• ベストアンサー

ウィンカーの修理は

gf-wgc34の回答

  • ベストアンサー
  • gf-wgc34
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.4

年式にもよるけどマークIIなら純正を取り寄せても大概その日のうちに手に入ると思うよ。 ウィンカーカバーならそんなに高くないし、近くのトヨタの部販(トヨタ部品○○共販(株))かディーラー、若しくは自動車部品を扱っている部品屋さんで問い合わせてみればいかがでしょうか? タウンページに乗っているのでもよりの会社に電話してみましょう。 電話するときはその車の車検証を手元にもって置いてください。 車名と年式、車体番号、型式指定番号、類別区分番号が分かれば希望の商品が手に入ります。

soul2kore
質問者

お礼

トヨタの共販が近くにありました!  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 修理方法と修理代を教えてください。

    前にもご質問をしました。 アルバイト中に事故を起こし 右後ろのライトカバーを破損していまいました。 ライトカバーの部分には ブレーキランプと右ウィンカーランプもあるのですが ブレーキランプはつくのですが 右ウィンカーランプだけつきません。 ライトカバーにソケットが一体されていると思うのですが 新しいライトカバーにをつけたら 右ウィンカーはつくようになるのでしょうか? (ライトの玉切れはしていませんでした) 修理した際、修理代はおいくらぐらいなのでしょうか? 車は ダイハツ ミラで 3ドアの昔の車だと思います。 よろしくお願いします。

  • ウィンカーランプ

    62年式のC92に乗っており、ウィンカーランプの交換をします。 純正は6ボルトなのですが、色々な店を探し回っても6ボルト用はなかなか見つかりません。 12ボルト用の同型ならあります。 ウィンカーなので常時点灯で無いので12ボルト用でも大丈夫でしょうか? ライトが点くのはつくと思うのですが、少し不安です。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 車のウィンカーの取り外し方について。

    皆さん、こんにちは。 現在、100系のマークii グランデに乗っています。 先ほど、開いて上げてある排水溝の蓋に車のフロントの左ウィンカーを軽くヒットしてしまい、ウィンカーのガラス(なんですかね)を割ってしまいました。 それ自体は交換すれば済むのでしょうが、ぶつけたショックできちんとはまっていたウィンカーが非常に取れやすい状態になってしまいました。 運転していても何かの拍子にぽろっとはまっていたのがはずれ、配線があるので完全にははずれずぷらぷら垂れ下がっている状態です。 下手にこのまましておいて、(走行中はずれても分からないので)垂れ流したまま走って結果的に配線まで切れたってなると修理費も増える思うので、短い間だけ左のウィンカーをはずしたほうがいいかなと思います。 あと少しの間だけ、年末年始の休みでなじみの車屋さんやってないんですよね。 それでなのですが、車の配線につながったウィンカーをはずすにはどうすればいいでしょうか? 止め具みたいなのがあって、ここ押しながら引っ張ればとれるよ。とかでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • サイドミラーカバーの修理方法

    現行ハリアーのサイドミラーのカバー部分が破損したのでディーラーで修理してもらおうと思ったのですが、ASSYごと交換で11万と言われました。 ちょっと高すぎるので安く抑えたいのですが、どのような修理方法があるでしょうか? あと、サイドミラーのカバー部分だけトヨタから取り寄せはできないのでしょうか?パーツ用のトヨタ純正CD-ROMは持っているのですが、品番を伝えれば取り寄せ可能なのでしょうか?

  • アルファードの修理について

    アルファードの後部を車庫の柱にぶつけてしまい、ブレーキランプの部分?ライトをカバーしている赤いプラスチック部分が一部割れてしまいました。 修理にどのくらいの費用がかかるか、だいたいの検討で構わないので教えてください!!

  • 修理を伴う車検

    修理を伴う車検 そろそろ車検(5年目)を迎えるのですが 前回は安さからホリデー車検を利用しました。 前回は基本料金のみでしたが、今回は修理が伴いそうです。 確実に直さなければいけないのは、ライトカバーが割れている(ライト自体は無事)点。 他に、もしかしたらタイヤ交換、最悪、フロントガラス交換(飛び石で僅かなキズがあります)が必要かも知れません。 このように修理費用がある場合はホリデー車検ってどうなんでしょう? 結果的にオートバックスとかのほうが安かったりするんでしょうか?

  • バイクのウィンカーの取り付けについてです(汗

    友達に譲ってもらったバイクのフューズがこの前飛んでしまいました. 近くの店に持っていくとウィンカーが純正ではなく,アース(接地)がうまくいっていない or 配線がむき出しになっているのは問題有り!! と言われました…(汗 で,修理には2,3万いると言われ自分で直そうと思い,サビを落とす等の努力をしたんですが直りませんでした.残る原因は断線していることなんですが,それをどうやって確認すればいいのか分かりません. というのもそれぞれの線がどのようにつながっているのかが全く分からないです(>_<) どなたかいい方法(他に考えられる原因)があればアドバイスお願いします. よろしくお願いします!!

  • ブレーキランプカバーの修理

    先日不注意でブレーキランプを覆う赤く透明のプラスチックカバーを割ってしまいました。自分で修理できるものですか?できないのならどこでどのくらいの費用・時間で修理できますか?

  • テントの修理

    テントのポール(金具部分)が折れました コールマンのものだったので修理を頼んだら、「このテントはもう商品も部品も作っていないので修理できない」と断られました 純正の部品ではなくても別のメーカー、あるいは型違いの部品で代用できないかとお店の人に相談したところ、「合うかどうかは実際に試してみないとわからないので、それは難しい」といわれました。 10年くらい使っていて、思いでの詰まったテントなので、なるべく長く使いたいと思っています。 なにかよい方法があれば教えてください

  • タイヤチェーンについて

    今度マーク2でスキーに行くのですがチェーンで困っています。トヨタ純正のチェーンがあるのですがその表示には 205/60‐14 195/60-15 185/70-14 175-14 と書いてあり使うマーク2のタイヤのサイズは195/65-15となっています。これは使えるのでしょうか?ちなみにチェーンは借り物で貸してくれた人は同じ型のマーク2(ただしタイヤのサイズは不明)に乗っていてトヨタの店に行って買ったそうです。またスキーに行く場所が那須で例年この時期雪が道路に積もっていないので使うとしても緊急用だと考えています。