• ベストアンサー

ある日時になったら画像を消したい

arenani_sorenaniの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

少し書き直しました (画像の初期設定を非表示に変更) <html> <head> <script> function start(){ var limitTime="2006/01/27 17:35:00";//ある日時を設定して下さい。 var limitDate=new Date(limitTime); var nowDate=new Date(); defTime=limitDate-nowDate if(defTime>0){ img1.style.visibility="visible"; img2.style.visibility="visible"; img3.style.visibility="visible"; setTimeout("task()",defTime); }else{ img1.style.visibility="hidden"; img2.style.visibility="hidden"; img3.style.visibility="hidden"; } } function task(){ img1.style.visibility="hidden"; img2.style.visibility="hidden"; img3.style.visibility="hidden"; } </script> </head> <body onload="start()"> <img id="img1" src="http://dir.yahoo.co.jp/talent/images/W01/W01-0074-060116.jpg" style="visibility:hidden" /> <img id="img2" src="http://dir.yahoo.co.jp/talent/images/W04/W04-0221-051219.jpg" style="visibility:hidden" /> <img id="img3" src="http://dir.yahoo.co.jp/talent/images/W05/W05-0807-060116.jpg" style="visibility:hidden" /> </body> </html>

Java-Java
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速試させていただきます。

Java-Java
質問者

補足

NNでうまく動いてくれませんでしたが「document.getElementById("img1")」としたところうまく動きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 指定した日時で画像を切り替えたい

    現在こちらのサイト( http://plusblog.jp/3719/ )のJavascriptカウントダウンを用いてサイトを作っているのですが、トップに表示している画像をカウントが0になったら、自動で別の画像に切り替えることができないか悩んでいます。 var timer = new CountdownTimer('CDT',tl,'画像のパス'); これで指定した日時に画像を出すことは出来たのですが、これだと最初に表示させていた画像が消えません。 なんとか良い方法はありませんでしょうか?

  • 画像の整理。更新日時、作成日時、撮影日時。

    画像の整理方法についてお尋ねします。 いったん全ての画像を外付けのハード(BUFFALO)に入れて、そこからパソコンにコピーするかたちで画像の整理をしています。最終的に撮影日時でソートしてフォルダに納めたいのですが、更新日時でしかソートすることができません。画像のプロパティでは、更新日時、作成日時、撮影日時はそれぞれ確認できます。複数のカメラで撮った画像を複数のパソコンで吸い出し、BUFFALO経由で整理しているのですが、macに画像を落とした日時が画像の更新日時、作成日時として記録されてしまうのです。 最終的に画像を保管するPCはwindowsで、そのPCで吸い出した画像は、更新日時=作成日時なので問題ありません。 BUFFALO上で作業する段階で、ソートの区分には名前、更新日時、種類、サイズがありますが、更新日時ではなく撮影日時でソートできるようにしたいのです。 もしそれができないのであれば、画像のプロパティの更新日時を手作業で修正という方法でもかまいません。が、膨大な量なので、できれば避けたいですし、その方法もわかりません。 どのようなやり方ができるか、どなたかアドバイス下さいましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 画像の撮影日時について

    パソコンで画像の整理をしているのですが、撮影日時はどこで見ればいいのか分かりません。 更新日時というのは出ますが撮影日時(秒数まで)を見るときはどうしたらよいのでしょうか? パソコンの種類はXPです。 超超初心者です。 すみませんが、パソコンはありますがインターネットがまだ使えないため閲覧は携帯のみとなります。

  • html で使う画像ファイルに日時を

    デジタルカメラで撮った写真があります。プリントアウトすると、右下に日時も印刷されると思うのですが、それと同じことをデジタルデータでもできませんか? HTMLで写真を表示したときに、できれば印刷した写真と同じように日時が入っていればいいのですが、一枚一枚、日時の画像を作って、それを写真に貼り付けて、スクリーンショットをとるのはかなり面倒なので、もっと賢くやる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 画像データの修正日時を知りたい

    メールで送られてきた画像データ(jpg)の修正日時を知りたいのです。 サーバから自分のPCにコピーすると、ファイル情報がコピーした日時になってしまいます。 画像データには修正日時などのデータが含まれていないのでしょうか。 とても困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 初回訪問(アクセス)日時の取得方法

    前回訪問ではなく、初回アクセスの日時を取得し表示したいです。 jquery.cookie.jsを使用してこれに http://q.hatena.ne.jp/1282238649 初回訪問日時を追加したいのです。 jquery.cookie.jsを使えばよいのか、javascriptで別に記述するのか、よくわかりません。 なるべく早く回答頂けると助かります。

  • 画像ファイルの作成日時を更新日時に書き換える方法は

    画像ファイルの作成日時を更新日時に書き換える方法はありますか? Window10 1850枚あります

  • デジカメ画像に撮影日時を入れたいのですが

    デジカメ画像に撮影日時を入れたいのですが 編集できるフリーソフトあったら教えてください 撮影日時だけいれたいので簡単なソフト教えてください

  • 画像データの日時・時間の情報。どこまで残る??

    この間読んだマンガで、携帯に写った画像データから主人公が、 その画像データの詳細情報を調べ、日時や時間などの情報を得る。という場面がありました。 曰く、画像データにはこのような日時や時間などの情報が、数字として残ってるとのこと。 確かに詳細情報を見てみたら、作成日時や更新日時など記載されていました。 それで思ったことなのですが、 私のかつての友人に、やたらブログやTwitterをしてる人がいました。 毎日何度も更新し、私も何度か見たことがあります。 それにおいても、上記のような画像データがあるのですが、 画像データから日時などの情報が読み取れるのであれば、このように頻繁にアップする人は、 場所の写真と、何時にそこにいたのか?というのが、第三者に知られて、危ないのではないでしょうか? それと一時期、友人同士でこのような画像を見せあいっこしたり、 メールで送って見せびらかすようなこともありました。 それにおいても、自身の位置情報と時間を知らせるようなことになるのでは??と思った次第。 で。試しにブログに載せられてる画像データや、メールで送った画像データの詳細情報を見てみたのですが、 どれも今さっきの時間帯でした。 ???な状態。 これらの画像データは、それをその機器で開いた時の日時が、その機器に日時の付いた画像データとして残るのでしょうか? 私が1年前の日時の画像データを、他の機器に送るなりサイトにアップなりしたら、 それらの画像データの日時の情報は1年前ではなく、その機器やサイトにアップした日時になるのですかね? 良く分からないので、お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • JavaScriptで、写真(画像)の撮影された日時を得る方法

    こんばんは。 久しぶりに質問させていただきます。 JavaScriptを勉強し始めたのですが、写真が撮影された日時を得る方法を探しています。 まずは、ローカルのフォルダにある写真の撮影された日時を得たいと思っています。最終的には、Web上で様々な人がアップロードした写真の日時を得たいです。 どちらも教えていただけると大変うれしいですが、まずはローカルでのやり方を教えてください。 よろしくお願いします。