• ベストアンサー

賃貸契約における不動産業者の業務/責任範囲はどこまで ?

oo1の回答

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.2

株で損をしても証券会社が手数料を戻さないように、夫婦が離婚しても仲人が謝礼を返還しないように、不動産屋から仲介料を取り返すことは(理屈からすると)困難でしょう。むしろ、質問者が勝訴できたのは、当該業者の作成に係る賃貸借契書等がトラブルの解決に有効に機能したおかげ、と考えてみることも必要です。 謝罪と仲介料の返還要請に限定されている様子から、検討済みと拝察しますが、要は賃借人も、また連帯保証人も、全て家主としての質問者が最終的に決定したのです。けだし、不動産屋の仲介手数料に、賃借人や連帯保証人に関する身上調査費が含まれている訳でも、また賃貸借契約の履行保証が含まれているものでもないからです。 しかし、ご質問の要請は、「道理」としてではなく、「無理」として通ると思いますよ。ある程度の業者なら応じるのではありませんか。請求してみることです。

関連するQ&A

  • 賃貸契約について

    教えて下さい。 賃貸契約書に、二ヵ月家賃を滞納したら退去してもらうと書いてありますが、出て行かない場合はどうすれば良いのですか? また、連帯保証人は、契約者と同等の立場になると聞きましたが、賃貸契約を解約することは出来るのでしょうか? お願いします。

  • 店舗賃貸契約の連帯保証人について

    宜しくお願いします。 あるお店で働いていた時に、不動産屋との賃貸契約で、私ともう一人が賃貸契約の連帯保証人になりました。 借り主は、お店の経営者で、連帯保証人が二人。連帯保証人になったのは、平成21年7月です。このお店は、21年7月より前から、同じ場所で営業をしていました。 それまでの、賃貸契約がどうなっていたかは、不明なんですが、二人が連帯保証人をしてから約一年は、そのまま営業をしていました。 ある日不動産屋の弁護士から、賃貸契約解除のお知らせの書類が、保証人宛てに、届きましたが、それ以上の動きは、ありませんでした。 それが、先日借り主と私達連帯保証人二人を、ビルのオーナーが訴えるとゆう話が突然入ってきました。 その裁判になる話までに、不動産屋からも弁護士からも何も連絡がなく、突然裁判の話。 連帯保証人二人は、なんの話か意味がわからないので、昨日不動産屋に行き話を聞いた所、私達二人が連帯保証人になる前の一年半ほど借り主が、家賃を滞納しており、 私達二人が連帯保証人になってからは、毎月の家賃プラス前の家賃滞納分を分割支払いをしていたようです。 お店は、今は営業していませんが、営業をやめてから、前の家賃滞納分が入金されなくなったといった内容でした。 連帯保証人二人共が、保証人をする前の滞納分についても、一緒に保証人になっている話も、初耳でした。 滞納額180万だそうです。 質問なんですが、連帯保証人をさせる時に、不動産屋も、借り主も滞納している家賃がある話を、一切説明がありませんでした。 昨日の賃貸契約書を見ていたら、2ヶ月家賃を滞納したら、退去してもらうと書いてありました。180万も滞納するには、一年半から二年ぐらい借り主が家賃を払っていなかったことになります。 連帯保証人になる時に、二人共よく書類を見なかったのが悪いのですが、騙されて連帯保証人をさせられたようにしか思えません。 借り主は、ただ電話に出ないだけで、普通に生活しています。 仕事もしています。 昨日不動産屋に行った時も、連帯保証人二人がいて、借り主は顔を出していません。 こんな内容でも、連帯保証人は、訴えられてしまうのでしょうか? 滞納家賃がある話を、聞いていたら、二人共連帯保証人になんかなったりしていなかったです。 借り主がそのことを隠して、連帯保証人をさせたこと。 不動産屋からも、何も説明がなかった。

  • 賃貸借契約書について。

    私は、不動産賃貸業も事業の一環として行っている企業に務めています。 先日、入居した知人が賃料を支払わず退去しましたが、入居の際契約書の契約者 を実の母として、知人を連帯保証人として契約をして欲しいと言われました。 私は、賃料の支払いが滞るとは思っておらず、また入居者とも旧知の仲でしたので そのように契約締結の処理をしました。 しかし、賃料の支払いが滞り退去され、契約者の実母に家賃支払をお願いにいくと そのような契約が締結された事など全く知らず、署名、押印もしておらず契約は無効 と主張されています。 現在係争中ですが、どのように対応すれば賃料の回収ができますでしょうか。 またその知人はこちらからするとどの様な罪になるのでしょうか。 どうか、ご教示いただけますようにお願い申し上げます。

  • 賃貸の保証人です。立ち退きの責任はどこまであるのですか。

    賃貸の保証人です。立ち退きの責任はどこまであるのですか。 不動産業者から賃貸料が3ヶ月未納になっている、本人に連絡がとれないので連絡してくれと、突然連絡がありました。賃貸人に何度も連絡をとりましたが、連絡がとれません。 3ヶ月の滞納分、荷物撤去の費用は負担し、契約を解除したいのですが、賃貸人が居座った場合、保証人は負担し続けなければいけないのですか。何かよい方法は、ありませんか。 また、賃貸人退去の責任は、保証人にあるのですか、不動産業者にはないのですか。教えてください。

  • 賃貸契約の更新について

    賃貸契約の更新について 賃貸住宅に30年住んでいます。 連帯保証人が両親で毎回更新していました。 ところが両親とも他界して保証人がいません。 一人暮らしで年金とアルバイトで生活しています。 貯金はあるので家賃の支払いはこまりません。 今の住居に引き続き住むつもりですが連帯保証人が立てられません。 保証人の代行会社もあるみたいですが利用したくありません。 大家は不動産を通しての家賃支払いになっています。 いままで一度も家賃の滞納はありません。 連帯保証人を立てづに継続して賃貸契約を更新する方法がないか考えていますが わかりません。 なにか良い提案がありましたら教えてください。

  • 契約者死亡時の連帯保証人の責任範囲

    アパートの賃貸契約の連帯保証人になっています。 契約者が死亡し、その妻(正確には入籍していない「内縁の妻」)が引き続き入居中です。 死亡した後の家賃滞納の支払い義務などありますか? (この妻に対する連帯保証責任は発生するのでしょうか?) 死亡後、3ヶ月程度は、その妻が払っていましたが、現在4ヶ月分滞納となっていますので非常に困っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 不動産賃貸物件 更新時の連帯保証人

    不動産賃貸物件(アパート)更新時の連帯保証人について・・・ 賃貸業をしております。母が高齢となったこともあり当方が代理で業務をしております。 通常、賃貸契約時に連帯保証人が必要となると思いますが、保証人がついていたり無かったりで困っております。ちょうど契約更新があり、保証人なしの方には、ここで新たに保証人をつけてもらうことを業者にお願いしようと思っております。これは難しいでしょうか? 以前、滞納者の方の連帯保証人がいなく、不動産屋業者にお願いしたところ、あっさりと断られてしまいました。滞納している人が保証人つけるのは困難という理由でした。保証協会にお願いするのも無理でしょうね・・・って感じでした。 結局この滞納者の方は10数年もの間の繰り返しの滞納で、不動産屋さんも動いてくれず裁判進行中です。こんな苦い経験もあり、今年はいろいろなことを見直ししております。 契約更新の手続きを業者は代筆で行っておりましたので、こちらの要望や保証人等の確認ができずに更新をされてきました。ちょうど業者が当方の意見を無視したことにより業務を滞りわび状を書いてくれ少々改善されましたが、現況で保証人のことがきちんとされておりません。 契約更新を2通送ってきましたが、保証人の欄は空白です。手続きをまだしておりません。 連帯保証人の件ですが、アドバイスをいただきたくお願い申し上げます。

  • 賃貸契約の保証人の責任期限

    知人の賃貸契約の連帯保証人となっています。 賃貸借の期間  平成12年10月1日から平成14年9月30日までの2年間とします。 賃料は1ヶ月 145000円 契約更新についての記載はまったくあれません。 平成16年5月 賃料は1ヶ月 140000円に変更されていま。 自動更新の記載はなく、平成12年以後更新契約手続きは行っていません。 知人は平成18年3月末で賃貸契約を解除し引越ししています。 賃料は平成17年3月から平成18年3月までの13ヶ月未払いとなっています。 貸主より敷金・預かり金を差し引いた金額を、連帯保証人に支払請求がありました。 連帯保証人の義務は現在まで継続しているのでしょうか。 未払い分の賃料を連帯保証人が支払わなければならないのでしょうか。

  • この度、アパートの賃貸契約を新たに結ぼうと考えております。

    この度、アパートの賃貸契約を新たに結ぼうと考えております。 その際、不動産屋にある有料の保証会社に入るよう求められました。 保証会社と契約することに関しては予め賃貸契約募集の紙にも記載されていたため納得済みだったのですが、その後、連帯保証人を新たにたてるようにと言われました。 実際、連帯保証人をたてたのですが、賃貸借契約書には、保証会社の役割や責任に関する記述が一切無く、連帯保証人が全ての責を負うような形で記述されていました。 保証会社を利用するための費用が発生することについては納得しているのですが、賃貸借契約書上に保証会社について触れられていないのが今の私には納得できません。 不動産屋とも実際に話したのですが、それについては契約書には明記出来ないとの回答を頂きました。 保証会社の役割について、賃料延滞が発生した場合に賃料保証をするとは伺っていますが、このような契約書の形態は一般的なのでしょうか? ご意見頂戴出来れば助かります。

  • 賃貸契約の事でお聞きしたいのですが

    未成年の息子が賃貸契約をしました。連帯保証人は母親である私です。賃貸したマンションの特約に『一年間キャンペーンで賃料一万円引き。その代わり、滞納した場合、元の賃料になります。』とありましたが、こちらの不手際で一ヶ月分滞納してしまいました。しかし、契約時に重要事項説明もなく書類に印鑑とサインをしてくれと言われただけで、急いでいたので中身をきちんと確認せずに契約してしまい、後日契約日に鍵の引き渡しと全額入金をしました。契約した不動産屋にそう話をしたら『確認して折り返し連絡します』と言ったっきり連絡がありません。保証会社から『キャンペーン解約時の金額を振り込んでください』と連絡がありましたが、保証会社に迷惑を掛ける訳にもいかないので、払おうと思いますが、今後不動産屋とはどういう話をしたらいいのでしょうか?また、押印してしまったら重要事項説明を受けた事になるのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。宜しくお願いします。