• 締切済み

わかりません。教えてください

現在WinXPを利用しております パソコンが古い為か、動作が重いのでWin2000へ戻したいのですが Win2000の起動ディスクから起動したときにWin2000のCDを認識して くれません WinXPのOS上では認識されます どのようにすればWin2000がインストールできるのか教えてください よろしくお願い致します

みんなの回答

  • D-ani
  • ベストアンサー率80% (84/105)
回答No.6

こんばんわ、ご質問の件ですが、どうしてもCDから直接インストールできない場合、起動用フロッピーを作成することでインストール可能な場合がありますので、その方法を紹介しておきます。まず事前に新品状態のフロッピーディスクを4枚準備しておいて下さい。また、その作成方法については現在ご使用になっているPC(XPがインストールされているもの)を前提に話を進めます。 (1)まず、現在の御使用のPCを普通に立ち上げた状態(XPが普通に立ち上がった状態)で2000のCDをドライブへ挿入します。 (2)しばらくすると2000のCDのオプションメニューが立ち上がると思いますので、そのメニュー項目の中に「CDの内容を参照」(表記の違いが多少あるかもしれませんが、CDの中身を表示するオプション)を選びますとCDの内容(CDに記録されているファイル類)が表示されますので、その中にあります「MAKEBOOT」というフォルダーを開けて、実行ファイル「MAKEBT32」を実行して下さい。(もし現在のOS側でCDの自動実行を許可しない設定にされている場合は、マイコンピュータからCDの内容を表示させて下さい。) (3)後は表示された指示に従い、起動用フロッピーを作成し出来上がりとなります。 (4)一旦PCをシャットダウンしていただき、作成した起動ディスクNo,1をフロッピードライブへ挿入し、PCの電源を立ち上げるとフロッピーの内容の読み込みが始まりますので、読み込み中はPCの表示の指示に従いNo,1~4を全て読み終えると、2000のインストール前のメニューまで立ち上げることができますので、後は通常のインストール作業とほぼ同じ形となります。(なお、この方法はフロッピーブートの形を取りますので作業前にBIOS設定でPC電源投入時にフロッピーが起動優先されるように設定しておいて下さい。)

noname#244288
質問者

補足

回答ありがとうございます ずっとこの方法を試しておりました 起動ディスク4枚を読み終えても、2000のインストール前のメニューに行かないのです CDブートも効かなかった為、こちらに投稿したまでです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aisen
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.5

Win2000の起動ディスクとは、CD-ROMの事ですよね? BIOS設定で起動ドライブの順位を設定できますが、それでCD-ROMドライブでの起動順位を、HDD起動より低くしているため、インストールが開始されないのかも知れません。 BIOSとは、起動時の一番最初の黒い画面等の事をいいます。 WindowsXPの起動中の画面が始まる前に、F8キーを押したり、DELキーを押したりすることでBIOS設定画面に移動します。 (一番最初に、Press F8 Keyとか出てきません?) そこで起動ドライブの順番を確かめて下さい。 BIOS画面はメーカーなどで大きく違ったりしますので、詳しいことは判りません。。。 もし、その設定が怪しいようでしたら、メーカー名と機種名を記述しておくと、他の人がヘルプしてくれるかも??

noname#244288
質問者

補足

>メーカー名と機種名を記述しておくと 仰る通りですよね。メーカー名と機種名を記載していませんでした NECのPC-98NX MA50Jです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.4

お使いのパソコンは、市販のパソコンで、OSインストールモデルでは ないのでしょうか? もし、そうであれば、Windows2000のCD-ROMではなく、本体に添付 されている「バックアップCD-ROM」がありませんか?

noname#244288
質問者

補足

OSインストールモデルではありません よってバックアップCD-ROMもありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.3

BIOSの設定がCD-ROMになっていると思います。 CDをいれ再起動してプリーズ エニーキイの表示が出た時にエンターをおしてください。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm
noname#244288
質問者

補足

メーカー名と機種名を記載していませんでした NECのPC-98NX MA50Jです >CDをいれ再起動してプリーズ エニーキイの表示が出た時にエンターをおしてください。 表示されませんでした。何度か試しましたがCDから起動せずHDDより起動してしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17596
noname#17596
回答No.2

Windows2000のCD-ROMがあればBIOSの設定でCD-ROMからのBOOTができるようになっていれば、CD-ROMを入れて再起動すればインストーラが立ち上がると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.1

>どのようにすればWin2000がインストールできるのか Windows2000のインストールには起動ディスクは使いません。いきなりCD-ROMからインストール作業を開始するようになっていたはずです。

noname#244288
質問者

補足

メーカー名と機種名を記載していませんでした NECのPC-98NX MA50Jです BIOSでCD起動を最優先しても、起動ディスクが読み込まれてしまいます 起動ディスクを挿入せずBIOSも確認しましたがCDは起動されませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MS-DOSについて

    ノートパソコンでCDが装備してない為OSのインストールが出来ません。Win2000のCDからi386をCドライブにコピーしてMS-DOSでインストールを考えているのですが、MS-DOSを起動ディスクから起動した時に「A:\>」から動かないのですが、どなたか教えて頂けませんか?ちなみに今のOSはWinXPで2000とデュアルブートを考えています。

  • OSの入れ替え

    現在富士通BIBLONU(6)23を2台所有しています。1台は新品購入でwin95から98に変更しています。もう1台はオークションによる購入で動作確認の為winXPが入っています。ディスクはNTFSでフォーマットされています。winXPの入っているパソコンを 初期化しwin98にしたいのですが上手く行きません。win95の起動ディスクでは上手く行きません。よろしくお願い致します。

  • ノートPCにOSをインストールしたい

    ノートPCにいくつかのパーテーションに区切られたハードディスクになにもOSが入っていません。OSをインストールしたいのですがWIN98の起動ディスクを使ってセットアップをしてもネットワークカードで接続しているCD-ROMを認識してくれないのでインストールできません。FDはUSBでつないでいます。USBはひとつしかありません。 またパーテーションの一つにWINXPのインストールCDをコピーしたものが丸々入っています。しかしDOSからはインストールできないと言われました。 システムコマンダーの起動ディスクもあります。 このPCのセットアップCDはありません。 どのようにしたらとりあえずOSをインストールできるのか教えて下さい。非常に困ってマス。。。。。

  • HDDフォーマットのやり方について質問

    現在Win95がインストールされているハードディスクにWin98を新しくインストールしようと思うのですが、上手くいきません。起動用のフロッピーディスクにERRORメッセージがでるのです。 ・Win98で動作していた自作のパソコンのHDDが壊れたので、Win95で動作していた古いパソコン(IBM)のHDDと付け替えたのです。 ・とりあえずWIN95で起動はできているのですが、やはりWIN98でないと使い勝手が良くないと思い、WIN98のOEM版CD-ROMで上書きインストールを試したのですが、「古いバージョンがインストールされているので中止します」というメッセージがでます。 ・そこでクリーンインストールをしようと思うので再フォーマットを試しています。 ・手持ちの起動用フロッピーディスクをFDDドライブに入れて、BIOSのファーストブートはFDDに設定して、スイッチを入れるのですが、エラーメッセージが出るといった状況なのです。 フロッピーディスクが壊れているのでしょうか? だとしたら、新しい起動用フロッピーディスクはどこから入手出来ますか?(ちなみに別のWinXPパソコンから作成した起動用ディスクは受け付けてくれないようです) CD-ROMから再フォーマットとは出来ないのですか? 教えてください。

  • PC98のノートパソコンにOSを再インストールしたいのですが・・

    現在、NECのPC98のノートパソコン(WIN95がインストール済み) を使っているのですが、この度、一度HDDをフォーマットして、WIN98 を、起動ディスクと、OSのCDを使ってインストールしようかと思ったので すが、できませんでした。 PC98にOSを再インストールするにはどのようにしたらよろしいのでしょ うか? 以前、DOS/Vのパソコンでは、起動ディスクとOSのCDを使って、「Win dowsのCDを使ってOSをインストールする」みたいなモードで一度HDDを フォーマットして、無事にインストールが出来たのですが・・・ PC98ではこのようにはいかないのですか? なにぶん、PC98について知識がないもので、申し訳ないのですが、どうか ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • Windows95の起動デイスク作成方法

    IBMのノートパソコン ThinkPad380XのOSをWin98にしたらあまり具合がよくありません。もともとWin98には対応していないようです。 そこでノートの2.5インチハードデイスクを別のデスクトップパソコンに取り付けて直接インストールし直そうとしたところ起動デイスクが見つからずインストールできません。Win95用の起動デイスク作成方法を教えてください。(ノートパソコンはCDROMを認識しないので別のパソコンから直接インストールしようと思ってます。IBMの製品はCDから直接起動する方法をとっていると聞いたこともありますが良くわかりませんので、この方法で行いたいと思ってます。)

  • インストールできません

    Win2000をインストールしようとしています WinXP及びWin2000を起動している状態では、CDを認識してくれるのにインストール画面では認識してくれません どのようにすれば、Win2000インストール時にCDを認識してくれるようになるか教えて頂けませんでしょうか

  • Win98SEのインストール

    ThinkPad Model 1124 で外付けFDDは純正FD-05P、外付けCD-ROMはUSB接続CD-210PU です。 現状Win2000がインストールされていますが、動作がおもすぎるためWin98をインストールしようと思います 。 Win98SEのCDはありますが起動ディスクはありません。 別にWinXPのデスクトップを持っています。 そこでお教えいただきたいのは 1 起動ディスクの作成方法 2 その起動ディスクにCD-ROMのドライバを組み込む方法 の2点です。よろしくお願いいたします。

  • PCにインストールされたソフトを、他のPCで使う方法

    以前利用していたパソコンにインストールしたソフトを、現在利用しているパソコンに送る事(使う事)は可能でしょうか? (WinXP→Win98SEです) 送りたいものは「ホームページ制作ソフト」です。 元のディスクを知人にあげてしまったので、どうしたら良いのか困っています。 CD-Rなどのメディアに書き込んで、それを現在使っているPCにインストールできますか? お答えいただけますと幸いです。

  • OSの入れ替え

    お世話になってます。 WinME使用、ノートパソコンですが、最近調子が悪くなり、もともとインストールされていたWin98を入れようとしています。 起動ディスクを入れ、コンピュータを起動させ、その後Win98のCDを挿入して、インストールを行っていきますが、訳あって、CD-ROMが認識しません。 この原因として、現在の設定が、標準装備されてあったCD-ROMではなく、後から装着したCD-ROMであるためだと思います。 どうしたら、ハードの中身を消して、OSのインストールはできるのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • one driveに保存しているエクセルを印刷すると罫線が印刷されない問題について解決法を試しましたが効果がありません。
  • ブラザーのアプリをアンインストールして再インストールしたが改善しない。
  • iPhone 11のiOS15.5からone driveにアクセスして印刷すると罫線が反映される。
回答を見る