• ベストアンサー

郵便以外の書面の送付方法とは?

takoyaki3776の回答

回答No.5

最近保険会社の保険金不払いが紙上等にぎわってるのに、珍しい対応ですね。 A・Hダイレクトも契約の時にはいいことばっかりなのに、いざ支払といったときはしぶるのですね。 私はAXAダイレクトですが、支払とかの対応もすごくいいですよ。おすすめです。 今回の件は内容が分からないので、なぜ弁護士対応になったかとか弁護士が変な対応をするのか分かりませんが、一般の無料相談の弁護士なんかはまともに相談にのってくれる先生とか少ないと思います。とりあえず相談だけなら、どこの弁護士事務所でも5千円でできるので(弁護士法で規定されてます。)行かれてみては? あと、参考URLのようなサイトもあります。WEBから簡単にできます。一度相談してみて下さい。対応いいですよ。

参考URL:
http://www.homelawyers.info/?banner_id=5
hallo_haro
質問者

お礼

詳細は、No.4の方の補則に書かせていただいたとおりです、 現在は契約さえ拒否されている状態です。 もちろん、理由の提示は一切ありません。 (他の保険会社での契約は全く問題なくできます。) サイトの情報もありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 弁護士から来た書面の返答すべきか

    弁護士から来た書面の返答すべきか。 今まで支払うと言っていた方から、先日慰謝料について、色々理由をつけて支払う理由がこれ以上無いと言う内容と、親権についても家庭裁判所にて変更したい旨の書面が、内容証 明郵便で弁護士から届きました。この事について返答を書面で欲しいと記載があったのですが、返答をしなかった場合どうなるのでしょうか。 離婚時には慰謝料や親権の内容を記載した書面は交わしており(公正証書ではない) また、支払いが滞っていたので数ヶ月前に話し合った際にも、キッチリ払うと口頭やメールで返答を貰っました。 話し合っていた内容と余りにもかけ離れた内容が送られて来たので、呆れて物も言えません。 弁護士に依頼して返答をするのもバカバカしいのですが、返答をしないと認めた事になってしまったり、不利になるならば対応も考えようかと思いまして。 返答をする際はやはり弁護士などにお願いした方が良いのでしょうか。

  • 内容証明郵便の原本の保管は弁護士か依頼者か

    弁護士に依頼して内容証明郵便で通知(A)を出してもらい、相手方から内容証明郵便で返事(B)が弁護士に来た場合、弁護士が出した内容証明郵便の通知(A)も、相手方から内容証明郵便で弁護士に来た返事(B)も、原本は弁護士が保管して、依頼者にはコピーが渡されるのが、通常のやり方なのでしょうか?

  • 裁判所から送付される特別送達郵便について

    裁判所から送付される特別送達郵便について 賃貸借をめぐる紛争で訴訟をする予定です。その前に内容証明郵便を相手方に送ったのですが、相手方が住居にいるにも関わらず、インターホン越しに「そんな人は住んでいない」と郵便局員に言い、内容証明郵便を受け取らなかったそうです。 そこで、訴訟を提起するつもりなのですが、訴状が相手方に郵送された際、先ほどと同じように言われた場合、訴状の到達の効力はあるのでしょうか?また、訴状を到達させるためにはどうすればよいのでしょうか?教えてください。

  • 内容証明郵便について

    ちょっとしたトラブルが発生して、相手側に内容証明郵便で文書を送りたいと思っているので、内容証明郵便について教えてください。 送りたい文書を横書きで定められた文字数、行数でワープロで作りました。その文書を3部印刷して、市販されている内容証明用紙に貼り付けても大丈夫なのでしょうか?弁護士の先生にそのようにするようにいわれたのですがなんとなく貼り付けるということに抵抗を感じています。 調べた限りでは、印刷した普通の用紙でも内容証明郵便に使えそうでしたが、弁護士の先生が貼り付けるようにいっていたので貼り付けても問題ないかを教えてください。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 書面の取り消し

    家裁の民事裁判中。1回目が終わった状態。 ある人物(Aさん)に証言を頼みました。 実際に裁判に来てもらうのではなく、書面に文章、名前、実印を押して貰い、印鑑証明ももらいました。 それをすでに弁護士に渡しています。 (2回目の裁判はまだです) Aさんの娘夫婦は裁判の相手方から借金をしていて、Aさんは書面を書くのをかなり渋っていたが、裁判の相手方が嘘をついているのは確かなので意を決して書面を書いて印鑑証明を取ってくれた。 後日、相手方はAさんからそういう書類を書いた事を知らされる。 そしてAさんをガンガンに責めたらしい。 Aさんは「あの書類は無かった事にして欲しい。まだ裁判上には出てないようだから。頼む。返して欲しい」と頭を下げてきた。 こちらは「もう弁護士に全て渡しているから」と返答(本当に渡しています)。 この場合、Aさんの意に反して裁判に提出したら罪になるのでしょうか? 結構重要な事が書いてあるので裁判に出したいのです。

  • 自動車保険の内容確認を書面でもらうにはどうしたらいいですか?

    あいおい損害保険株式会社の自動車保険に入っています。 今回あいおいの営業さんに保険の下記内容(2)を聞いたところ この場合は使えないと言われました。 使えると使えないは大きいのであいおい損保本店 の保険内容を確認できる部署に電話をしました。 その時質問内容は サービス内容の確認と書面で回答してもらおうことの 2点です。書面で回答してもうらのは、口頭で営業の人に 言うより効果が強いし無駄な時間を省くためです。 また自分の保険内容を十分に把握できるからでもあります。 今回確認した保険種目(特約) ・弁護士費用等補償特約  (1)弁護士を雇う場合どのような時につかえるか?  (2)弁護士費用等とはどういうことか?行政書士や司法書士   に相談した場合つかえるかどうか? (1)に関しては、0%つまり過失がない場合だけに使える  争うのは過失割合でそもそも過失がないかどうか  等誰が判断するのかと問い正したところ  損害を請求する場合(相手が応じない場合)要するに  請求できる権利がある場合は弁護士特約を使える 180度使えない→使えるに変わった (2)についても一度確認のため、席を離れて調べてくる  始末。行政書士、司法書士にも交通事故の場合使える  とのこと。 このことを書面で求めたところできないとの一転ばりで、 なぜできないのかと質問していたところ高圧的にご返答を してきてるように感じました。そして証券番号とお名前を 教えてください。と話が前に進まない状態に。 0120-101-101 保険内容の確認になぜ個人の情報が必要なのでしょうか。 わからないこと聞くことがなぜこんな対応になるのでしょうか・・。 そこで相談なんですが、書面で内容を確認するためには どのような方法、手段をとればいいですか?お願いします。

  • ストーカーで警告を受けた男が書面を送る行為は違反?

    元彼からストーカー行為がエスカレートし 命の危険を感じ警察に相談して、 とても危険な状態だと言われ 相手は警察から警告処分を受け、反省文と誓約書を書いております。 家に押しかけや待ち伏せは止まりましたが、 しばらくしてから 元彼から私宛に配達証明で書面が届きすぐに警察で開封。 ⚫︎宛名、送り元は元彼の手書き ⚫︎内容は あげたプレゼントの代金を返済しろ、 洗濯かごを引き取りに来いというもの。 すぐに警察が本人に電話したら、 「弁護士を立てた。弁護士に作成してもらった書面だ。文句言われる筋合いはない」と捲し立てたそうで、 警察はその言い分の言いなりで、 「弁護士が作成したものだと言っている。 だから違反にあたらず、今回のこれについては注意できない」と弱腰。 おかしいと思い 念の為に弁護士さんに書面を見てもらったら 弁護士や司法書士が作成したものではなく 本人が作成したもので 警告処分が出ていて郵送してくるこの行為は 一発アウトだよと言われました。 警告処分が出ているのに 郵便で書面を送付してくる行為はつきまといにあたり、なぜ警察は動いてくれないのか不思議です。 その点を警察に伝えて、 警告違反であることを もう一度かけあうべきでしょうか? 警告処分違反にならないのでしょうか? どのように警察に対応と話をすればいいでしょうか。ご教示いただきたくよろしくお願い申し上げます。 【質問1】 警告処分が出ている身で、 相手に書面や手紙を郵送してくる行為は 警告違反で即一発アウトにならないのでしょうか? 【質問2】 警察の対応に不信感を感じます。 どのように対応するべきでしょうか? 【質問3】 また繰り返し郵送で書面や手紙を送ってきた場合、証拠を残したいのですが、不在届けでも証拠になりますか? また、さらに厳罰処分をできないでしょうか?

  • 書面の作成

    書面作成について質問があります。 1.内容証明書・契約書等の書面を「第三者の依頼」を受けて、第三者の為に作成するには、弁護士や行政書士等の有資格者でないとダメなのでしょうか? 2.有償・無償に関わらず法律の有資格者で無い場合で、第三者の依頼を受けて書類を作成することはできないのでしょうか? (無償の場合は作成できて、有償の場合は無理など・・・) できる・できないというのは、スキルの問題ではなく、弁護士法・行政書士法などの法律によって制限されて、できる・できないかをお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 書面でのやりとりのその後(長文です)

    以前も質問させて頂きました。元社員から、「勤務中に私にいじめられ、精神的疾患に陥り退職したのであなた個人に損害賠償を請求」されました。私は就労規則を説明しただけであり、それを彼女が彼女が納得せず、いじめ等は事実ではない為、弁護士に相談し「今後は会社で対応する。訴えは書面のみ受け付ける」と連絡しました。通知後も彼女は勤め先と全く関係ない私の主人の職場に電話をして賠償請求をしたり、会社に何度も電話がありました。その後突然、彼女の代理人である弁護士から以前の話とは全く違う内容の書面が届きました。「会社の不正を指摘したらいじめにあい、退職を強要されたので慰謝料として¥300万支払え」と書いてありました。当社は不正は全くしておりませんし、彼女は金銭的なことを知り得る職種ではありません。こちらの弁護士より「内容は事実無根。今後、個人や家族に直接交渉することをしないよう警告する。」等の書面を作成してもらい、弁護士が代理人となる契約をしました。 当方としては、もし裁判になっても不正等の事実がありませんので受け入れますが、一番怖いのは個人的な嫌がらせです。相手に送った書面では「個人的な接触を禁止する」としていますが、相手は常識の通用する相手ではありません。もし、彼女が家に訪問してきたり、電話があった時はどのように対応すればよいでしょうか?すぐに警察を読んでもいいのでしょうか?相手が直接接触してきた時の対応を指南頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 書面は何を使う?

    離婚を考えています。 今、別々に暮らしており離婚の決意と云うか理由をお知らせしたい。 相手は、両親と暮らしており…またお金の事で親子さんにも伝えたい事があるので文章として渡そと思っています。 浮気とかがあったとかでは無いので、慰謝料請求とかでは無いのですが… この場合、どんな書面を書けばよいのか悩んでいます。 行政書士さんにお願いする内容でも無い気がしますし。。。 ただ、お金の事があるので内容証明は取った方が良い気がします。 こんな内容で…分かる方教えて下さい。