• ベストアンサー

通信制大学での保育士免許取得

green-cloverの回答

回答No.2

私は現在、保育系の大学に通っています。 私の学校の場合ですが、2年の9月に保育所、その前後に施設で2週間ずつ、3年の9月に4週間の保育所実習があります。 No.1の回答者様が仰るとおり、私の施設は知的障害者更正施設だったのですが、宿泊(自炊)でした。 やはり、実習は2週間の連続で行わないと、単位が出ないと思います… 保育士試験は全国統一選択式試験になり、1度合格したものは3年間有効ですし、社会人の方にとっては、スクーリングよりは資格取得の可能性があると思います。全国保育士養成協議会のサイトはご存知でしょうか? 保育士試験対策になるHPも多くありますので、もし保育士試験も視野に入れようとお思いになった際には、ご質問いただければ参考になるサイトを紹介しますね。 夢を諦めずに、頑張ってください☆

mikippa
質問者

お礼

う-ん、そうですかぁ。保育士試験は考えておりました。私もいくつかサイトを知っているのですが、参考になるサイトをいくつか教えていただけますと幸いです。

関連するQ&A

  • 教員免許を取得できる通信大学を探しています。

    私は現在秋田県在住の26歳です。某4年制大学を卒業していますが、何も資格がなく、自分の希望とは違う学部にはいってしまったことで教員免許をとり損ねてとても後悔しています。通信で教員免許取得が可能だということを知りましたが、秋田県は不便な土地柄のため、スクーリングのある通信制大学は通うことが難しく、ネットや近場の仙台などでスクーリングができるような通信制大学を探しています。どなたかいい通信制大学をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 大阪に住んでいて保育士の取得できる通信大学について

    現在、福祉学科の大学に通う4回生です。 大学で児童福祉分野を主に習っていて就職はやはり子どもの施設に行きたいと思い、今就職活動中です。第一希望は乳児院なのですが保育士免許がないと就職は大半できないみたいです。 それで、これから働きながら保育士の免許を取得していこうと思っています。 大阪、全国(スクーリングがない場合)の通信大学があれば教えて下さい。

  • 保育士・幼稚園の免許取得について

    保育士・幼稚園教諭免許についての質問です。 今年、保育士の資格試験を受け現在結果待ちです。 (合格していれば実技試験もあるのですが・・・) 保育士資格取得後の就職について調べていたところ、 幼稚園教諭免許も条件に挙げている保育園もあり、 今からでも幼稚園の免許を取得するべきか迷っています。 幼稚園の免許を取得するには (1)通信大学で取得 (2)保育所で3年以上勤務していれば文部省の認定資格の受験ができる (3)短大や大学に編入して取得 などがあるようで、 もし、取得するなら家庭や経済的な事情もあり今から通学するのは難しいので、 保育所で働きながら通信で学んで取得するか、 保育所で3年働いて認定資格のための受験をするかのどちらかになるかと考えています。 それぞれの難易度や取得するのにかかる年数など分かる方いらっしゃれば、 ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 通信教育 保育士免許

    今年の春に 某私立大学二部(夜間)に通いながら他大学の通信教育で保育士免許、幼稚園教諭免許を取得したいと考えています。 ですが二重学籍にの禁止? というものがあることを最近しりました。 私のような場合 二重学籍の禁止になってしまい 免許取得は不可能なのでしょうか? また、可能だとしたら 問題点はあるでしょうか? あと、保育士免許、幼稚園教諭免許取得が可能な通信制大学でよい大学があれば教えていただきたいです。 いろいろ聞いてしまいすみません回答お待ちしています

  • 通信制大学で教員免許取得について。

    初めて利用します。 質問方法など不足があれば申し訳ございません。 現在、東京に住んでいるのですが、地元の長崎に 帰って、教員免許を取得したいと思っております。 4年制の大学(法学部)を卒業しております。 通信制度のある学校で取得したと考えております。 スクーリングやネット授業があるとろこで取得 したいです。スクーリングなどが福岡あたりでも あり、学費の安い学校をご存じの方がいらっしゃい ましたら、お教えください。 社会の中学の教員免許を取得したいと考えておりますが 同時に体育の免許も取得することが可能でしょうか? 2年で取得したいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 働きながら教員免許は取得可能ですか?

    教育関係に進みたいと考えています。 保育専門学校卒ですので、幼稚園免許2種と保育士を取得していますので3年編入が可能です。 (1)働きながらですので土日祝日が休みだけでスクーリングが消化できるのでしょうか? (2)また、教育実習があると思うのですが働きながら可能なのでしょうか? (3)やはり、一ヶ月くらい休職しなければならないでしょうか? (4)幼稚園、小学校、中学校、高校、養護学校の教育実習の期間はどれくらいなのでしょうか? (5)ざっとでいいのでスクーリング等含めて1年間でどのくらいの費用がかかるのでしょうか? (6)実質4年くらいで卒業できたらいいなと思っています。甘いでしょうか? 佛教通信大学や創価通信大学等のページを見ていましたが、遠い近いに関係なくどこかいい通信学校があれば、ご紹介お願いいたします。 また、他に何か良いご意見があればよろしくお願いいたします。 たくさんのご意見よろしくお願いいたします。

  • 大分県北に住む、通信制の大学進学を考えている主婦です。

    私はいつか障害児とかかわる介護のお仕事がしたいと思い、介護福祉士の資格取得を目指して現在ホームヘルパーをしています。 しかし、残念ながら児童とかかわるお仕事は「保育士」の資格を持っていないとできない(とても困難)だということがわかりました。 そこで、通信教育で保育士の資格が取れる大学(短大)を色々探してみて、いくつか候補も決まっていたのですが、保育士の資格を取るには長期の施設実習があるとのこと。 スクーリングは近ければある程度通えます。 普通の実習も自分で近い場所を探して受けることができます。 だけど、施設実習では外泊をしないといけないと聞きました。 家庭のある私は外泊はできません。 色々悩んだ挙句、実習のできない今は資格は取れなくても近くでのスクーリングだけですむ、通信制の大学(心理学が学べるところ)に進学しようと考えています。 そこで、スクーリングが大分県北付近もしくは北九州付近で受けられる通信制の大学もしくは短期大学をご存知の方がいましたら教えてください。 ※障害児に携われる仕事なら、こんな資格を持っておくと良いよ。こういうところに問い合わせてみると良いよ。などの意見もお待ちしています。

  • 保育士志望、短大か通信大学か

    保育士になりたい30代半ばの女です。 高卒から保育士になるにはと、色々調べたのですが、一番安い方法は通信制の大学に2年通い単位を取り、独学で勉強して保育士試験を突破するというものです。総額50万円くらいだと思います。保育の短大に行くなら200万円はかかります。 どう考えたって通信制大学のほうが良い気もしますが、果たして通信制大学出身で就職なんてできるのでしょうか?パートでも構わないのですが、なかなか受からなくて遠いところに通うハメになったら交通費もかかり、節約して資格を取得した意味がなくなってしまいますよね。 やはり実習などを積んで自信をつけるためにも、就職のしやすさも考えて、高くても短大を出るべきでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • 通信で保育士を取得したい

    高卒で、手に職の無い専業主婦30歳です。 子供の頃からの夢は、保育士でした。 しかし、実家が貧乏で上の学校へ進学する事ができず、高校卒業後は、地元の中小企業へ就職し、妹・弟を学校へ通わせる為、家計を助ける為に働いていました。 下の兄弟も社会人になりお金がかからなくなったのと同時に、私は結婚し現在は、子供が小さいので専業主婦をしています。 育児にも慣れてきて、子供を保育園へ預けて働きに出たいと思いますが、待機児童などと言う言葉があるほどで、こちらでも保育園にはなかなか入れ無い為、働きに出れません。 そこで、この時間を有効活用して、通信制の短大へ入学し、保育士の免許を取りたいと考えています。 これまでも、学歴に関係のない資格などは、独学で勉強し、取得した経緯があります。(簿記、FPなど) 通信だと独学でするので大変だと聞きますが、独学で勉強する事は、そういう意味で私は大丈夫だと思っています。 ネットで検索すると、保育士を取得できる通信制短大がいくつかありますが、3年と書いてあるような気がします。 通信制で保育士を取得しようとすると、3年かかるんでしょうか? また、おすすめの短大などありましたら教えてください。 また、将来的に仕事はあるでしょうか? 年齢的な面でも・・・。 お金もかかる事なので、取得しても意味の無いものならどうなのかな?と考えてしまいます。 何かご存知の方、どんな小さな事でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小学校教員免許を通信で取得したい

    おしえてください。 中学・高校の数学1種免許を取得済みです。 今は、一般企業に勤めていますので通信で、小学校教員免許を取得したいのですが、 1.どんな大学(学校)がありますか?(当方愛知県在住です。) 2.取得のための金額・全体の日数・スクーリング日数は? 3.小学校での教育実習は必要でしょうか? 4.一般企業に勤めながらですので、教育実習が必要だと難しくなります。他に、一般企業に勤めながらでの取得にあたって、難しいと思われる弊害など教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。