• 締切済み

自動車の契約について

takoyaki3776の回答

回答No.1

私の知ってる限りでは聞いたことがないような中古車業者ですね。車の購入の際にはまず業者から選んだ方が良いと思います。 まず前後関係をはっきりしたいのですが、ナビの取り付け及び内金の支払いは不本意にも契約してしまった後のことでしょうか? 怒鳴るなどされて契約してしまったとの事ですが、あなたがそれを強迫とかんじたのであれば、民法96条の「詐欺または強迫の意思表示の取消し」で契約の無効を主張することもできます。 消費者契約法でも「事業者の一定の行為により消費者が誤認し、又は困惑した場合について契約の申込み又はその承諾の意思表示を取り消すことができる」とうたっており、今回のケースでは契約の取消しはできます。 ただナビの取り付けなどの実費は支払の義務が生ずると思いますが、不具合箇所の修理費は支払う必要はないと思いますよ。もともと修理してから納車するとの説明により契約したのであれば、当然購入契約金に含まれるべきものですから契約の解除となった場合には、別途あなたが発注したわけではないのですから、支払の義務はありません。 契約の無効を主張すれば内金3万円も支払う必要はありません。契約書に内金は返金しませんと書かれてあったとしても、消費者契約法第10条「消費者の利益を一方的に害する条項の無効」が主張できます。 小規模な中古車販売業者で顧問弁護士がいるところなどほとんどないので、内容証明にはんば脅しのように書かれてることは鵜呑みにしないでいいと思います。 ナビの取り付けなどせいぜい2~3万がいいところでしょうから支払はそれくらいで済むと思います。 自分で交渉の自身がなければ、弁護士までいく必要もなく、近くの行政書士に相談に行くか参考URLなどでも相談されてもいいと思います。

参考URL:
http://www.kazu4si.com/
samsally
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足させていただきますと、内金の支払い、ナビの取り付けは契約した後のことです。 ナビの取り付け費用はしょうがないにしても、やはり強迫による契約を主張したいとは思いますので証拠はありませんが最悪裁判に発展した場合そのように主張しようかと思います。 おそらく少額訴訟でくるかと思いますのでその際にはっきりさせようかと思います。

関連するQ&A

  • 契約した自動車を別の人に販売された

    2010年12月に中古車を某自動車ディーラから購入契約しました。 自動車注文書にサインし、内金として5,000円を納めました。(捺印はしていません) 2011年1月に販売した自動車ディーラから、契約した中古車を別の人に売ってしまったと連絡が入りました。その後、自動車ディーラが同じタイプの同じ価値の中古車を探すということになりました。 その後1台の同じタイプの中古車を同じ価格で販売すると連絡が入り、見に行きましたが、契約した中古車よりも程度が悪く、購入しませんでした。現在4月ですが、探している最中です。 5月末に現在使用している自家用車の車検が切れるため、その後に乗る車が無い状態です。 契約不履行として損害賠償を求めることができますか? 求める賠償金額は、新しく車を見つけるために費やした費用と迷惑料として、 30万円~50万円と検討しています。 自動車注文書には、「別途契約書を作成しない場合はこの注文書が契約書になります」と書いてあります。 どなたかアドバイスいただけますようお願いいたします。

  • 中古のバイクを購入(契約)したんですが・・・。

    今年4/17に中古車を扱っているバイク屋さんでホンダのGB250を購入(契約)しました。バイクの価格は約20万円。内金をいくらでもいいからといわれ1万円を預け、お渡しは1週間後にはできます。といわれました。 しかし昨日まで連絡が全くないので昨日昼ごろ問い合わせをしたところ、夕方には工場から来てますのでそのころ電話入れる予定となってますよ。ちょうどいいタイミングで電話くれましたね。といわれたので電話を待っていましたが連絡ありませんでした。 いい加減我慢の限界が来てしまいました(実はGWに間に合うだろうと思いそこで契約したのも理由のひとつでした)。 この場合キャンセルすることができるんでしょうか? また契約書にキャンセルなどによる損害が生じた場合損害金の支払いをお願いすることがあります。というようなことが書いてありましたが支払わなくてはいけないものなんでしょうか? 正直そこで買う意欲さえなくなりました(いつになるかわからないため)。

  • 中古一戸建てを購入する際の契約の注意点

    今週末に、中古一戸建てを購入するための契約をする予定です。 築年数、立地条件など、自分達の希望物件が見つかり、価格も少し下げてくれると言う話で、不動産屋の購入申し込みを提出しました。 日曜日には、契約と内金の百万円を払う予定です。 中古物件で、まだ居住中だったので、住んでいる人に水周りや雨漏りや排水に関して聞いたところ、今のところは異常はないという返事でした。 その他に、シロアリやトイレの流れ具合など気になるので、契約までの期間に不動産屋にどういう状態なのかを調べてくれと話はしています。 本題なのですが、中古物件の契約で注意することはありますか? 初めてのことなので、何も分からず自分達が損をするのではないかと不安でいます。 注意して見るところや、実際に契約をした時の話などを聞けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • willcom契約キャンセル

    6月1日にウィルコムをその場のノリで新規で契約しました。 携帯は6月4日に取りに行く予定でしたが、よくよく考えてみると必要ないものだと気づき 6月3日にキャンセルできませんか?と販売店に問い合わせたところ、「契約してから日にちが立っているためキャンセルできません」と言われました。(違約金と本体の金額を払ってならできるそうです) 商品自体はまだ受け取っていないので、契約は成立してないのかなとも思うのですが、やっぱり料金がかからずキャンセルはできないのでしょうか? キャンセルできないのであれば、なんという法律のどの部分に引っかかってくるのかも教えてください。 また弁護士や消費者センターに相談してもキャンセルすることは難しいでしょうか?

  • 結婚式場キャンセルについて

    式場をキャンセルしたいのですが、やはりキャンセル料は支払はなくてはいけないのでしょうか? 先日実施契約を結びました。式予定までは半年あります。十万円の内金支払いでまだ五千円しか支払いしていません。キャンセルの時には内金全額支払いとのことですが、なんとか五千円で済ませる手立てはないものでしょうか?必ず全額を請求されてしまうものですか? アドバイスお願いいたします。

  • 中古車(外車)の契約後のキャンセル

    中古車(外車)の契約後のキャンセル 弟が中古車の購入契約をしましたがキャンセルしたいと相談されこういったことに詳しくないので質問させてください。 契約時期・・・9月下旬~10月上旬 納車予定費・・・来週、11月16日頃 車種・・・ポルシェボクスター(年式17年4月) 価格・・・395万(内金などは払っておらずこの車屋でローンを組んでいません) 上記の車を「注文書」にサインしたあと諸事情がありどうしてもキャンセルしなければいけなくなり11月7日に担当者に伝えたところ「キャンセルはできないが(1)納車したものをこちらで(購入した店で)安く買い取る もしくは(2)納車されたものをガ○バーなどに持っていき買い取ってもらってください」 この2つの方法を繰り返し言うばかりで要するに絶対納車させてもらいますし全額支払ってもらいます!ということでした。 納車日が迫ってキャンセルしたいと言ったらそういわれても仕方ないだろう・・・と私から言ったのですが弟の話を聞けば聞くほどちょっとおかしいな?と感じました。 10月の下旬にキャンセルさせていただくかもという連絡を担当者にいれたら、それからしばらく担当者と連絡が取れなくなったといいます。 最初の納車日は11月6日で、その日近くになって連絡が取れ「6日にに納車は無理なので伸ばしてもらえませんか?」と連絡が入りこのとき弟はキャンセルしたいがずっと欲しい車だったし・・・と電話口で迷いに迷って「では16日頃に・・・」答えてしまったそうですが考え直し「やっぱりキャンセルさせてください」と7日に伝えたそうです。 交わした契約書は「注文書」1枚で契約条項の「申し込みの撤回」には ●注文者は都合で申し込みを撤回し販売者に損害を与えた場合には通常生じる範囲のものに限り販売者に損害を賠償するものとします。 という1行だけが書かれています。 私たち姉弟がおしえていただきたいのは ・やはり納車と全額の支払いは免れないんでしょうか? ・弟はキャンセル料を払ってもいいと言ってますが「注文書」に価格の何%などの記載がない場合のキャンセル料はだいたいいくらぐらいなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 婚約指輪の契約キャンセルについてアドバイスをください。

    婚約指輪の契約キャンセルについてアドバイスをください。 昨日、婚約指輪を店頭で売買契約致しました。 2,3時間検討したのちに、指輪のデザインが決まらなかったため翌日以降に伺うと担当者に伝えたのですが、ダイヤの石だけでも先に契約してはどうかと言われ、帰ることが出来ませんでした。 私が悩んでいたところ、今まで見せていたダイヤよりもより品質の高いダイヤを販売価格の半額近くの値段で提案され、その値段の安さに惹かれてしまい、契約書にサインをしてしまいました。 その契約書には、『ご契約後のキャンセル・返品・変更は一切お受けできかねますのでご了承ください』との説明書きがされていました。 私が良く読まずにサインしてしまったことも悪いですが、書き終わった後にその説明をされたところや、やたらと内金を支払うよう請求されたところ、さらになぜダイヤが半額近くまで割引できるのかが分からず、どうも腑に落ちません。 ネットの書き込みでも同じような状況に会われた方も多々おり、また、評判もあまり良くないことも知り、他の指輪に変えようと考えているのですが、このようなケースでキャンセルすることは可能なのでしょうか。 以下、契約した際の状況について補足致します。 その際は現金等持ち合わせていなかったため、内金を支払っておりません。しかし、電子マネーでも払えないかとしつこく迫られました。 契約書のお渡し予定日は、リングのデザインがまだ決まっていないため未記入となっております。 自ら店頭で契約をしてしまったため、クーリングオフは適応されないことは分かっているのですが、このような場合でも契約をキャンセルする方法はあるのでしょうか。

  • 中古車販売店から恫喝されています。助けてください。

    本当に怖くて困っています。 約一週間前に気に入った中古車があったので、その中古車屋さんに電話をかけたら 「車が売れるかもしれないので内金を二万円振り込んでくれれば取っておきます。後住所も念のため教えてください」とだけ言われたので その日のうちに振り込みにいきました。 そして昨日、私と母とで中古屋さんに 車を見に行ったんですが、状態も良くなかったのと イメージと違ったのででやめますといったら 「ふざけてんのか、金を入れた時点で契約成立だから キャンセル料として50%を払え! 家に行くぞ!住所はわかってるんだぞ!」と言われました。 そこで質問ですが、 (1)私はキャンセルなど説明は受けず書類などいっさい交わしてなく、 メールで見積もりをもらいその後郵便局で申込金を振込み車を見に行っただけです。 申込金はもういらないのですがキャンセル料は払わなきゃいけないのでしょうか? (2)またこの申込金は「内金」に当たるのでしょうか? こちら側から一方的にキャンセルできないのでしょうか? (3)又、本当に書類を送ってきたり家に押し掛けてきたりするのでしょうか? 障害者用の高い車なのでキャンセル料はかなり高額になります。 母と二人暮らしで男手がいないので怖くて夜も眠れません。 仕事が夜遅く終わるので弁護士には来週の土曜日に行くつもりですが それまで不安で眠れないので一人でも多くの方の意見が聞きたく質問しました。 長文でわかりにくいところも多々ございますが、どうかご教授ください。

  • 契約をしたのに、内金の残りのお金をいただけてない。

    こんにちは 語学スクールをやっておりまして、 受講契約書を記入してもらい、内金(手付金)を頂きました 身分証明書までコピーをしました。 クーリングオフの説明などもしました。 しかしながら、残りの金額が振り込まれず、 1ヶ月ほど粘り(本人も行く気があったらしい)キャンセルしたいといってきました。 実際の手続きや費用がかかっているのため キャンセルでも残金を頂戴します。 と案内したのですが払いませんとのこと。 これから小額裁判をしようかどうか検討をしておりますが アドバイスをお願いします。 私の考えは未納ゼロで今までやってきたのでしっかり 回収しようと考えております。そうしないとお客さんの不公平さが生じるため。 泣き寝入りをするのは簡単ですが、どのようにするのが最善なのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 自動車の売買契約をキャンセルした際に支払うべき請求

    以前にhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1912260にて質問させていただいた者です。 その後裁判所から少額訴訟の訴状が届き、答弁書に強迫による取り消しやこれまでの経緯を答えたところ、1日では審理できないということで通常裁判に移行しました。 その後弁護士に相談したところ、契約後にナビや委任状を届けていることから強迫による取り消しは無理だとのことで、ナビを不完全に取り付けられたことによる債務不履行による契約の解除を主張したほうがよいとのことでした(このことは債務不履行ではないと相手は主張していますが)。 そこで請求の内訳にて疑問があるのですが タイヤ梱包料・梱包する時間に要した時間にレバレート(作業時間給)に乗じた額¥6500 関係作業所移動代金・¥5000×3箇所(こちらの証拠は移動をしている関係業者の見積もりのみ) 発行済み譲渡証明書発行料・¥30000(相手の会社が決めている決め事だそうです)論拠としてオートオークションにおける規定で作成とのこと。 他の請求も相場から高すぎるということで証拠を求めたところ、実際に業者が負担した額ではなく、利益を上乗せして請求していたようです(他の請求の証拠は納得できました)。 ナビゲーションも返す意思があるそうなので取り外しの工賃も支払おうかとは思いますが、上記の金額が納得できないことと、ナビ工賃など利益を載せて請求したことによるぺナルティなどは発生しないのでしょうか? 弁護士さんでは30分しか相談できなかったので次回からこの件に詳しい司法書士さんに相談しようかと思うのですが今の時期忙しいらしく3週間後の相談となってしまっているので詳しい方居りましたらご教授くださればと思います。