• ベストアンサー

ノイズについて

このカテゴリでよろしかったのでしょうか。 ほぼ機材関連のことは何も分からない初心者です。 パソコンでマイク録音を試みたのですが、ノイズがとても入ってしまいます。 こんなものなのかな、と思っていたのですが、 先日、知人の家で同じマイクで試してみたところ、無音という訳ではないのですが、 はるかに私の録音ファイルと差がありました。 あれは、パソコンの中身の問題なのでしょうか。 ずばり、この私のノイズは異常ですか? http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou19302.wav

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

USBアダプタを使えば、ノイズ低減が可能です。 商品例↓ http://www.rakuten.co.jp/y2pro/500934/500940/ http://www.sanwa.co.jp/news/200411/200411_02.html

noname#76221
質問者

お礼

上記の物、試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

PCの大部分はデジタル回路でして, アナログの弱い信号に対してはノイズ源なのです. 音声をPCに取り込めるだけで「おお,スゴイ!」と 言われてたような時代には,ノイズが多少あろうが そんなことは二の次だったでしょう. オーディオに気を使った設計(つまりその方面にコストをかけられるコンセプトの)PCだと ノイズはかなり軽減されていますが,そうでないものだとか,古い機種だと ノイズは多い場合があります. マイクからの信号はとても弱いので,ちょっとノイズが乗っただけで 相対的に大きなノイズに聞こえます. 質問者様提示のノイズ音は,珍しくない音量と考えます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

PCの内部ノイズじゃないですか? アナログ録音だと拾い易いノイズだと思いますが。 ご友人と貴方の録音環境を比較された方が良いと思います。

noname#76221
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 録音環境というのは、どういった意味でしょうか。 具体的に内部的な何を改善したらよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録音時に入るノイズを消したい

    録音時に入るノイズを消したい 自分の歌声うpを目論む「歌ってみた」超初心者です。 歌いたい熱が過ぎて道具を揃え、いざ歌ってみたのですが、 無音時に入るノイズが気になって仕方がありません。 自分でもあれこれと調べてみたのですが、大した効果もなく・・・・・・ よろしければ知恵をお貸し下さい。 録音に際し使っているものは以下の通りです ・SHURE SM58(マイク) ・TASCAM US-122MKII(インターフェース) ・Sound Engine(録音ソフト) ・WindowsXP(ノートPC) あれこれと調べていると、 ・インターフェースを繋げばノイズはなくなるらしい ・DCオフセットをかければノイズを消せるらしい(試しましたが効果なし) ・何故かSound Engineでの録音デバイスの選択肢にインターフェースが出てこない ・だが録音ラインにマイクはきちんと選択肢に入っている と、私にとって不可解なことばかり起きています。 もはや私だけでは手に負えません。助けてください。 ちなみに添付した音声は、実際に上記のものを使って録音した音声の無音部分です。

  • サウンドレコーダー録音 ノイズが入る

    ノートパソコンに内臓されているサウンドレコーダーで音を録音してるんですが、無音状態の時でも「ブーー・・」と、ノイズがはいり続けます。 マイクの問題かな?と思い別のデスクPCのサウンドレコーダーを使って録音してみましたが、ノイズは入らなかったんです。 設定の問題だとおもうんですけど、どうすればいいんでしょうか、アドバイスおねがいします。

  • マイクノイズについて

    マイクノイズについて 自分の声を録音するために、マイクを使っていました。 マイクはSONYのECM-MS957・コンデンサーマイクです。 かなり良い性能のマイクで、父親に借りて使用していました。 3か月ほど使用していたのですが、全く問題は無かったんです。 昨日録音した時点では、いつもと変わりなく使えていました。 しかし、今日また録音しようと思ったらノイズが酷くなっていたんです。 それもかなり酷くて、いろいろ試したのですが変化なしでした。 特に手でマイクを触ると酷くなり、声を入れても微かに聞えるかな~くらいでしか録音できなくなってしまいました。 昨日までは普通に使っていたので、原因が全く分かりません。 変にマイクをいじったり設定をいじったわけでもなく、録音ソフトを変えたわけでもありません。 マイクを雑に扱ってもいませんし、電磁波が異常に出るような家電を置いたりもしていません。 ちなみにノートパソコンを使用して録音しています。 お手上げ状態です; 原因が何か教えていただきたいです。 小さなことでもいいので、よろしくお願いしますm(__)m

  • PC録音でノイズを消したい

    PCでの録音などにお詳しい方に質問です。 パソコン(Windows XP)にマイクをつなぎ、PCアクセサリのサウンドレコーダやフリーウェアで録音しています。 自分の声を録音し、従業員の教材としています。 マイクは安価なボーカルマイクやゲーム機につなぐヘッドセットです。 このマイクの音を録音した音声に、「サーーー」という音と、「ピッピッ、ジジッ、ザザーー」という音が入ります。 前者はホワイトノイズでしょうか、原因はわかりません。マイクをPCから抜く(PCでOFFにする)と消えます。 後者はマウスの操作に合わせて入っているので、機器のノイズ?だと思われます。 このような状況で、周辺機器などを購入することで、これらのノイズを無くす・少なくすることはできますでしょうか。 また、素人でも手が届く範囲の高価なマイクセット、もしくはUSB録音機器で、ノイズを少なくする機能のあるものなどあるのでしょうか。 ※「サーー」という音はフリーウェアで消していますが、「サーー」というほとんど無くなる代わりに、無音から有音へ切り替わるところなどで「キュインキュイン」という金属音が出てきて、それもちょっと耳障りです。

  • ボーカル録音時のノイズ

    はじめまして! 自宅でボーカルを録音したいのですが、ウィンウィンといったノイズがひどいです。 ●TASCAM社のUS-125M(インターフェイス) ●EVのN/D767a(ダイナミックマイク) ●ポップガード ●マイクスタンド ●ケーブル(種類がわかりませんでした;) ●Audacity(フリーの録音ソフト)  を使っています 以前、MIC端子を上げすぎているのでは? と言われたので下げてみたのですが改善されません。 マイクをつながずに録音んボタンを押して、無音状態を録音しても再生するとウィンウィンといったノイズが残ります。 どうしたらいいでしょうか;

  • マイクのノイズに困っています。

    マイクのノイズに困っています。 M-AUDIO FAST TRACK PROと、SHURE BETA 58をつないで、パソコンで歌の録音をしています。 しかし、歌と一緒にノイズが録音されてしまい、困っています。 マイクとの距離を変えても変わらないので、どうすればいいかわかりません。 回答待っています…!

  • オーディオIFを使ってもノイズが減りません

    最近、パソコンでノイズを減らして声を録音するためにオーディオインターフェースを購入しました。(BEHRINGER UCA202)が、このIFはマイク接続端子がなくマイクが接続できなかったので、アンプ(audio-technica AT-MA2)を購入して マイク→アンプ→オーディオIF→パソコン のようにして接続しています。 アンプとオーディオIFはライン端子をケーブルで接続しています。 オーディオIFはUSBでパソコンに接続しています。 これで録音できるようにはなったのですが、 ノイズが、マイクを直接パソコンに接続した時と比べてあまり減ったように思えません。オーディオIFでも完璧にノイズを除去することは不可能とは聞いていたのですが、それにしたってジーっというノイズがブーッというノイズに変わったくらいで、結構なノイズが出ています。 録音環境や、録音時の音量など色々変えて試してみたのですがどうしても減らすことができません(>_<) 接続の仕方はこれしかないので合っていると思いますし、 録音時のマイクの設定等も、今の設定(USB AUDIO CODEC)でしか録音できないので間違ってはいないと思うのですが…他に原因など予想できる方はいらっしゃいますでしょうか?? 元々無知で色々な方に助けて頂いてここまで揃えたのに、 それで効果が得られなかったとなるとちょっと悔しいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ちなみにマイクは普通のカラオケ用のマイクで、パソコンはノート。 sound itかaudacityというソフトで録音しています。

  • 抵抗入りプラグでホワイトノイズは軽減するか?

    MDコンポのヘッドフォン端子とノートパソコンのマイク端子を抵抗なしプラグで繋ぎ、 MDの中身をパソコンへ録音することを試みました。 録音したものを聞いてみると「サーー」というホワイトノイズが入ってました。 調べるとヘッドフォン端子に繋ぐ場合は抵抗入りを使うとありました。 これによりホワイトノイズは軽減されるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Macでの音声録音とノイズについて

    先日、自身のボイスブログで録音に使用する為のコンデンサーマイク(ECM-PCV80U)を購入したのですが、早速録音してみたところ、どうもノイズが入ってしまいクリアに録る事ができません。 どうやらマイクのせいではなくパソコン自体から発生しているようで、マイクを購入する前ににパソコンの内臓マイクで録音した時も同じ状態でした。(録音ソフトはGarageBandとAudacityの2つです。) USBでマイクを繋いでしまえば解決すると思っていたのが甘かったみたいです。 やはり、オーディオインターフェースを通さないとこのノイズ音は解消されないのでしょうか?他に方法はありますか?編集でノイズカットする手もありますが、吐息などの微かな音も消えてしまうのであまり使いまたくはありません。 また、オーディオインターフェースに関しても色々と検索をかけてみましたが、種類が沢山ありどれを購入すればいいか判断がつきません。 ノイズさえ消えればそれだけで満足です。初心者にも扱いやすく、なるべくコンパクトな物でオススメがあれば是非教えて下さい。 MacはOS X 10.6.8です。 Macユーザーさん、どうかアドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • ニコ生のノイズについて

    生主をさせてもらっています。 自分の放送のタイムシフトを聞くと ノイズが酷いんです。 機材はマイクはSONYの置くタイプのを使用。 ステミキはパソコンに内蔵されたものを使用。 調べたところ使用しているマイクは 音がクリアで有名なそうなので マイクのせいではないと推測しています。 ページを上下に動かすたびにノイズが酷くなるようです。 どうしたらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • lavie ns550/bの4極ジャックの対応状況を教えてください。
  • マイク(AmiVoice Front PM01)を接続しても音が入力されない場合、対応方法はありますか?
  • NEC 121wareのパソコン本体に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう