• ベストアンサー

上書き保存の確認

cockerelの回答

  • cockerel
  • ベストアンサー率46% (253/548)
回答No.1

とりあえず右クリックして「読み取り専用」にしておけば「保存しますか」のダイアログが現れ、「はい」をクリックすると『別名で保存しなければならなく』なります。これでオリジナルは保護できます。

関連するQ&A

  • 上書き保存

    保存済みの文書に修正をして、上書き保存をしようとすると、次のメッセージが出て 「ファイルアクセス権のエラーのため保存できません」上書き保存できません。 せっかく修正した文書が上書き保存でず、困っています。

  • 上書き保存ができない

    Word2002で文書を作りFDに保存、更新し上書き保存しようとすると“アクセス権のエラーで…”というメッセージが出て保存できません。これはどういうことなのでしょうか。

  • 拡張子htmlの文書を.上書き保存できません

    メモ帳で作成した拡張子htmlの文書を.上書き保存できません。 上書き保存しようとすると「ファイル・・・・・を作成できません。パスおよびファイル名が正しいか確認してください」というメッセージが表示されます。 名前を付けて保存の場合も同様です。 ワードパッドで作成して上書き保存しようとすると「ドキュメント・・・・・はほかのアプリケーションで使われているためアクセスできません」と表示されます。 なお、拡張子.txtの場合は上書き保存できます。 上書き保存できるようにする方法を教えていただけませんでしょうか。

  • 上書き保存後、戻れないようにしたい

    excel2013です。 ある一定の作業後、「上書き保存」しています。 そこで質問です。続けて作業して、間違えた場合、戻るボタンを押して作業していますが、ソフトの仕様なのか、上記の「上書き保存」した以前にも戻ってしまいます。 これを、「上書き保存」以前に戻れないような設定はあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • フロッピーの上書き保存が直接はできなくなりました

     フロッピーから呼び出したワードの文書を直接上書き保存することができなくなりました。  今は、フロッピーから呼び出した文書を、修正後、それをマイドキュメントに保存し、フロッピーから呼び出した文書は閉じて、それからマイドキュメントから文書を開き、それをフロッピーに保存、という作業をして、結果的にはフロッピーに修正後の文書を上書き保存の形にすることはできます。  しかし「フロッピーから文書を呼び出し、文書を修正後、上書き保存」というふうにできないとやはり不便です。エラーメッセージは「ファイル アクセス権エラーのため保存できません」と出ます。  リカバリをしてからこのような問題が起きました。リカバリ後に改めてワードのライセンス認証を行わなければならなかったことと何か関係があるのでしょうか。元のように「フロッピーから文書を呼び出し→文書を修正→上書き保存」ができるようにする方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • wordの上書き保存

    人からもらったwordの文書を編集して上書き保存しようと思ったら「いくつかの機能がMicrosoft Word6.0/95ではサポートされていません」のメッセージが出てきてしまい、そのまま更新すると、文書の形式がくずれたりしてしまいます。今までは普通に使えていたのですが、急にこんなメッセージが出るようになってしまいました。操作している間に何か設定を変えてしまったのでしょうか? 私のパソコンではWord2002バージョンを使っていて、もらった文書もWord2002バージョンです。 前のように普通に上書きして使えるようにはならないのでしょうか?教えてください。

  • excel2003で印刷しようとすると上書き保存確認のメッセージがでる

    excel2003で印刷しようとすると上書き保存確認のメッセージがでる

  • word97で編集して上書き保存をしようとすると、、、

    ワード97を使っています。(OSはwindows 2000) 新規に作成したワード文書を一度保存して終了しました。 その後、文書修正のために再びワード文書を開いて、文書を修正し、 上書き保存しようとすると、「これは読み取り専用になっています」 というメッセージが出てきて上書き保存ができません。(新規保存になる) 特に、読み取り専用にはしていないし、ワードのプロパティをあけても、 読み取り専用のチェックボックスには、チェックが入っていません。 どうしてこのような現象が起こるのか考えられる原因を教えてくださーい。

  • ワードの上書き保存について

    Windows XPでMicrosoft Office Wordl2003を使用しています。文書を上書き保存する際に上書きアイコンをクリックしますが、砂時計マークが出ません。砂時計マークが出ない程度の容量なのでそうなるのでしょうか?以前は瞬間的にでも砂時計マークが出たような気がしますが。エクセルの場合容量も大きいのでそのマークは出ます。故障でなければどうでもいいのですが、何か問題があるのなら教えて下さい。

  • 上書き保存ができない

    パソコンに詳しい方どうかよろしくお願いします。 先日知り合いからパワーポイントの資料がメールに添付されて、私のパソコンに送られてきました。 それを私のUSBに保存しようとしたところ、書き込みが禁止されているという表示が出て、出来ませんでした。 困ったのは、それ以来私のUSBにはいっていた他のデータ(wordなど)の上書き保存も出来なくなってしまったことです。 上書き保存しようとすると、 「文書を作成、または保存することができません。保存先のディスクに十分な空き容量があること、書き込み禁止に設定されていないこと、またディスクが壊れていないことを確認してください。」 という表示が出て、どう対処していいのか全く分かりません。 思い当たるのは最初にメールで送られてきた資料を私のUSBに 保存しようとしたことくらいしかありません。 USBには大事なデータも入っていますし、今後上書き保存できなくなると、とても困ります。 どうかお助けください。