• 締切済み

声がかれました☆早急に治したい!

whitesunの回答

  • whitesun
  • ベストアンサー率25% (69/275)
回答No.3

こんにちは。 他の方が書いていらっしゃるもののほかに お勧めできることを書いておきますね。 喉を暖める(マフラーやスカーフを巻いて冷やさないようにする。) 刺激の強いもの(カレー等)の飲食を控える。 もし、喉がつぶれやすい体質や声を使うお仕事をされているなら はちみつだいこんをつくって常備しておくのもいいと思います。 サイコロ型に小さくきった大根を煮沸消毒した密閉できるビンに入れて そのうえから蜂蜜をそそいで一晩保存するだけ。 翌朝には大根のエキスが蜂蜜に吸い取られて、大根はしわしわになってます。 その蜂蜜をお湯で割ると、喉にいい飲み物になります。 早く良くなりますように。^^

noname#202989
質問者

お礼

はちみつだいこん!初めて聞きました。大根のエキスって無味なのかな~試してみますね。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 声が治らない

    この間ディズニーシーに行きまして、絶叫系は全くダメで花屋敷のジェットコースターも駄目なのに調子に乗ってタワーオブテラーとセンターオブジアースに乗って喉を潰しました。 その後午後になって急に晴れてきて花粉症でくしゃみをするとき喉を使ってくしゃみをしてしまう…ってわかりますかね? そんな経緯で全く声が出なくなりました。 その後1週間程経ち声はほぼ治ったのですが高い声が出ません。 今日も友達と行くはずだったカラオケをキャンセルしました。 例えが上手く出せませんが、高音域が得意だったんですが…。 でも一週間も声が治らないって今までになかったし、普通の声は普通に出るのに高い音だけ出ないっていうのもおかしいし、 どうすればいいのかわかりません。 持ち歌も結構高音な物ばかりなのでとても困っています。 どなたか同じ経験をした方や対処法を知っている方はいませんか?

  • 腹から出す声について

    自分はカラオケに行ったときなどに、どうものどから声を出しているようなきがするんです。 腹からはどうやって声を出すのでしょうか?詳しく教えてもらえるとありがたいです。 また、腹から出す声と、のどから出す声の違いを教えてもらえると助かります。(長所や短所の事等)

  • 声が出なくなりました

    昨日、1日中せきが続いていました。喘息持ちで、夏場は特に低気圧が来るとせきが出ます。 毎年台風のシーズンになるとせきが出るんですが、今回に限っては喉がつぶれ、だんだん声が出なくなり、昨日の晩に完全に声が出なくなりました。 昨日は喉がヒリヒリしていたので、味の濃いものを食べるのは避けて、水分補給をこまめにしました。今日は痛みこそ治まったものの、声は全く回復しません。さらにはたんがたくさん出て、、たんというより膿みたいな…「うっ」とくるような味がします。今日1日過ごして思ったんですが、声が出ないのは気管支のほうに問題があるんでしょうか。何か良い回復方法はないでしょうか。 喉に何かがつっかえているような感じがしてせきが続き、かかりつけの喘息専門の医者に見てもらっても「音がしないから喘息ではない」と言われます。これは季節問わずよくあることなんですが。。 こういうのって何科に相談すればいいんでしょうか。 あとちょっと違うことなんですが、せきっていうのは気管支からのみ出るものなんですか? せきによって食道を傷つけることはないんですか? よろしくお願いします。

  • 声・喉について

     生まれつき、声が小さく、かすれたような感じになっています。声が枯れているので、「ハスキーボイスだね」とか、健康なときでも「風邪ひいてる?」とか、カラオケに行ったこともないけど「昨日カラオケでも行った?」などと言われます。  人と会話しているときや、人前で話すときには、声が小さくて、相手に聞こえなかったり(話しかけても聞こえないからか反応がない)、聞き返されたりすることがあります。  家族や友人との会話ではこういうことはあまりないですし、(自分にしては)割と大きな声が出せていると思うので、緊張していることも原因だとは思います。  先日、大学の授業で、「声を出す」為の訓練として、「ヤッホー」と叫ぶ(?)のをやったんですが、先生に「今、喉の調子悪い?それともそれは生まれつき?」と聞かれたので、生まれつきだと答えたところ、「無理にしないほうがいい」といわれました。  あと、風邪を引いているわけでもないのによく痰が絡んだり、喉に何か引っかかっているような感じがします。  0歳の頃に、母が医師に聞いたところによると、人工呼吸器を装着していたことが原因、といったことを言われたそうですが、はっきりとした説明はなかった、とのことです(極小未熟児だったため、出生後4ヶ月程、保育器に入って、人工呼吸器をしていたそうです)。  人工呼吸器をしていたことが原因で、こういったことになる事があるのでしょうか?  また、喉や声の状態が改善する方法はあるのでしょうか?  拙い文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 男性が高い声を出すには

    家族でカラオケに行くことが多くなったのですが 弟が高い声が出せなくて困っています。 男性が喉にあまり負担をかけなくて高い声を出す方法 高い声が出るようになるにはどうすればいいんでしょうか? 私はあんまりそういう事で困ることが無かったのでよくわからないんですよ

  • 声が出せなくなる

    高校生♀です。私はカラオケが大好きでよく行くのですが、 行けば気持ちがあがってしまい、大きな声で歌えなくなってしまいます。 頑張ろう頑張ろうと、焦ってしまいます。 自分ではよくわからないけど、ちょっと緊張しているのだと思います。 家のお風呂場や一人でカラオケやるときは、お腹から、安定した大きな声が出せるし喉も痛くなりません。 でも友達と行ったりするとどうもダメなんです。大きな声を出そうとするほど、搾り出したような声になって 胸や喉が苦しくなって、失敗してばかり。 それに携帯で録音してくるので、上手く歌おうとか思っちゃって、余計うまくいかなくなります。 どうしたらいつも通り歌えるでしょうか。

  • 高い声を出せるようになりたいです!(腹から声を出せるようになりたい)

    カラオケについてなのですが 昔(中学生や高校生)に比べて 高い声が出なくなってしまいました。 高めの音程の歌を歌いたいのですが どうしたら高い歌声が出せるでしょう? また、私の声はのどから声を出してるようで 小さい頃から皆で騒いでても私だけすぐ声がかれたりしてしまいます。 カラオケもすぐ声がかれてしまいます。 腹から声を出せるように(すぐかれないように) なりたいです! よろしくお願いします!

  • 人前で声が出せない・・・

    大学一年生なのですが サークルの飲み会の二次会でカラオケに行ってきました。 私はカラオケなど行った事がありませんでしたが 先輩に行こうと言われてしまえば断れませんでした。 私は音楽は歌うどころかほとんど聞きもしなかった上に、 (高校三年間は音楽の授業が無く、中学三年間も口パクで済ませていました) 酷いあがり症のでした。 そしていよいよ自分の番に。 無茶苦茶に緊張しまくった私は 喉に栓をされたような状態になり 必死で声を出そうとするのですが まるで出ず、蚊の鳴くような声で 音程を外しまくりながら かろうじで何とか歌ったという感じでした。 先輩方はフォローしてくださりましたが テンションはガタ落ち、最悪のカラオケデビューとなりました。 行きたくはありませんが 次も誘われれば断るわけにはいきません。 次までに何とか人前でも歌えるようになる方法はないでしょうか? 練習の方法でも緊張をほぐす方法でも何でもいいので 何かあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 声がでなくなったら、、、、

    僕はカラオケへ行ってBzとかを歌うと次にカラオケへ行った時には 声が出なくなる時があります。おもいっきり出そうとしても、 喉の下のほうから高い?大きい?声がでてこないのです、 このような状態をカラオケが終わったあとで確認し直す方法 はないでしょうか? わかりにくくてすいません、

  • 私は緊張すると(人前で発表などする時)、声が息苦しいような声になってしまいます。 もとから声が通らないのですが… 普段も長い間話しているとだんだん喉が詰まるような声がでてしまいます。 よくお腹から声を出すと言いますがいまいちそのやり方が分からないのです。 こういった場合はどうすれば良いのでしょうか?