まで使ってきたもので自信をつけていくのもオススメですよ。 いまやれるだけやっておけば、絶対四月に笑えるはず!身体に気をつけて、最後の追い込み頑張ってください。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も国公立大学を受験したものです。 今から数学IIICは正直きついなあと思います。なぜなら数学IIICはIIBと違う点がいくつかあります。 一つは行列がでてきます。これはいままでみたことのない数学であるため、覚えだすために少し時間を要するとおもいます。しかし、内容自体は簡単なので、頑張れば大丈夫だとおもいます。 次は微積分です。これはむずかしいですね。部分積分や置換積分など、むずかしいものばかりです。これが一番厄介です。また、logや円の関数などさまざまです。 私としては同じ境遇(私の場合は3か月でした)だったので頑張ってもらいたいので、私の使った参考書を紹介したいと思います。URLを添附します。あとこの参考書以外にも10日間位でできる薄い問題集をするとよいでしょう。 それでは検討をいのりたいと思います

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944178026/503-7359390-5111908
回答No.4

完全に失念していて一ヶ月で極めようなんてムシガよすぎますが… どの大学を受けるのかは存じませんがチャートくらいから(教科書はもう大丈夫でしょう)解きなおしてみてください。数IIIはさほど難しくない(ただやたら面倒だが)ので問題数こなせばパターンも覚えていけるでしょう。

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.3

国公立目標で二次試験対策をしたいのであれば、Z会が出版している本をお薦めします。Z会の参考書は通信教育をやっている会社である性質上、他社の参考書とは比べものにならないくらい丁寧な解説がついているのが特徴です。 ちなみに、私が受験生だった頃は (と言っても10年以上も前の話になってしまいますが)、Z会から国公立2次試験対策用の問題集が出版されていました。全部で60問ほどでだったので、十分やり切れるボリュームだと思います。その他では、代々木ゼミナールなどの予備校が出版している参考書にも結構よいものがあるかと思います。 ただし、Z会の参考書は紀伊国屋やジュンク堂、旭屋など、大きな書店に行かないと置いていないことが多いです。

  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.2

こんにちは。何年か前に数IIICで受験をした者です。個人的意見なので参考程度のつもりできいてください。 今は教科書の内容は全部理解できていますか? あと1ヶ月の状態で、新しい参考書を買っても中途半端で終わってしまいます。(そういう人を何人もみました) それよりは、教科書を徹底してやりこんだほうがいいと思います。基礎なので不安になるとは思いますが、結局は基礎ができていないと問題は解けないと思います。また、教科書と一緒に学校で問題集を買ってあったら(もしくは今まで使ってきた問題集)それを徹底してやるのもいいと思います。基礎的な問題が載っていると思います。 それらがすべて完璧だと思えるなら、新しい参考書を買ってもいいと思います。 ただ、時間があまり残されていない今は、新しい問題集に手を出すよりは、1冊を徹底してやりこむほうが絶対にいいですよ。 がんばってください!

関連するQ&A

  • 数学IIICを1ヶ月半で

    前期はセンター試験のみで、 後期は2次試験ありの国公立を志望しています。 後期は履修したことのない数IIICがあるため、 前期1本に絞って勉強したのですが、 センターの結果、目標点には全く届きませんでした。 そこで浪人覚悟、駄目もとで今から数IIICを 勉強するかどうか迷っています。 数学は苦手教科で、センターでも平均点ぐらいしか 取れませんでした。 後期日程まで約1ヶ月半、死ぬ気で勉強をすれば 大学合格レベルまであげることは可能でしょうか。 また可能であればどのような勉強法をすれば いいか教えて頂ければ嬉しいです。 ちなみに志望校の過去問を見ていると、 数IIICの微積とベクトルが、 毎年2/3ぐらいをしめているみたいです。 よろしくお願いします。

  • 数IIICはいつやるべきか

    現在大学付属中に通っている高校1年生のものですが、付属中なので数学の進度がとても遅いです。なので適当にはやくやっておきたいと思っています。数IIICはいつやるべきなのですか? 数II+Bは青チャート3周して完璧なつもりなんですが、数III+Cは一年のうちにやらないほうがよいのですか? すみません長文で。回答よろしくお願いします。

  • 数学IIICをとるかとらないか

    僕は高2で理系で、高3でも理系のコースに進もうと考えています。 しかしそれで3年で、数学III数学Cをとるかそれとも1,2年のとき習った数学I、II、A,Bをもう一度やるかのどちらかを選ばなくてはならないのですが、どちらにしようかと迷っています。 僕の今の希望進路は理学療法でその大学や専門学校の受験そして入学した後も数学IIICはほとんど使わないそうです。 しかしまだ100%理学療法と決めたわけでもないし正直2,3割悩んでいるところもあります。 だから最初は念のため数IIICもとろうと思っていたのですが、僕は数学があまり得意ではなく、数I、IIABで理解できていない箇所が多くあるため今はやっぱりとらないようにしたほうがいいのかなと思っているのですがもしアドバイス等あればお願いします。

  • 数学IIICについて

    今年国立の農学部を受験するのですが、自分は数学IIICを学校の授業で取りませんでした。志望校の二次試験には数学IIICはなく理科1科目だけです。 まだ受かったわけではないのですが、数学IIICをやってないと大学に入ったあとどのくらい大変ですか? 教えてください。

  • 数学IIIC

    今 高校2年の公立高校生です。(理系です) 数学 化学 物理など理系科目は好きで順調にいけてるのですが、 公立なので数学IIICは3年生で学びます。姉も理系だったのですが、 教科書レベルが終わるのが、11月あたりだと聞きました。 国公立志望なのですが、これだけ遅いと受験レベルまで上げれるかものすごく不安です。やはり独学するべきですか?良い参考書 問題集ありますか? よろしくお願いします。

  • 数学IIICと決断についてのご相談をお願いします。

    今の時期に話にならないぐらい情けない話なのですが、自分は理系受験生にも関わらず数学IIICが苦手かつIIIの「面積・体積」とCの「式と曲線」が殆ど未習です。国公立志望です。 親から、経済的に厳しい為浪人は出来ず私立大学も極力避けて欲しい(行ったとしても奨学金私大次第?)と言われています。 自分の受験する国公立大学の学科はセンター70%レベルで数学IIICを課されません。よって数学IAIIBのみで最後までいける・・・と思ったのですが「滑り止め」の私立大学全てで数学IIICが課されます。私大は安全圏から挑戦レベルまでありますが全てがIIICを出題します。そこで決断しなければならないのかなと思うのですが、数学IIICは捨てるべきでしょうか? 数学IIICを捨てるとまともに学科が合う私立大学は全て不可能と言う事になります。しかし第一志望は国公立大学であり、そこはレベルを照らし合わせると凄く危険でもないです。親は今の所で親が言うには「そこ(第一志望の国公立)に絶対受かるつもりで行け」と言う事で私立には消極的で良いと言う感じです。ここまでの話では私立は受けずにたった1つの国公立の前期と後期(学部学科はやや異なりますが同じ大学です)に全てを懸ける感じで危ないです。 しかし、私立大学でも行きたい学部学科、行きたいランクを諦めればIIICが無い大学も今の所2校あります。片方はレベルは自分と合うぐらいですがもう片方は片方と比べると残念ながらレベルが低く自分も出来る限り避けたいです。 とにかく国公立の方に受かれば全て収まる話なのですが自分も未熟ですし何が受験は起こるか分からないと思います。しかしそれでもこの状況では数学IIICは頭から消してセンター1つのみに集中して「国公立に懸ける」と決断すべきでしょうか?私立も一応センター利用ならあります。 本当にこの時期に数学IIICで悩むのは事情があれども醜いですが、決断し切れません。そこでどうかアドバイスを頂きたいです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 薬学部に数IIICは必要?

    私は今高二で、12月までに、数IIICをとるかとらないか決めなければいけません。 薬学部は、受験では数IIICは必要ないけれど、入学するまでには数IIICの知識はあったほうがいいと聞いたことがあるんですけど、これは本当ですか? 学校の先生には、「数学が楽しい(好き)なら数IIICをとった方がいい」と言われました。けど、実際自分は数学が楽しいのか、好きなのか嫌いなのかよくわかりません… 一応推薦を受けようとは思っているんですけど、一般の受験も考えてます。 数IIICは、とるべきなのでしょうか?? ちなみに、夏休み中には数IIICを終わらせるように授業は進めていくそうです。 どんな意見でもかまわないので、回答お願いします!!!

  • 数学の参考書について(IIIC)

     はじめまして。 高3の理系の女子です。     いきなり本題なのですが、私は数学IIICの対策として青チャートを夏休みから始めました。夏休みから例題を解き始めたのですが、練習問題に移ったところ、問題数があまりに多く、受験に間に合いそうにありません。  間引きをして問題を解いていく、というのも不安なので、今から問題集を変えた方がいいのかと思っているのですが、1冊を完成させた方がいいとも言うのでこのままチャートを続けた方がよいのでしょうか?  問題集を変えるのならば大学への数学の一対一対応にしようかと思っています。(チャートの前に数IIIは途中まで解いていたからです。)  ご回答よろしくお願いします。  

  • 物理とIIICを2ヶ月でできますか?

    私はいま高校三年生という受験シーズンをむかえています。 高校二年の頃に理系コースに進み、数学はIIICをとらず、理科は化学と生物を取りました。 いままで薬学部を目指していたのですが、この時期になりちゃんと進路を考え始めたときに、ラジオ局でミキサーとして働きたいと思いました。なので工学部に進みたいと思いました。 センターでいける範囲の工学部の大学があるのでセンターを使って行くことはできるのですが、高校で理科の選択を物理にしていなかったため、親に「大学生になったとき基礎知識がないとやっていけない」と言われました。 やはりIIICと物理は2ヶ月ではできないですか?

  • 夏休みはセンター対策?IIIC?

    僕は大阪の国公立大学工学部志望の受験生です。 具体的に言えば、第一志望は大阪府立大学の工学部です。 府大は中期日程なので、前期日程で神戸大学を受けようと考えています。 しかし僕は理系でありながら数学と理科が苦手です。 っていうか得意教科ありません・・・・・・。 だからせめて数学と理科は 「夏休みで使えるものにしよう!!」と思ってやってきたんですが、 数学がセンターをやるか、数IIICをやるかで迷ってしまい、 どっちつかずになってしまいました・・・・・・。 昨日河合マーク模試ありました。 数学がIAが63点、IIBが73点でした・・・。 今回の模試が特別難しかったとかではないと思います。 むしろ逆だと思います・・・簡単でした。 解法が浮かぶんですけど計算が スピードも遅く、正確性もありません・・・多分。 この状況に置かれた自分はIIICをするか、センター対策をするか、 どちらがよいのでしょうか? あとできれば具体的になにをすればいいかも教えてほしいです。