• ベストアンサー

数学IIICについて

今年国立の農学部を受験するのですが、自分は数学IIICを学校の授業で取りませんでした。志望校の二次試験には数学IIICはなく理科1科目だけです。 まだ受かったわけではないのですが、数学IIICをやってないと大学に入ったあとどのくらい大変ですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 試験科目に数学IIICがないということは、大学のカリキュラムが数学IIIC未習者がいることを想定して作られている可能性が大です。 農学部だと、さらに可能性が大きいです。 そして、(農学部に限らず一般的に)サボっていない人が留年するという話は聞いたことがありません。 もしも予習するとすれば、春休みにでも下記のことだけ覚えておけばOKです。 ・統計(特に二項分布、正規分布) ・合成関数の微分 ・逆関数の微分 ・微分公式(e^x, logx, sinx, cosx, tanx の微分公式)

drmsn
質問者

お礼

少し不安でしたが吹っ切れました。 何とか合格したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

国立といってもだいぶ開きがあるでしょうが,地方国立レベルであれば,の回答です。 学生が教室に忘れていったノートや配布プリントを読むことがありますが,データ分析でつかう統計の勉強などは,高校未履修を前提にして基礎から教えているようですね。理科や数学では補習クラスもありますから,そこでも勉強できるでしょう。ただし,授業時間数に対する単位数は半分になります。ツケはいつか払うことになる,ということです。

drmsn
質問者

お礼

まずは合格してそれからまた頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

現代物理学の講義が、全く分からなくなります(^_^;)。

drmsn
質問者

お礼

大変そうですが仕方ないので、うまくやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A