• 締切済み

文転します。

私大理系大学生ですが、文系に入りなおそうと考えてます。 目標は1年後入試で早稲田政治経済です。予備校には通いません。 社会は日本史世界史政経などがありますが何をとれば効率がいいでしょうか?国語と社会はまったくの素人です。 知人には政経にすればと言われますが、政経は新聞などを読まないといけないのは本当でしょうか?もし本当ならこれをやれば確実に実力がつくという科目ではなく常に内容が動く不確定なものなのでちょっと不安です。 あとできればでいいので、英語社会国語の中で詳しい教科の参考書のプランがあれば教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

3年次編入学を実施している学校も一部ありますよ。 今、大学生なのですよね?? 大学に2年以上通い62単位以上修得して退学した場合でも3年次編入出来ますよ。 違う分野の学科に3年次編入した場合でも、一般教養科目は、以前の大学の単位を読み替えて認定してもらえると思います。 3年次編入なら、最短2年で大学を卒業出来ます。 編入試験は、だいたい面接+英語+専門科目という感じです。 進学したい学校の資料を取り寄せて確認してみてはいかがでしょうか?

  • guts65
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.2

社会に関する知識はあまりありませんのでご参考まで。 一般的に、社会は、どの科目でも1年あればなんとかなるのでは ないでしょうか。 そう考えたとき、今後進学したときに必要になる度合いの高い科目 を選ぶのも一つの考えかなあ、と思ったりもします。 政治経済がそのまま、というほどシンプルではないでしょうけれど、 大学で学ぶことの基礎や方向性を知ることにもなるのではないかと 思ったりします。 また、その背景としての世界の動きもあるので、世界史もありかな、 と思ったりも。 大学に合格することが最初の課題ですから、より効率的なもの、 と考えるのはもちろんですが、一度進学して、進路変更をするので あれば、こういった考えで進学後の準備をしてもいいのではないか、 と思います。 ご参考まで。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 高三のときに文転した者です。幸いにも現役で 志望校に合格できました。勝因は英語が得意だった ことと、おそらく社会で点数が取れたことです。  社会ですが、短期間で実力をつけるには世界史は 避けるべきです。勉強する範囲が広いだけでなく、 出題される範囲も予想がつかないからです。いっぽう、 日本史は比較的範囲が狭く、年号さえ苦にしなければ 比較的とりくみやすいとされています。  政経ですが、多少の知識はありますでしょうか? もし政経という教科が自分の肌に合うようでしたら、 選ぶ価値はあります。ですが、思想とか社会システ ムに興味をもてない場合は、避けたほうがいいです。  なお、ご友人は政経を就職試験の一般常識問題と 勘違いしているみたいですね。少なくとも高校の政経 の授業では時事問題は関係ありませんので、新聞を 読んだところで身につく知識はありません。  早稲田の国語は比較的取り組みやすいので、とにかく 赤本で過去問にトライしてください。あと、英語は 長文読解力をつけること。社会の参考書に関しては、 私からはオススメはありません。むしろ、井沢元彦 の「 逆説の日本史 」などを余暇の時間に読むことで、 日本史に対する興味を養ったほうがプラスになると 思いますよ。

gsx2000
質問者

お礼

詳しく説明していただいてありがたいです。 社会に関しては本当は数学を選びたいのですが、早稲田法学部や中央法学部も受けるので避けて通れないみたいです。実は私自身も政経にしようと考えてました。それは暗記量が少ないイメージがあったからです。しかしANo.1さんの回答を見ると日本史と政経はあまり覚える量に差が無いみたいですね。どちらが自分に合って覚え易そうかと言うことで決めるべきですよね。

関連するQ&A