• ベストアンサー

専業主婦は何が大変なのですか?

RYOKUYAの回答

  • RYOKUYA
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.25

No.24です。連続ですみません。 24を書いていて、ふと、実はご友人の愚痴の問題は別の所にあるのでは ないかという気がしてきました。ちょっと脱線しますが(すみません)… 昔、知人に、いつもいつも周囲に不平不満がある人がいました。 他人が、その人が要求する100の内、99をかなえてあげたとしても、残り1に ほんの少しでもミソが付いたら、99の事は忘れていつまでもいつまでも 「あの人は1をしてくれなかった」という事を言い続ける様な人でした。 「じゃああんたは他人に100尽くせるのか尽くした事あんのか?」と 突っ込みたくなる様な人でしたが、その人がそうなった原因が その人の親御さんにあるという事もなんとなく判っていたので (子供に不平不満しか教えてあげてこなかったタイプ)、 あまり強い批判もせずに友人関係でいましたが、そういうムリは いつまでも続くものではありませんでした。 きっとあの人は、今日もどこかで他人があぁしてくれないこうしてくれないと グチグチ言い続けて「私って不幸…」とウットリしてるんだろうと思います。 yoshidakayoさんのご友人がそういうタイプでは無い事を祈るばかりです。 そういうタイプの人との友達づきあいは、残念ながら消耗戦の一途だからです…。 そういうタイプの人は、実は「理解して欲しい」んじゃないんだろうというのが 私の分析の結論です。 そんな事本人は否定して理解して欲しいんだ!と力説するでしょうが。 んじゃー何が望みなのかというと、 「理解されない私って不幸!」と思い続ける事なんじゃないかと。 何故かって? もし「理解」されでもしたら、「不幸」じゃなくなるから。 「不幸」じゃなくなったら、自分の悲劇にウットリする事が出来ないから。 …これぞまさしく本末転倒の極みですが…。 でもそういうメビウス状態が、「餓鬼道」というヤツなのかもしれませんね。 ある程度の不満やストレスは(バネやスパイスとして)人生に必要だと思いますが 「ほどほど」とか「相応」とかとのバランス感覚は無くしたくないものです。 もし、ご友人が、「ご友人と同じ様な立場の人」にも同じ様な愚痴を言って おられるのでしたら、また違うタイプなのかもしれませんが。 まだ同じ傷を舐めあってウサ晴らしして明日の活力を得ている、という方が どれほど健康的かしれません。 もし、「あなたなんかよりも私が誰よりも大変なの!」という状態でしたら… 実は「相談相手」なんかいらないんですよね。自己完結してるので。 自分の意見を、人に伝わる様に文章に出来る、自己分析能力のある人は、 そういう「餓鬼道」には落ちないでしょう。…が、なんか「餓鬼道」に 「付き合わされる」可能性からは、残念ながら逃れられない、みたいな…? …嫌ですよねそれ… 長々とすみません。何か、昔の事を思い出したもので…。

yoshidakayo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 私の友人は今思えば不平不満、もしくは不幸自慢をしていたというより、 「私ってこんなにすばらしい主婦自慢」をしてたような気が・・・。 こんなに姑さんとうまくやってる私、 こんなに子供の教育に熱心な私、 しかも友達も多い私・・・ てな具合で、「大変」というのもタダの自慢話だったような気がします。 きっと幸せなんでしょうね。 ドラえもんのような体型になってしまったことがそれを物語ってます。 不幸スパイラルに入る人よりマシかも。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦ってそんなに大変?

    現在専業主婦、二児の母で三人目を妊娠中です。 前にどなたかの質問に『専業主婦は楽ですか?』という質問を読んで、私は楽だと思いました。しかし、他の回答を読むと休みもなく大変だとか、専業主婦は職業だとか言ってる方がみえて、『そこまで言う程大変か?』と思ってしまいました。 確かに休みはないけど、それは家族が円滑に生活する為の家事育児なんだから、専業主婦なら当たり前の事だと思うんです。 掃除洗濯も大抵テキパキやってしまえば午前中に終わります。昼ごはんを子供に食べさせて昼寝をさせてしまえば、その昼寝の間は自分の時間です。夕方になれば買い物や夕飯の支度。子供のお風呂も私が入れているのですが、家の事や子供の世話をやるべきなのは私なので大変とも思いません。 と考えると、私は怠けた専業主婦な気がしてきたのです。もっと念入りに掃除をしたり、料理すべてを1からの手料理にすれば、専業主婦は大変と思えるのでしょうか? 私は家事全般不得意ですが、それなりにやっているつもりで、しいて言えば主人が亭主関白な事が時に大変と思うくらいです。 専業主婦より兼業主婦のが明らかに大変だと思うと余計に、専業主婦は楽だと思ってしまいます。 専業主婦の皆さんは、普段どんな掃除や料理、こだわりの家事をしていますか?何が一番大変ですか?自分に活を入れたいので、是非教えてください。

  • 仕事をしたくないから専業主婦になりたいと言う人

    お願いします。 当方20代独身男性です。 私の友人に、「仕事したくないから結婚して専業主婦になりたい」と言っている人がいます。 でも私が思うに、「専業主婦」も仕事なのではないでしょうか。 掃除、洗濯、料理、家計のやり繰り、子供ができれば子育てといった具合に専業主婦のやるべきことはたくさんあり、どれも大変なことだと思います。 しかしながら、夫だけが働きに出るということであれば、やはり基本的に家事は妻の仕事ということになると思います。 もちろん部分的には夫が家事を負担することも出てくるとは思いますが、夫の仕事がどんなに辛くても大抵妻は直接的にそれを手伝うことはできません。 その分家のことをしっかりやることが夫のサポートにつながるのではないか、と思います。 「職場での人付き合いが苦手だから」というならまだわかりますが、「ただ働きたくない」というような人に専業主婦が務まるのでしょうか? 私としては、そんな人に家を預けて仕事に出かけるのは不安です。 みなさんはどう思いますか?

  • 専業主婦になろうか悩んでます。

    結婚2年目の主婦です。 2年ほど続けてるパートの仕事があるんですが 家事と仕事の両立がしんどくて 専業主婦になろうかと考えてます。 仕事をしてるとジックリ掃除する時間が思うように 作れません。 表面上の掃除なら出来るけど細かい掃除はなかなか、、。 でも、子どもがいない今、専業主婦になるのは もったいないかなぁとも思います。 でも、ジックリ家事をしたいです。 そこで実際お子さんのいない専業主婦の方はどの様に 毎日を過ごしてますか? 曜日ごとに掃除する場所を決めてたりしますか? 一日のスケジュールを大まかにお聞きしたいのですが、、、。 あと、光熱費がかさむんじゃないかと心配なんですが どのようにされてますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。 (ちなみに、専業主婦に対する批判などはご遠慮願います。)

  • 専業主婦ってどう思われますか?

    1歳3ヶ月の息子を持つ専業主婦です。 夫にはよく「働くよりマシ」「できる事なら主婦になりたい」と言われます。 私なりに育児も家事も頑張っているつもりです。 毎日やっていることは、夫のお弁当、朝食、夕食、洗濯、掃除機、布団干し。 2日おきくらいにトイレ掃除、棚などの拭き掃除。 その合間に子供のご飯を作ったりねかしつけたりお風呂に入れたりしています。 一通り家事が終われば散歩や買い物、地区センターなどに行きます。 夫は家事は全く手伝わないのですが、せめてご飯を食べ終わったら食器を台所に持ってきてほしいと言っても「それは主婦の仕事」ときいてくれません。 こういったことを言うと兼業主婦は偉い、専業主婦でももっと家事をやっている人はいっぱいいる、といった話になってきます。 これ以上何を頑張ればいいんでしょうか。。 たまには子供を預けて友人と遊びたい、と言っても「毎日が休みなんだから昼間子供と一緒に出掛ければいい、子供を置いて出掛けるなんて母親として自覚が足りない」と言われてしまいました。 私の言ってることってわがままなんでしょうか? なんだか疲れてきてしまいました。

  • 専業主婦

    専業主婦の人が夫に家事を手伝ってほしいというのはおこがましいと思うのですがこれは間違いですか? 専業主婦になった従姉妹が旦那さんが家で家事を何一つしないと愚痴っていたので、 「 専業主婦は家事をするのが仕事なのに、それさえ怠るのはおかしい」と言ったところ、「わかってない。」と言われました。 家の中で家事をすればいいだけで、しかもそれすら手伝ってもらえるのなら専業主婦は楽すぎですよね? そんなのでOKなら私も専業主夫になって仕事を嫁にしてほしいです。男女平等なんだから。

  • 専業主婦について

    「主婦(専業)」というものにちょっと疑問持っています。。。 不愉快にさせてしまったら申し訳ないです(*_*) ただ純粋に疑問を持ったので質問させていただきます。 子供がいるとなれば別でしょうが、 一人暮らしをしていて家事なんかは全部自分で出来るので「わざわざ誰かにやってもらうまでもないのに」って思ってます。 大きな仕事としては、炊事・洗濯・掃除などがあると思いますが、 料理は好きなので炊事は今(一人暮らし)も朝晩してますし、 洗濯も自分でやって干してます。 もし洗濯乾燥器あるなら洗剤入れてボタンおすだけでしょうし。 掃除だって毎日毎日ピカピカにする必要はないだろうし、 掃除機使って週に2日程度大まかに掃除して、1日だけ張り切って掃除してます。 結婚してもこれらのことは自分でやる自信はあります。 その他の仕事もたいていは一人暮らしなら一人でこなしていたものなはずです。 そう思うと専業主婦の仕事っていったいなんだろうって思ってしまいます。 家事を進んでやってくれるご主人なら、主婦の仕事って微々たる物になるだろうし、 もしご主人が全く何にも家事をしてくれないとしても、 大体の家事って1日全部かけてするような仕事ではないのではないかと。 「専業主婦」の存在について、 主婦の方(主婦に満足している方、もしくは外で働きたいと思っている方)や、 結婚しても外で仕事をされている女性の方に率直な意見を聞かせていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦はダメですか?

    こんにちは☆ 最近の世の中の流れや、この掲示板を見ていると なんとなーく専業主婦はだめだって感じに思えます。 「働く女性の方が大変だ」「専業主婦は昼寝つき」など、 直接ではないものの、なんだか専業主婦は否定されているような・・・ 働く女性でも、もちろん家事をばっちりしている人もいるでしょうし、家事はサボっている人もいるでしょう。専業主婦でも、家事を一日中頑張っている人もいるでしょうし、楽な生活をしている人もいるでしょう。それはわかっているので、どっちが大変?と比べることはナンセンスだと思います。 ですが、 やっぱり働く女性が専業主婦と同じように時間をかけて家事をすることは不可能ですし、子育てをすることも不可能だと思います。もちろん愛情の深さは変わらないにしても、時間は限りあるものですからね。 私は、専業主婦になりたいです。もちろん、時間に余裕があればアルバイトはしたいと思います。 余裕を持って手間をかけてお料理したいですし、掃除もしたいです。子育ても、「仕事を調整しながら、子供を預ける調整をしながら」ではなく、余裕をもって子育てしたいです。 私がこう思うのは、自分の母を見ているからだと思います。専業主婦ですが、趣味や家事に忙しくすごく生き生きしている人です。寂しい思いはしていないし、お料理を作ったりと思い出もありますし、すごく幸せに育ててもらったって思っています。父も幸せだと思います。 私も、子供や夫となる人に、そういう幸せをあげたいって思います。 こういう考えって甘いですか? もちろん、旦那サマのお給料によっては兼業にならざるをえないこともあると思います。それを言うときりがないので、とりあえずそれは置いておいて・・・。 専業主婦ってそんなにダメなものでしょうか? なんだかよくわからない質問になってしまってすみません。 結婚時期が遅くなって、女性が働くことが歓迎されるようになって、昔とは全然違うと思います。 世の中が変わったから、専業主婦はもう必要ないのでしょうか? 思うことがあれば何でもいいので回答ください。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦、働く主婦さんに質問です!!

    専業主婦さん、働く主婦さんに質問です □「主婦」の仕事はなんですか??(例 洗濯 掃除… □どんなことに気をくばっていますか?? □主婦の知恵を教えてください (*ノェノ)専業主婦の人に質問です ◇専業主婦をすることによってのメリット、  デメリットを教えてください ◇どんな在宅ワークをやっていますか?      ◇一ヶ月の収入はどれくらいですか?? 働く主婦さんに質問です(*ノωノ)キャー ◆仕事と家事を両立する主婦のメリットと、  デメリットを教えてください ◆働く主婦さんはどんな仕事はなんですか

  • 専業主婦は楽

    専業主婦って楽ですよね? なのに、専業主婦は外で働くより大変と言う人がいます。 頭おかしいのでしょうか? 一人暮らしをしている学生ですが、仕送りなしで学費も生活費も全てアルバイトで稼ぎ、掃除や自炊、洗濯、アイロン掛けも欠かしていません。 それでも、家事をこなしています。 それなのに、専業主婦みたいに「家事だけ」をしている人が、仕事より大変だと言っていることに対して嫌悪感を持ってしまいます。 ご近所づきあいがあるから・・・と言っても、仕事をしていると人付き合いは必ず発生しますし、責任も負います。 家事のように社会的責任を負うこともなく、昼間は旦那が稼いだお金でママ友とランチ、なのに「専業主婦は大変なんだから!」と、まるで外で働く旦那よりも大変みたいな妄想を堂々と言っているのは何故ですか? 昼間にやっておけば済む風呂掃除も、疲れて帰ってきた夫にさせる専業主婦もいるそうです。 生産性も持たない専業主婦なんて、特別な理由がない限りはお金持ちか、ただの怠け者ですよね?

  • 専業主婦には向いてないですか?

    私は家で一日ゴロゴロできないタイプなのですが 専業主婦には向いてないですか? 掃除や洗濯や料理などの家事は好きです。 今はフルタイムで働いていますが 休日は家事を終わらしたら 必ずどこかに出かけます。 用がなくても図書館やカフェに行きます。 こんな私は仕事をせず専業主婦には向いてないでしょうか? 家が居心地悪いわけではないですが あまり家にいたくありません。 ご回答よろしくお願いします。