• ベストアンサー

定年退職後の失業手当について

基本的な質問で申し訳ありませんが、過去の質問を読んで大体理解できたのですが、改めて質問させてください。 定年を迎え退職し、その後再就職の予定が無い場合、失業手当は貰えるのでしょうか? もし貰える場合、基本手当の平均日額の算出方法は分かったのですが、その受給期間はどのくらいでしょうか?  例えば、 退職日直前6ヶ月の賃金合計1,440,000円÷180日=8,000円(平均日額)とすると、 失業手当は何ヶ月間、いくらくらい貰えるのでしょうか? 雇用保険を払っていた期間によると思いますが、10年以上払っていたとして貰える金額の計算方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今現在の定年制度は60歳以上ですので、 早期退職制度をとられていない限り60歳未満ではないと思われますがおいくつの方でしょうか。 一応60歳以上の方として回答しますね。 定年退職後、しばらく休養したいなぁ・・・ということですぐには再就職意思がない場合、 例外的に受給期間を1年から最大1年延長することが可能です。 (退職理由が「60歳以上の定年・定年再雇用後の退職の方」です。) その場合、退職の翌日から2ヶ月以内にお住まい管轄のハローワークへいき、 受給期間の延長申請を取る必要があります。 その場合、再就職が出来るようになってから改めて受給資格を取るのに ハローワークへいかれるのがよいと思います。 ↓定年退職後の受給期間延長についてのサイト http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/syakaihoken/koureisya_kyuhu.htm 次に、失業給付を受給するとしてどのくらいの期間いくらぐらいなのかということですが、 定年退職は一般受給資格者であり、受給日数は 60歳以上64歳で 被保険者期間10年以上20年未満なら120日 被保険者期間20年以上なら150日になります。 ある程度の期間をもっていますので、もちろん失業認定のため、 28日ごとにハローワークへ行って手続きをする必要があります。 また、就職活動回数によっては失業不認定になり、受給不可能になることもありますので、 何回以上就職活動すべきなのか、 何をしたら1回の就職活動とみなされるのか(PC検索や電話面接確認もみなされるのかどうか) を説明会時にご確認ください。 確か私の時には初回の説明会時を1回と数える、PC検索は2回で1回と数えるとかだった気がします。 ↓一応日数と金額についてのサイト http://www.koyouhoken.com/kp_r_situgyou.htm 上記サイトに基づいて計算すると 日額は4716円 給付日数は120日 となります。 ☆回答2番さんと異なっていますが、2番さんのは45歳以上60歳未満の方として 仮定された場合の金額になっています。 早期退職定年制度など60歳未満で退職された場合は 2番さんの金額をご参考ください。 また、65歳の誕生日の前日以降の退職日ですと、 65歳以上の退職となりますので、 その場合1年以上の被保険者期間は50日分を1時金として受け取ります。 1時金の場合は日額5186円×50日分を受け取ります。 (日額の計算は30歳未満の方と同じです。) ただ・・・。 60歳~64歳ですと、年金受給が絡みます。 年金受給しつつ、失業給付を受給された場合失業給付の受給期間中は 年金の受給額が減額になったり一部休止になったりします。 ↓年金受給しつつ、失業給付を64歳までの人が受給する際必要な書類 http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/rourei/keizokukyufu.htm ↓年金と失業給付を受給するについての説明サイト http://www.shakaihoken.org/sumikin/nenkin/rourei/situgyo.html 上記サイトにもありますが、 60歳~64歳は「ある一定期間でもって失業給付を受給する」ので 年金に影響を及ぼしますが、 65以上退職は「一時金でもって失業給付を受給する」ので 年金額に影響はありません。

chiromama
質問者

お礼

細かい回答をありがとうございました。大変参考になりました。 実は私自身の事ではなく母の事なのですが、教えて頂いたホームページも参考にしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.3

失業手当はあくまで職を求めているのに就職できない(職に就けない)方が対象です。 ですので、もし退職してこのまま悠々自適に暮らそう。 あっ、でも失業保険って貰えるんじゃないか?とのお考えなら、対象外かと。。。 実際、支給を受けるには職安に求職届けを出したりして、「職を求めている。仕事に就くつもりがある」場合です。 ごまかそうと思えばごまかせますが。。。

chiromama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は私自身のことではなく母の事なのですが、やはり定年退職後、再就職の意思(意思はあっても体調が悪いなど仕事が出来ない状況も含め)がない場合は失業手当は貰えないかもしれないのですね…。 ごまかして貰おうという気は無いのですが、どうなのかな~と思い質問してしまいました。ありがとうございました。

  • cyuucyuu
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.2

日額5180円支給日数120日だと思われます http://www.1sitsugyou.com/meyasu.htm 雇用保険の支給は”物凄く悪くなっています” 定年退職に年齢は関係有りません

chiromama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 教えて頂いたホームページも参考にしたいと思います。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

>10年以上払っていたとして貰える金額の計算方法を教えて下さい。 10年以上払ったともいえますが法律上は被保険者期間がものをいいます。 また定年といっても年齢がわからないと何ともいえません。参考になりそうなページをご紹介しますのでご一読ください。

参考URL:
http://osaka-rodo.go.jp/hoken/koyo/situgyo/nissu.php,http://osaka-rodo.go.jp/hoken/koyo/situgyo/gaku.php
chiromama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 教えて頂いたホームページも参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 失業保険料の基本手当額について教えて頂きたいです。

    失業保険料の基本手当額について教えて頂きたいです。 退職日から直近の6カ月の月給合計が1,080,000であった場合まず賃金日額が6000円となると思います。 ここから基本手当て日額を算出する計算方法を教えてください 賃金日額の50%~80%だと思うので単純に60%かけるというのではないと思いますが

  • 失業保険の基本手当日額について

    失業保険の基本手当日額について質問させて頂きます。 半年前から会社を休職しており、復職が難しい状態になっていますので近いうちの退職を考えています。 そこで失業保険について調べているのですが、基本手当日額の計算方法に不明な点があります。 調べると失業保険の基本手当日額は、   基本手当日額=賃金日額×45~80%(年齢や賃金日額による)   賃金日額=退職前6ヶ月からの給与総額÷180(30日×6ヶ月) で計算されると知りましたが、私は休職している為、給与は減額されております。 会社からの給与明細を見ますと、基本給23万円に賃金減額として23万円で総支給は0で調整されております。 その代わりに会社の共済会から休業の手当が基本給の40%ほど(月に約9万前後)支給されており、そこから社会保険などが5万円ほど引かれます。 この状況で半年が経過していますので、この場合、退職後の失業保険の賃金日額は、 賃金日額=9万円×6(退職前6ヶ月からの給与総額)÷180(30日×6ヶ月)=3000円 基本手当日額=3千円(賃金日額)×45~80%(年齢や賃金日額による)=1350~2400円 最低日額は1640円ですから、基本手当日額は1640~2400円ほどになるという事でしょうか。 この額では退職後に生活が厳しくなる為、不安を感じ質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 傷病手当受給後の失業手当受給額について

    6ヵ月間病気休職し、休職期間の満了により退職しました。 休職中から傷病手当金をもらっており、現在も傷病手当金を受給しています。 失業手当については延長申請をしてあるので、働けるようになったら申請をして受給したいと思っています。 その際にもらえる失業手当の額について知りたいのですが…失業手当の金額については、ハローワークのページに以下のようにあります。 -------------------------------------- 「基本手当日額」は原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(つまり、賞与等は除きます。)の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。)のおよそ50~80% -------------------------------------- 私の場合「離職した日の直前の6ヶ月」は、休職していましたので賃金は支払われていません…。 失業手当はもらえるのでしょうか? 会社の在籍期間は7年です。 よろしくお願いします。

  • 失業手当の「賃金日額」とは

    お世話になります。 以下の失業手当の計算方法の中に「賃金日額」という言葉が出てきますが、これは社会保険、所得税、住民税などが引かれたあとの手取りの金額の6ヵ月合計÷180でしょうか。それとも保険や税が差し引かれる前の基本給の6ヵ月合計÷180のことでしょうか。 ご指南のほどよろしくお願いいたします。 【失業手当の計算方法】 失業手当は、「基本手当日額×所定給付日数」で計算します。 では、基本手当日額とは何かについてご説明します。 基本手当日額とは 1日あたり受取れる失業保険手当の金額を「基本手当日額」といいます。 この基本手当日額は、原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。)のおよそ50~80%となっています。

  • 失業給付金の基本手当日額について

    こんにちは。 さて、最近、会社の経理の方と話しをしてまして、失業給付金の「基本手当日額」を算出するために過去6ヶ月間の賃金を提出しますよね。(ちょうど退職した方がいてそんな話をしたもので) ハローワークインターネットサービスで調べると『この「基本手当日額」は原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(つまり、賞与等は除きます。)の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。) 』とありますが、下記のような場合はどうなるのでしょうか?  毎月の給料=基本給(固定)+役職手当(固定)+職務手当(固定)+残業代(頭打ちあり) 経理のかたに聞くと、多分基本給と職務手当てを足した分だけと思うけど?とちょっと頼りない返答がありまして実のところが知りたくここに質問しております。 賞与を除く六ヶ月の賃金を記載するのではないのですか?それとも基本と職務を足した分だけを記載するものなのですか? 言葉が足りない部分・意味がわからない等がありましたら補足させてもらいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業手当について。

    今月から失業保険の受給が開始されました。 雇用保険受給資格者証には、 離職時賃金日額、9020円 基本手当日額5450円 となっていました。先日実際に振り込まれたのは7万円弱でした。 月額支払われる金額としては、基本手当日額×何日なんでしょうか?

  • 失業手当について

    カテゴリー間違ってたらごめんなさい(>_<) 失業手当について質問です。今失業手当を退職時資金日額5446円で基本手当日額4029円いただいているのですが、時期800円で3時間程度バイトしたら(週3)どのくらい減額されますか? サイトでみた計算方法でやってみたのですがよくわからず…↓↓詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 失業保険の基本手当て日額について

    失業保険で受給できる基本手当日額は、離職した日の直前の6か月に毎月支払われた賃金(ボーナス除く)の合計を180で割って算出した金額のおおよそ50~80%と決まっているようですが、50~80%とはどのように判定されるのでしょうか?

  • 傷病手当後の失業保険(雇用保険)

    現在、傷病手当を保険組合から支給されています。 会社は税金の半分(会社分)を支給しています。もう半分は私が傷病手当から支払ってます。 この後、退職で失業保険(雇用保険)の支給となった場合、失業保険の給付金の算出方法はどうなるのでしょうか? 傷病手当期間中は給料がでてませんけど、「賃金日額 = 離職日以前の6ヶ月間の収入総額÷180日」ってのは、どうなるのでしょうか?

  • 失業手当について

    平成20年3月31日に退職した場合失業手当てはどういう形でもらえるのでしょうか?(全条件を満たしている場合でお願いします) できたらだいたいの日付や金額で教えてください。 ・年齢は20代 ・基本手当日額は4600円 ●最初にもらえるのはいつですか? ●いつまでもらえるんですか? ●毎月いくらもらえるんですか?