横領?保育園で働いています。

このQ&Aのポイント
  • 保育園の経営者が問題を起こしています。借金をし、保護者の料金を横領し、補助金も不正利用しているようです。保護者や子供たちが被害を受けており、何か対策ができないか悩んでいます。
  • 保育園で働いている私は、経営者が不正行為を行っていることに困惑しています。借金や保護者からの料金の横領、補助金の不正利用などが行われており、被害を受けている保護者や子供たちが心配です。
  • 保育園の経営者が問題を引き起こしています。借金のしわざや保護者からの料金の横領、補助金の悪用などが確認されています。保護者や子供たちが困っている状況に対し、何か対策ができないか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

横領?

保育園で働いています。 が、経営者がひどくて そこらじゅうに借金していたり、 保護者からの保育料を市に納めずに、 使ってしまい市にも借金したりしています。 補助金も使い込んでいるようです。 保育園に借金取りが来たり、 給料の支払いが遅れることも多いです。 市や県はこのことを知っているけれど、 廃園にしたりはしないようです。 こうしたことを知らずに預けている 保護者や笑顔で通っている子どもたちが かわいそうで仕方ないですし、 悪いことをしているのに平然としている 経営者に強い憤りを感じます。 何もすることはできないでしょうか? 保護者にこの事実を伝えようかとか 市に相談しようかとも 思いましたが何もできずにいます… 難しい質問ですが、詳しい方いましたら アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mach_me
  • ベストアンサー率45% (116/255)
回答No.2

 #1のご回答にあるように、ご質問者が直接的な被害、不利益を受けていないならば、変に動かない方が得策です。逆に保護者にリークする等の行為に及んで混乱が生じた場合、この経営者があなたにその責任を負わせ、詰め腹を切らされる恐れもあります。破綻が予測される場合には、誰が手をつけるか、が難しいだけに、誰もが慎重になるんです。  この問題、おそらく経営者の更正は無理です。 仮に資産や人望があって、身内等から多額の資金援助を受けて債務の整理をしても、何年かのうちに再度、繰り返すと思います。金銭にルーズな人は余程、懲りない限り直りませんから。最もよい解決方法は経営母体・経営者が変わることしかありません。  廃園の恐れがないならば、ゆっくり待つのがベスト。市も含む関係者は「何もできない」のではなく、様々な条件が揃った上での「踏み切れるタイミング」を見ているかも知れません。保育料の未納や債務のこと、補助金の使途など、市が知らないはずはない。私が市の担当者なら、経営者が倒れるか失踪すれば、市は批判されることもなく、自らの主導で立て直せると考えます。 一度、視点を変えて、関係者の動きを見てください。

krd555
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は退職するため、解雇はないですが、 何をされるかわからないですよね。 周りがいくら動いても経営者本人が変わらないと 更正しないようですね。 下手に動かない方が得策なようなので、 何もしないことにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

あなたにマイナスがないなら、何もしない方が無難でしょうネ

krd555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身は退職するので、マイナスはないです。 やはり何もしない方が無難ですかね。

関連するQ&A

  • 個人経営で障害者の雇用について

    ・個人経営をしています。障害者を雇用していますが、給料面などの1部補助などは県、又は市であるのでしょうか?何か手続きなどをするのでしょうか?又はそのような少しの補助は無いのでしょうか?何も分かりませんので分かる方どうぞ宜しくお願い致します。

  • 保育料は保育園の経営に関係ありますか?

    2歳児を保育園に通園させているのですが、収入が少なく、生活保護などの特別な場合を除く中での最低保険料を支払っています。口座引き落としで口座引落し先は保育園名義で、確定申告を提出する際にも保育園に提出しています。 すごく良くしてくれる保育園で他にこのような保育園はないと思うくらいで、少ない保育料に申し訳なく感じています。 保育料は保育園の経営に関係ありますか? 市や県から補助が出て保育園には保育料に関わらず常に一定額で入るといいのですが・・・

  • どこに訴えたらいいのでしょうか

    保育士等処遇改善臨時特例事業 と言う、保育士に補助金が支給される法案が各保育所で施行されているようです。 が、我が保育園では経営者が全く補助金を保育士に支払う気がありません。 ボーナス時にも給料日にも何の説明もなかったです。 恐らく自分たち経営者の私腹を肥やすのでは…。 こういう場合、どこの機関にどういう相談をしたらいいのでしょうか。 ちなみにこの法案の簡単な説明も知りたいです。 私は契約社員なのですが、該当しますか?

  • 会社経営の夫が妻を横領罪にする

    会社経営の夫から横領罪といわれた 夫は会社の経営者で妻の私が経理をしていました。経営状態が悪化して私個人のお金を会社に120万と給料の未払いが40万あります。決算書にも計上されております。昨年1年間は生活費も一切いただいておりません。私は給料をもらって社長は未払いの状態でしたから。社長は以前から金遣いはあらく会社の金は自分の金と思うひとでした。 ところが経営が悪化し借金に借金を重ねもう借りるところがないというとこまできて 妻の私が会社の金を横領していると言い出したのです。会計士も社長の言いなりで私がちゃんと帳簿あわせをしてほしいと言ったにも関わらず11月から2月まで240万という数字をだしています。 つまり銀行の通帳から引き出した金額と会社の帳簿があわないというのす。 会社の経費は当然帳簿に計上できますが、社長が給料もとれず借りてくるところもないのに社長個人の家のローン(利息のみにした)やら口座から引き落とされる光熱費、カードローンの支払い等 また個人で借りてる借金の返済等は社長への貸付金として計上しています。それも自分は知らないと言っています。会計士には個人の通帳等のつきあわせもしておりません。 この場合横領罪が適用されるのでしょうか。また私の貸したお金給料の未払いはどうなるのでしょうか。口論のあと会社を出た瞬間に解雇でした。健康保険も即日に喪失手続きをしております。 また2月分の給料もありませんでした。たぶん支払いのお金が不足だったとおもいます。 このような場合はどうしたらようでしょうか。

  • こんな保育園て・・・(長文です。)

    友達のつとめている保育園の事で相談なのですが、聞く限りすごくひどい園なのです。その園はお寺で、園長は父親。主任保育士は母親。事務が娘、他保育士・栄養士で成り立っています。問題は経営状態です。まず、お給料ですが保育士の夏のボーナスがまだ出ておらず、事務の娘と気に入られている栄養士の先生一人だけもらっている状態で、他の人はもらっていないそうです。しかも今月のお給料はお金がないという理由で給料日を過ぎた今でももらっていないそうなのです。上記の二人はもらっていて、です。そして園の状態ですが、どうも補助金やらをお寺に使っているようで、この間までトイレットペーパーの業者にお金を払えず滞納していて、保育士がスーパーなどに買いに行っていたり、某幼児教育出版社にも借金があるそうです。そして先日まで電話料金も滞納し、止められて子どもの欠席連絡を園まで直接言いに来ていたそうです。そして、どこで出費を削っているのかとおもえば子どもの食事で、以前よりも明らかに少なくなっているそうなのです。  友達は新任で今年入ったのですが今年いっぱいで先輩の先生もみんなやめてしまうそうで、友達たちの同期4人が残るそうです。そこで友達たちもやめようかと考えているのですが、辞めるというと園が勝手にクビ扱いにしてしまうため退職金や次の就職先への影響を考え悩んでいます。しかし、辞めるならきちんと夏・冬のボーナスをもらい、子どもや保護者の為にも内部告発などして辞めたいと言っています。 他にも、常識を疑うような問題がありますが言い切れないので省略させて頂きます。 保育園へ通われているお子様をお持ちの保護者様・保育施設を経営されている方々・にたような経験をお持ちの保育士の方々にアドバイス頂きたいと思います。  乱雑な文ですみません。申し訳ありませんが、他にどんなことでも良いのでアドバイスお願い致します。

  • 退職者の公表

    友人の話なのですが、その子は保育士として保育園で働いています。 今度の3月で退職するのですが今いる職員の 9割(ほぼ全員)が退職するそうです。 4月から子どもも保護者も不安になるだろうし、 不信感も抱くと思います。実際、退職の理由も 補助金の横領や経営者によるいじめに対する不信感からです。 けれど、退職者の発表はしないようで、 昨年度の場合は4月になって初めて、辞めたことに 気づくという感じだったそうです。 このような場合、保護者や子どもに辞める前に (1週間前とかに)伝えるのはしない方がいいでしょうか? 何も言えずに保護者や子どもたちと お別れするのは悲しすぎると言ってました。 また、このようなひどい保育園の内情を知らずに預けている保護者に、できることなら保育園の内情を知ってもらいたいと思ってるそうです。

  • 親の収入が無くなります。

    不況で自営業の職場を閉めることになりました。 障害手帳4級で67歳の父ですが、夫婦の年金を合わせても安く、それだけでは生活が出来ません(母も軽い障害あり)。 今は内職すら厳しい状況だと思うのですが、何か助かる方法はありませんか? 貯金や借金はありませんが、生活保護は子供も同居してるので頼れません。 子供も今は働けてますが、持病があったりで、派遣も続けられるか判りません。 そういう事をすべて相談に乗ってくれる場所とかはあるのでしょうか? このような両親は、何か補助など受けられますか? それとも子供の少ない給料で頑張るしかないでしょうか?

  • 認可保育所の行事内容の差はどこから?

    2歳の息子の保育園転園にあたり、いろいろ認可保育園を見学していて気がついたことがあります。 認可保育園→認可保育園なので、行事内容に大差はないと思っていたら、他の園はほとんど園外保育(バスハイク)が年2回あるのでびっくり!! 現在通っている保育園は、2年に一度保護者会の負担でバスハイクがあるだけです。 自治体からは同じように補助金をもらっているはずなのに、どうしてこう差が出るのでしょうか。 認可保育園の経営のしくみを知らないのでよくわからないのですが、補助金と保育料収入でやっていってるのではないのでしょうか? どなたか保育園経営についてごぞんじのかた教えて下さい。

  • 保育園民営化の雇用問題について

    本日、今年から子供の通う保育園が民営化になったのでそれに伴う市と 園経営者及び保育士(正職員、アルバイト、契約保育士)と保護者の三 者懇談に参加してすごく不安になったので質問させて頂きます。 まず、今回の話し合い前に園経営者から今現在勤務されているアルバイト の保育士及び契約で来られている保育士に関して本人が継続する意志があ る場合は考慮する旨を市と保護者の前で言っていたにも関わらず、今日の 懇談会では決定事項として保育士本人の意志に関係なく、辞めて頂き4月 より新しく新任とベテラン保育士を雇うとの報告されました。 当然、市も保護者も寝耳に水で反論しましたが考慮の予知無し状態でした。 最終結果は、火曜日に再度懇談会を開いた時発表ですが、このままでは変 わらない状況です。 人事に関しては経営者の考えに従わなければいけないとは思いますが、子 供を預ける親としてはあまりにも非道に思えます。 保護者会は解散してしまい、保護者個人個人が園との交渉となっています が、なんとか出来ないのでしょうか。 突然の事だったので、悔しさと悲しさで涙が溢れてくるだけでした。 長文になりました。又、上手く説明も出来ていないと思いますが経験者 の方もしくは同じ園保育者関係者の方の意見もお待ちしております。 子供も私も他の保護者にも慕われた先生なので、納得出来ないのです。

  • 幼稚園をつくるには

    現在、自宅を使って幼稚園のようなことをしています。 近所の子をお預かりしたところから始まり、現在は15名ほど毎日通ってきています。 最近、「国から認められた幼稚園だと補助が出るから、保育料も安くなる」という理由で、 通っている子どもの保護者から幼稚園の認可を取って欲しいという意見が出るようになりました。 自分で調べたところ、幼稚園を経営するには社会福祉法人や宗教法人、学校法人などの法人格が必要で、国ではなく県に届出を出すというところまでは分かりました。 私が作るとしたら学校法人なのだと思うのですが、学校法人の作り方がわかりません。 保育所の作り方、のノウハウ本は沢山出ていますが、幼稚園に関しては全く見つからないのです。 どなたかゼロから幼稚園を作る方法をご存知の方、是非アドバイスをお願いします。 または、ここに行けば教えてもらえる、というような窓口を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう