• ベストアンサー

GPZ900R・ヒューズ切れの原因

2ヶ月ほど前に走行中、突然タコメータと水温計が動かなくなり、 購入したしたショップで調べてもらったところ、ホーンのところにある ヒューズが切れていたので交換してもらいました。 そのときショップの店員に根本的な原因を聞いたのですが、 「原因不明」と言われ、とりあえず様子見ということで対処されました。 その後、特に何の異常も無く走れていたのですが、 先日またヒューズが切れてしまいました。 電気系に関しては特に手を付けておらず、走行中に何かやらかした 覚えもなく、原因がはっきりせず非常に困っています。 どなたかアドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とりあえずバッテリーがいかれてないとすれば、 オルタネータの発電電圧は正常でしょうかね? エンジンかけてて14Vくらいで普通でしょうか。 今手元に配線図が無いので確かなことは分かりませんが、 オルタ内部のレギュレータがいかれてると回転を上げたときに 電圧が高くなりすぎたりしますんで、ヒューズ飛ぶかもしれません。

meiwaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レギュレータですか・・・。 自分ではどうにもできそうにないので 買ったお店に持っていくことにします。

その他の回答 (2)

回答No.3

私もNo2さんの考えに一票ですね。 走ってる最中に切れるとなると、電圧があがってるときということですから・・・ GPZの場合、ハーネス類の取り回しはかなり余裕がありますので、劣化もありえないこともないでしょうが、可能性はどちらかといえば低いのではないでしょうか・・・特にメインハーネスはフレーム~カウルステー固定ですし。 ただ、ヒューズは一回全部適正値のものが入っているかどうか、チェックは必要かもしれません。 なお、配線図をみると、ホーン系の配線はタコメーター・水温系・イグニッション系・スイッチ等に絡んでいます。 電気系は配線図(つまりサービスマニュアル)やテスターもないとチェックが難しいのでいよいよとなったら購入されたバイク屋さんに持っていくのが早道だとは思います。

meiwaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ保障期間中なんで買ったお店で 徹底的に調べてもらうことにします。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  GPZ900Rの初期型は発売から20年以上前になります。  何年のモデルかはわかりませんが配線の劣化などもあり得ます。  ヒューズが切れたときの共通点やハナドルを左右に目一杯切ったときにショートする音がするとか  そんな感じの事はないでしょうか?  

meiwaku
質問者

補足

回答ありがとうございます。 症状が発生したときは2回とも走行中の出来事で、 ショートしたときの音なんかは全く聞こえませんでした。 配線の劣化に関しては私もかなりクサイと感じています。 やっぱりメインハーネスを交換したほうがいいんでしょうかね・・・

関連するQ&A

  • ベクスター125のヒューズがとびます

    スズキ・ベクスター125(BC-CF42A)に乗っています。 昨日まで元気に走ってくれていたベクスターが今朝、 信号待ちの際、エンジンがストップしてしまいました。  キーをオンにしても反応がないため、ヒューズを 確認してみたところ、ヒューズが切れていることが わかりました。キーを抜いた状態で、予備のヒューズを 装着したところ、すぐにヒューズが切れてしまいました。 近くのホームセンターで同型のヒューズを購入し、試み ましたが結果は同じく、入れた途端に、ヒューズが 切れる始末です。  バイクショップへ持ち込みました(お盆中であったた め、スズキの店は休みであったため、ホンダの店に依頼) 。ショップでは約10日間入院し、点検してもらいまし たが電気系統には特段、異常は見受けられず、また、ヒ ューズがきれるという現象もみられませんでした。わか ったことは、1)バッテリーがかなり弱っており、充電し ても翌日にはダメになっているとのことで、バッテリー 交換が必要、2)ブレーキ(右ハンドル)のランプが点灯 しまいため、ブレーキswの交換。  ブレーキswは注文のため、ひとまずバッテリーを交 換し、仮退院しました。がその翌日、出社時は問題なく 走行(4Km)しましたが仕事後、帰宅しようとエンジン をかけたところヒューズが切れてしまいました。  予備のヒューズに変えても以前と同様、キーを抜いた 状態でも、ヒューズ装着、即切れる現象です。  思い起こせば、ここ数ヶ月の間、ホーンが鳴ったり 鳴らなかったり(ホーンはほとんど使わないため、忘れ ていました)していました。友人によると、ホーンsw かレギュレーターのどちらかがダメになっているのでは とのことです。  このことはブレーキswが納品され、交換する際にホ ンダショップに聞いてみますが、皆様方はどうお考えに なりますでしょうか。推測で結構ですので、ご教示いた だけますと助かります。宜しくお願いいたします。

  • マニアさま教えて下さい!鳩サブレGPZ250R

    突然電装系が使えなくなりました。 走行中、ウィンカーぎ作動していないことに気が付いて、一通り確認しました。 ・ヘッドライト不点灯。パッシングダメ。 ・ウィンカー不作動。 ・ホーン不鳴動。 ・セル不作動。 しかし、 ・ポジション前後、メーターパネル点灯。 ・ブレーキランプ点灯。 ・押しがけ始動後は走行状態良好。 ・ヒューズ切れなし。ニュートラルランプ、オイル警告灯、速度警告灯点灯。 一通り配線を辿って見ましたが異常は見当たりません。 セルモーターも単体テストオーケーです。 車で言えば、アクセサリーにあたるものが全滅で、走行に関わる機能は生きている状態です。 バッテリー後のヒューズボックスとスターターリレー横にヒューズがあるのは確認済みです。 他に見付けていないヒューズがあるのか、アース不良などが無いか更に確かめますが、電装がこれだけまとめて落っこちる現象は初めてなので困惑しています。 メインキーの接触不良をこの後確認しますが、なかなか思う様に時間が取れません。 何かヒントでも頂ければと思い質問いたします。 あまりの不人気車ですので、近い年代の川崎車に置換えて教えて頂けるだけでも助かります。 よろしくお願いします。

  • テールランプのヒューズ切れについて

    L152Sのムーヴに乗ってます。 走行中に突然メーターのライトが消えてしまいました。外を見るとポジション、テールも点灯していなかったのでテールランプのヒューズを見たところ切れていたので交換し、正常に戻りました。 ですがヒューズ交換後、走り出して数分で再び切れてしまいました。 自分でナビを取り付けたので、恐らくその関係だと思うのですが、原因が分からなく困っています。 どなたか知識、経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。 ちなみにナビは1ヶ月程前に取り付け今まで異常ありませんでした。それ以降は3日程前に車速センサー線とバックランプ線が上手く取れていなかったので、それをやり直す為にナビを外した程度です。

  • ヒューズがすぐ切れてしまう

    50cc原付スクーターの「YAMAHA JOG 3KJ」に乗っています。 LEDなどの電装系増設によりハーネスを焼いて損傷し、ヒューズが切れバッテリーが3ボルトまで低下するなどのトラブルになってしまいました。原因は過電流の可能性が高いです・・・。 その後はLEDなどの電装系増設部品を取り除きノーマルの常態で、同車種のハーネスを流用しヒューズ・バッテリーを新品にしました。そしてメインキーを回したらヒューズ(7.5)がすぐ切れてしまいました。次にヒューズ(30)に交換しキーを回すと大丈夫なのですが、ウインカーを点灯させるとリレーが異常に速く「カチカチ」なりヒューズ(30)が切れてしまいます。 これはまだハーネスを交換したけど、どこかがショートしている証拠ですかね?ちなみにメインキーシリンダーとウインカーリレーは交換していません。補足要求でも良いのでお願いしますm(_ _)m もうバイクショップに持っていこうかと悩んでますが、自分で解決してみたいです・・・。

  • 原因は?

    RX-7(FD)に乗っていますが、走行中に突然水温計の警告灯がつき警告音が鳴りだしました。初めての事なのでびっくりして整備書のとおりにクーラント液を見てみましたが異常はありませんでした。普通に走るにはなんとか大丈夫なのですが、高速など、連続走行をするとすぐランプがついてしまいます。エアーをかんでいるのかとも思いましたがどうやら違うようです。何が原因なのかわかりません。もしよろしければ、御存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 電気製品のヒューズがOKで漏電ブレーカーが飛ぶ?

    会社の電気製品です。2Aのヒューズが2本入っています。モーターで駆動させているようです。 会社の漏電ブレーカーの元です。150と書いてあります。 昨日、漏電ブレーカーが飛び、この電気製品のコンセントを入れるとなりますので、電気製品が原因と思われます。(壁のコンセントもチェック済み) 分からないのは、漏電ブレーカーが飛ぶ位なら、本体の2Aのヒューズも飛ぶのではないでしょうか。2Aのヒューズは本体の電源線の根本にあります。 修理に出すだけで、特殊電気機械なので、最低10万と言われてしまいます。 こちらで本当にその器械が悪いのかを調べることできますか? テスターはないですが、知り合いが持っています。

  • ヒューズボックスが発熱しました。

    ヒューズボックスが発熱しました。 厳密に言うとヒューズボックスからエンジン側にのびている線です。 最近、時々メーター類が突然暗くなるような症状がありました。 その時はバッテリーの充電不足なのかな?と、思いつつも、 エアコンのボタンとかを色々いじっていたら元に戻ったりしてたので、 放置していました。 実際この症状と関係があるのかは不明ですが、ある日窓を開けたままで運転していたところ、 車がやたらと焦げ臭くなってきました。 不審に思い、原因を調べるために車を停めてボンネットを開けてみたのですが、 ヒューズボックスのメインヒューズから出ている線が異常発熱して、 線の被覆やその周辺、ヒューズボックスのカバーまでも溶かしてしまう状態でした。 車は動きます。(もちろん危ないでしょうが) ヒューズも切れていません。 と、なると原因は何なのでしょうか? 詳しい方、ご回答頂けたらありがたいです。 車はシルビアS14 Qsです。

  • 電源基板のヒューズが飛んだ

    AC100Vを入力とするDC24V出力の電源基板に実装されたT6.3AH250Vのヒューズが飛びました。 これまで問題なく動いていたのですが、別の人間が動かしているときに発生しました。 本人からそのときの状況を聞いてみたのですが、特別異常な動かし方はしていないと言ってます。 原因が不明なのですが、本人が無意識のうちに何かがあって、モータに高負荷がかかったのかも知れません。 そのモーターにはDC24V 7A 120W 3000rpmの表示があります。 素人判断なのですが、モータの定格が7Aですのですので高負荷がかからなくてもヒューズが飛ぶ可能性は充分にあったのではないかと思い質問させていただきました。 電気のことは素人ですので、回答いただくのに必要な情報の記述が欠如しているかも知れません。 専門的なことは理解できないかもしれませんが、不足する情報はお知らせいただければできる限り調べてお知らせします。

  • シガーソケットの故障における原因の特定及び修理

    ライフを中古で買ったのですが、シガーソケットが壊れていました。 押しても戻ってきません。 また、シガーソケットに差し込んで電源を得るヤツを差し込んでも電気がきません。 ヒューズが飛んでるのかなと思って見てみたのですが、 ヒューズはつながっているようでした。 (根本のところが錆びていましたが、関係ありますでしょうか?) ご参考までにヒューズの画像を添付いたします。 ヒューズ以外のに考え得る原因を教えてください。 また、どのようにして原因を特定すればよろしいでしょうか? そして、修理方法についてもご教示いただければ幸いでございます。 なお、当方は素人ですが、 素人が触っても危なくない部分はなるべく自分で直して費用を抑えられればと思っております。

  • 日産330グロリア(53年式332型)の燃料計不調

    日産330グロリア(53年式332型)2000CCの燃料計が動きません。 以前、エンジンが全く始動しない症状に陥り、かろうじてエンジンがかかったのですが、そのときの走行時から、タコメータ、水温計、燃料計が動かなくなったり 動いたりという状況になりました。 エンジンがかからないのは燃料ポンプが動いていなかったためであり、それを動かす根本はコンピュータだということまで分かりました。 燃料ポンプは配線の引き直しでしのぎましたが、そのときからタコメータは直りました。 ここ最近コンピュータを手に入れたので交換したら、水温計までなおりました。 しかし、燃料計は動きません。 以前と同様で極たまに動作しますが、変な位置を示し、また下がっていきます。 燃料不足の赤いLEDは燃料が少なくなれば正常に点灯します。 問題が何処にありそうかアドバイスをお願いいたします。