• ベストアンサー

割り算の逆さまになったようなマーク。

小学生の算数で、複数の数の最大公約数や最小公倍数を求めるときに使う 割り算の逆さまになったようなマークの名前を教えてください。 例 2)_4_6_ この『)_____』の名前です。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Piazzolla
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.1

「組み立て割り算」と言うらしいです。 私もはじめて知りました。 呼び方があったんですね。^^

参考URL:
http://www.kochinet.ed.jp/joho/sansu/sho4-6/ss52.htm
noname#15150
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

どうでもいいような質問(失礼)が、このカテゴリーでもよく質問されますが、それに対して私が感じるのは、 それを聞いてどうするの、そんなことを知って何がうれしいのと言う疑問です。さらに、直ぐに回答欲しいとなっているからには、ますます疑問が深まる次第。 理由や目的がきちんと書いてあれば、回答したい気持ちが増します。 前置きはこのくらいにして、例えば、割り算の仕方を教えるための資料に使うということならば、その資料で独自に定義するやり方もあります。その場合は、その定義が独自であり、一般化できるものでないことをきちんと説明することが大事です。

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

名前はありません。普通の割り算のマーク ) ̄ ̄ に名前はありますか?もし、これを「割り算のマーク」と呼ぶなら、 )__ も「割り算のマーク」と呼んで下さい。 ともかく、筆算で使われるマークは、式で使われる記号とは異なり、正式な名称はありません。式は人様に見せるもの、筆算は自分だけが「こっそり」する計算です。名前は必要ありません。

noname#15150
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A