• ベストアンサー

もしもHDが壊れたら。

こんにちは。 5年ほど前に買ったWindowsXPのデスクトップPCを持っています。 先日ネット上を徘徊していたらハードディスクの物理的に壊れるときの不快な回転音、 また6年程度で壊れることも多い、など事実かは知りませんが見聞きしました。 ところでもしハードディスクが壊れたら当然のごとく大変です。 自分自身、OSの設定なぞいちいち覚えていないし入れていたゲームのセーブデータ などが全部消えたらショックです。ですのでこれを機会にバックアップについて知りたいと思っています。 (ゲームのセーブデータなどは手動で外部のメディアに渡せますが) OSの設定、今まで入れてきた(自分でも何入れたかやや忘れ気味)のフリーソフト、どこで拾ってきたかわからないフォントなどは どうすればよいのでしょう。市販のバックアップソフトなどで勝手にやってくれるものなのでしょうか? よろしくお願いいたしますm( __ __ )m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>ハードディスクの物理的に壊れるときの不快な >回転音、また6年程度で壊れることも多い、など >事実かは知りませんが見聞きしました。 いえ、単なる事実ですから、それ。「風評の流布」 などではございません。(笑) ていうか、ハードディスクって当たり外れが あって、買ってすぐ壊れるものもありますし、 基本的には「消耗品」と考えておいたほうがいいんです。 私の場合、パソコンは必須の仕事道具ですので、 なにもトラブルがなくても半年に一度くらいは すべてのデータをバックアップし、 OSはクリーンインストールするように心がけて います。 フリーソフトやフォントなどは、拾ってきた 時点で、Dドライブもしくは外付けHDDに 整理して保存してから、システムにインストール するようにしています。 他の回答にあるように、HDDにおまけでついてくる ようなものや、バックアップソフトも市販されています。 参考URLは、私が特にお薦めというわけではなく、 この手の製品の定番のひとつ、とご理解ください。 あくまでもソフトの選択は自己責任でお願いします。 まあ、どのみち予備のHDDはひとつ、HDDが健全な うちに用意しておくものです。 ちなみに私の環境は、 ・自宅PCにCドライブ・Dドライブを置き、 バックアップは常にDドライブに。 ・持っているすべてのアプリケーションとフォント、 ユーザー辞書、住所録、ブックマークはさらに Dドライブの別フォルダに保存 ・USB2.0の外付けHDDに、一ヶ月に一回Dドライブを フルバックアップ というようなことをしています。

参考URL:
http://www1.ark-info-sys.co.jp/press/hdbl/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • zut
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

ハードディスクは結構壊れますよ。 私は壊れたときに面倒なので、 ミラーリングしています。 ミラーリングしていれば、片方のハードディスクが壊れても、もう一方のハードディスクから起動すれば、全く同じ環境ですから。 もう一つハードディスクを買って、 RAIDカードも買って、 ミラーリングするというのもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こういうHDDをお使いになったらどうでしょう? バックアップ用のソフトもついています。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbsu2/index.html あとHDDは2年くらいで死ぬ場合もあります。 バックアップはお早めに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

いまのハードディスクが死にそうだということなので、 明日さっそくパソコン屋さんに行って、 単体のハードディスクドライブを買ってきましょう。 ハードディスク丸ごとバックアップするソフトが たいていオマケで付いてきますので、それを使いましょう。 いざとなったら、バックアップを元に環境とかソフトとかを復元できる、という触れ込みです。 (幸い、「いざ」という経験はないですけど) このばあい、知人からハードディスクを貰ってくるのはお勧めできません。 そのオマケソフトが付いてくるとは限りませんので。

R-gray
質問者

お礼

すばやいレスありがとうございます。 HDを買うとオマケで付いてくるのですか。親切ですね^^ あと、とてつもなく勘違いされやすい文章を書いてしまいました。 僕のHDが不快な回転音を出しているわけではなくネット上のあるサイトに壊れるときの音のファイルがあった、ということです。 もう5年たつのでこれを機に、”いざ”というときに備えて知識を蓄えておこうということです。 悪文で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HD初期化に伴う、バックアップするファイル

    WindowsXP SP2を使ってます。 今回急にOSが起動しなくなったのでデータをバックアップしてハードディスクをフォーマットしてリカバリしようと思ってます。 バックアップするべきファイルを教えてください。 マイドキュメントや自分で作ったファイルやメールデータのバックアップ方法はわかります。 あと、見落としがちなものはありますか? 例えばアプリケーションの設定ファイルはどこにあるのでしょうか。 あとレジストリ関係もよくわかりません。 これらを有料でもよいので簡単にバックアップしてくれるソフトはありませんか? ちなみにDドライブが別にあるのですがこの中身は消えないですよね? 質問ばかりですみません、分かる範囲でも結構ですので教えてください。

  • PS3のハードディスクについて

    現在ハードディスクを外したPS3本体を修理に出しているのですが、ネットを見ていると、修理から返ってきたPS3にハードディスクを付けると高確率でフォーマットしなければならないとあります。 ゲームのセーブデータなどのバックアップをとっていないのですが、PS3のハードディスクをUSBアダプター等でPCに繋いでセーブデータをPCにコピーすることは可能でしょうか?

  • アカウントごと自動バックアップ設定

     外付けハードディスクを接続して、変更したファイルだけを自動的にバックアップできるようにしたいのです。「ファイル履歴を有効にしてバックアップ」を設定すればよいようですが、ここで質問があります。  ウィンドウズ10で、自分用にマイクロソフトアカウント、家族用にローカルアカウントを作っています。(1)それぞれのアカウントごとに設定できますか?できるとしたら、(2)1つの外付けハードディスクに設定できますか。それとも外付けハードディスクもアカウントごとに2つ必要ですか?  また、(3)「ファイル履歴を有効にしてバックアップ」を設定した外付けハードディスクに、手動で違うデータをバックアップしても大丈夫でしょうか?  PCはLIFEBOOK AHC52/C2です。これから外付けハードディスクを購入して設定しようと思っています。どなたか、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PS3のセーブデータについて

    PS3のセーブデータについて PS3が故障したため 修理にだしたんですが メイン基盤を交換したため ハードディスクを初期化されました セーブデータのバックアップしていなかったのに そこで セーブデータを復元をしたいのですが PS3のハードディスクを取り出して 裸族のお立ち台を使って PCと接続して データ復元ソフトで データを復元しようと思います これは 可能だと思いますでしょうか また 他に手段はありますか?

  • PS3HDD換装時のバックアップ

    PS3HDD換装時のバックアップ 40GBのPS3のハードディスクを新しい500GBのハードディスクに交換しようとしています。 作業前にバックアップを取りたいのですが、40GB以上の別の記憶メディアがないとできないでしょうか? 現在20GBの外付けハードディスクはもっていますが、PS3のバックアップ機能を使うと20GBのハードディスクではバックアップを取ることができません。 バックアップを取りたいのはゲームデータとセーブデータを含め、トータル15GB程度です。 なんとかなりますか? よろしくお願いします。

  • メモリースティックなしで・・・

    新型のPSPを購入して、メモリースティックなしでゲームを始めたのですが、 セーブをする前にメモリースティックのフォーマットが必要であることを知りました。 PSPの本体設定でフォーマットをするとゲームを消さなければならず、もう10時間ほどプレイしてしまったのであまりそれはしたくありません。 どうにかしてゲームデータはセーブして、最終的にPSPの本体設定でフォーマットしたいのですが、 Windowsでフォーマット→ゲームのデータセーブ→Windowsにバックアップ→PSPでフォーマット→バックアップしたものをメモステ内に入れる というようなことは出来るのでしょうか?

  • SFCのゲームソフトのデータ消失の防ぎ方

    ドラクエなどのゲームソフトでセーブデータが消えることを防ぎたいのですが 何か良い方法はないでしょうか? バックアップができないのが痛いところです バックアップする機材などは存在していないのでしょうか? ご存知の方はお願いします

  • DSiLL セーブデータ

    DSiLL セーブデータ 2台のDSでソフトはポケモンのブラック&ホワイトを1本づつ購入したのですが 兄弟で交換してゲームをすると今までのセーブデータが削除されて新たにセーブデータが作成されてしまうのですよね。 お互いにデータが消されてしまうのが嫌だようで、私としても、もう1本づつ同じソフトを購入して与える気にもなれないのですが お互いのセーブデータをそれぞれバックアップ出来る方法は無いものでしょうか?

  • Wiiゲームのセーブデータのバックアップについて

    Wiiゲームのセーブデータのバックアップについて 質問があります。 Wiiゲームのセーブデータが、バックアップできると聞いたのですが、SDカードは何がおすすめですか? あと、牧場物語やすらぎ樹、牧場物語わくわくアニマルマーチのセーブデータもバックアップできますか? ご回答お願いします!

  • 今日DS i

    今日DS i とゲームのソフトを同時に買ったのですが そのソフトは中古でセーブデータが残ったままでした。 そのデータを消さないと新しいデータはセーブできないとの事なので 説明書を見たらデータを消すためには本体設定のソフト管理というのから設定しなければならないと書いてありました。 ですが自分の本体設定の中には無線通信、明るさ調整の2つしかありませんでした。 ソフト管理という設定項目はDS iショップを起動しなければ表示されないと書いてあるのですが自分はパソコン持ってないのでそれが出来ません。 どうしたらセーブデータ消せますか?もう諦めてソフトを買った店でデータ消してもらった方が早いのでしょうか? 急ぎの回答お願いしたいです。

このQ&Aのポイント
  • 高校生男子が男性恐怖症の女友達と仲良く過ごす日常を描いたストーリー。
  • 男性恐怖症の女友達との校外学習での活動に対する不安と気をつけるべきことについて相談。
  • 自分の過去の失敗から友情や恋愛に大切な人を失いたくないという思いを述べた質問。
回答を見る