• ベストアンサー

株の板を見てるんですが 

現在 株を勉強しているものです。 株の板を見てるんですが 僕が買うとすぐ下がります。 何か板に素人は殆ど知らない マジック(技術・裏技)てきなものが 隠されているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.2

株を買うときってどんなタイミングで買ってますか? じっと板をみてて、どんどん買いが増えてきたら買うべしとか本によくのってますけど、そのときに手元に株がある人は「よし、上がってきた。今が売りのチャンス!」とばかりに売りに走りますよね。 そのころにたぶん質問者さんは買ってるんでしょう。 しかし売りがどんどん増えると、みな不安になって「おや?もう上がらないかもしれない。早く売らないともっともっと下がるぞ」とどんどこ売りに走ります。 そうなると株価は急降下・・・ 買うときも「自分も自分も」と行きますが、売るときも「自分も~」となってしまうんですよね。 たぶんいつもこのタイミングで買っちゃってるんだと思いますよ。 がんがん上がってるときに買うとしたらゆっくりみてる間などなく、何秒、何分で買って売ってをやらないとあっというまに取り残されてしまいますよ。 とくにマジック的なものはないわけですが、波に乗るのが遅いということですかね。 なんて偉そうなことかいてる私もよくやってるんですよね(・・;) ほんと買うのも売るのも難しいです。 毎日が勉強です・・・ 長くやってると買い時の流れがわかってくるようになるといいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ewor-03
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.4

当たり前の事。 最高値と最安値の間を行ったりきたり。 75週線が下がると、儲けが減る。 (天井が安くなる) 25週線とズレタ動きで上下する。 25週線に下げ気配があるとヤバイ。 25週線に上げ気配があると良い。 銘柄によって癖があり、これは変わらない。 人気度、売買数。 これで底を読めば 上がる下がるは8割は読めるはず。 プラスローソク。 ここから、次の天井日、規模、利益を想定。 新聞を読み、高い天井が来る日を探す。 剣術の奥義や、相手の癖を読む事にも似ている。 見ればわかるようになる。 本で勉強するのが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wajima
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.3

初心者は皆同じような体験をします・・ まるで誰かに見られてる様な感じですね・・ それは何故か?初心者が買うところがプロの売り場になるからです! 早く反対側へ行きたいですね・・がんばってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

マジックなんぞありません 無意識的に騰がったあたりで買いたくなって下がったところで売りたくなるのが人間的な心理です 騰がる瞬間や下がる瞬間を見極める感覚を身に付けてください しばらくの間は板、歩み値、チャート をじっくり観察してみましょう 上がり始める時と下がり始める時の雰囲気がつかめると思います 慣れてきたら、ココだ! と思うところの値をメモして買ったつもりになってみてください その後、あなたの読みが当たれば騰がってゆきます ほどほど騰がったら、ココだ!ということろの値をメモして売ったつもりになってみてください 読みが当たれば下げてゆきます リアルタイムの本物の板と歩み値とチャートを見ながらするバーチャルトレードみたいなことをすると、騰がり始めや下がり始めの感覚が身についてきます といっても、100%確実に読める人は居ませんので あなたの読みの成功確率が60%以上ならば上出来だと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の板を調べるには

    SBI証券のチャートを見て株の勉強をしているのですが、 普通、板情報はどうやってみたらいいですか? 有料サイトですか?

  • 株 板情報

    株初心者です。 株を売買する際によく見る板情報ですが、表の一番上の成行の欄の横には売り注文の数量は入ってないのが普通と思っていたのですが数字が入っています。 これはどうゆうことなのでしょうか? 成行注文数?  板は指値の数量だけだと思っていたのですが、そして数量記入はOVERの欄までだと思っていたのですがわかりません。 ちなみにその株はストップ安です。 どなたか詳しい方素人でもわかるよう教えていただきたいです。

  • 株の板・気配について

    株の板・気配の読み方を勉強する方法ってないでしょうか?インターネットや図書も探しましが、適当なものがまったくありません。よろしくお願いします。

  • 株、板の見方

    すいません。お聞きしたいのですが、大引け前に 板が動かなくなり、大口の買いが入ってたみたいで。 株を売ることが出来なかったのですが、来週に期待したほうがよろしいでしょうか?

  • 株板の見方

    最近株の売買をはじめて、楽天マーケットスピードを使っているのですが、板情報のところにSとかかれているのがあったのですが、これは何でしょうか?

  • 板を見たいのですが、どこでみれるのでしょうか?

    こんにちは。 この度、株をやろうかと思っているものです。 自分で色々勉強したところ、「板」というものに出会いました! これはどこのサイトでリアルタイムに動く、板を見ることができるのでしょうか? 12300  100 11110   90 40000   80         70  1000         60  3000 確かこんな感じだったと思います! これを見て、しばらく頭の中だけで練習しようと思うのですが、この情報を見れるサイトを教えてもらって良いでしょうか? 証券会社に口座をつくらなくても見られますでしょうか?

  • 株取引の板情報

    株取引で、板の厚い方に動くというのは、どうしてですか?また、信ぴょう性は、どの程度ありますか?

  • 100円で買える株?

    この間知り合いの方に、 「友達のOLが株をやってるらしい。小口の株だから100円ぐらいで買えて、その人はそれで儲けたお金で海外旅行行ってるんだってー」 と聞かされたんですが、100円で買える株なんてあるんですか? もしあるなら、勉強してやってみたいと思いました。しかし株については全く知識のない素人です。株ってことは、もちろん損してしまうこともあるんですよね?素人がちょっと勉強してやってみようなんて、危険でしょうか??

  • 気配板で突然数字が…教えてください。

    こんにちは。株の勉強をしております。 ある銘柄の気配板を見ていたところ、 現在価格が2245円で 売り気配2260円600株、買い気配2245円400株と表示されていたところ、突然現在値が2250円になりました。 これはつまり私が気配版を更新するまでの間に 誰かが2250円で売りに出し、誰かが2250円で買い注文をだした、 もしくは売りたい人買いたい人のどちらかが2250円で注文を出した後どちらかが成り行き注文をした、 と考えてよろしいでしょうか? ややこしい初歩的な質問ですが、 よろしくおねがいします。

  • 株価の現在値(板)の上下の仕組みについて

    株取引に関して質問させてください。 株価の気配値(板)を見ていると、取引(執行)されていないにも関わらず、現在値(および、その上下を表す矢印も含めて)が上下していますが、なぜなのでしょうか? ※取引が発生していないにも関わらず、123円⇔124円(金額は例です)をいったりきたりしている状態。 取引が発生しないと現在値が変わらないと思うのですが… 株には詳しくないので認識違いなどもあるかもしれませんが、素人にも分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 仕事中にミスをすると不安になることはありますが、それだけでクビになることはありません。一度もクビになると言われたことがなく、上司からも特に指摘を受けていないのであれば、心配する必要はありません。
  • 上司が私の仕事ぶりに不満を抱いているかどうか気になることもありますが、自分で勝手に悪いように思ってしまうことは避けましょう。あまりにも頻繁にミスをしていたり、業績に大きな影響を与えている場合には、上司から指摘や改善の提案を受けることがあるかもしれませんが、クビになるまでの大きな問題にはなりません。
  • 自分自身に自信を持ち、仕事に取り組む姿勢が大切です。ミスを繰り返さずに真剣に取り組んでいることを上司に示せば、不安は解消されるでしょう。もしもう少し自分の仕事ぶりに自信を持ちたい場合には、上司とのコミュニケーションを活発にし、フィードバックをもらう機会を増やすことをおすすめします。
回答を見る