• ベストアンサー

つぼ焼き(大貝)

よく屋台などで、売っている「大貝のつぼ焼き」のレシピを教えて下さい。 あのしお味のだし汁の味はどうやったら、出るのか? 検索しても、サザエのつぼ焼きしか出てきません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

サザエのつぼ焼きのレシビでOKです。

maiyume
質問者

お礼

そうなんですかー!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.2

醤油だと塩辛くて食べられないので、市販の液体うどんだし(1食づつふくろにはいっているもの)を使っています。ちょうど良い味になるかと。

maiyume
質問者

お礼

手軽で良いですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サザエのつぼ焼き

     おはようございます  主夫をしております。  サザエのつぼ焼きを食べようと買ってきたのはいいのですが、よく考えたら家にはサザエを焼く網がなかったことに気がつきました。  網がなくてもつぼ焼きのできる方法ってないでしょうか?  ついでにサザエの簡単レシピ教えてもらえるとうれしいです。^^;  

  • サザエの壺焼き

    サザエの壺焼きが食べ放題のお店を教えてください。 牡蠣の食べ放題は行った事があるのですが、サザエの壺焼きは探しても見つけられませんでした。 日本全国どこでも構いません。 贅沢を言わせていただけば、愛知県・三重県・静岡県・福井県辺りだと最高です。上記の隣接県でも問題ありません。

  • サザエの壺焼きの作り方

    家族の知人から今朝、クール宅急便で海産物の詰め合わせが送られてきました。 サザエも5つほど入っていました。 サザエといえば、壺焼きくらいしか思い浮かばないのですが、いったいどうやって作るのでしょうか? 焼き網の上にのせて、お醤油をたらせばそれでいいのでしょうか? せっかくなので美味しくいただきたいとおもっています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • サザエのつぼ焼き便乗質問

    以前、サザエのつぼ焼きの質問があったのですが、 「焼き網の上で、焼く」という回答でした。 更に質問なのですが、昔、焼き網の上で焼いたら、すごく時間がかかったように思います。これは、やはり、じっと待っていなければならないでしょうか。 時間短縮できるワザはありますか? あるサイトで、先に身を取り出しておいて、それを貝殻に入れなおしてから焼く、というレシピを見たのですが、その方法で作ったかた、出来上がりはどうでしたか?詳しいレシピを教えて下さい。 また、焼きあがったとき、蓋が固くて開かなくなってしまう時があるのですが、 それを避ける方法があればお教えください。 今晩、食べたいのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • サザエの壺焼きの方法(コンロ不可・IHです)

    サザエの壺焼きが好きで、たまに安くていいのが売っていたら 家で壺焼きしていたのですが オール電化にしてしまったところ、小さいサザエでないとできなくなってしまい やり方をどうしようかと思っています。 以前は、コンロまたは直火で餅焼き網を使って 作っていました。 (ちなみに我が家の作り方は、火が通ったら、サザエの身を取り出し1口台に切って中に戻し、しょうゆ等を入れ、味をつけ、再加熱します) で、オール電化にしたところコンロが 水を張る部分の上に置く網が、結構背が高く、小ぶりなサザエなら大丈夫なのですが 大きさによっては、入らなくなってしまいました。 (一度ギリギリで入れたら、引いて開けた際に倒れて、汁がほとんど出て行きました・・・) で、オール電化の三つ口なのですが 一つだけ、網を直接置いて、その上に餅とかを置けば焼けるのがあるのですが そこの部分は火加減が弱・中・強だけしかなく 中の汁が沸騰して噴き出したりしたら、大変だなとか思ってしまい、ちゃんとできるのかが分かりません。 で、レンジのオーブン等でやる方法とかあるのかと思い質問しました。 家にあるのはオーブン付きレンジと、最大1000Wのトースターです(740、500・・・それ以下200とかも選択できるようになっています) オーブンでやるのが一番有力かなとは思ってるのですが、時間や温度の目安が不明なため、 教えて下さい。 (小さいサザエ買って来てやればいいのですが、おいしそうな天然サザエがあり、大きいヤツを買ってしまいました。)

  • 八景島近郊にあるサザエのつぼ焼きのおいしいお店

    近々、横浜(八景島)に旅行に行きます。 サザエのつぼ焼きが食べたいのですが、横浜で食べることはできるのでしょうか? もし、食べることができるのであれば「おいしい店」を教えてください。 旅行者でもわかりやすいところがいいなぁ。なんて思ってます。

  • もし小学校の給食に、「サザエのつぼ焼き」が出ていたら、どんな大人になっていたと思いますか?

    お酒が好きな大人? サザエのつぼ焼きが好きな大人? 海が好きな大人? 手先が器用な大人? アゴが丈夫な大人? 好き嫌いが激しい大人?・・・ さて、どんな大人になっていたと思いますか?

  • サザエの壺焼き缶詰事件とすしやのネタ

    最近、サザエでない輸入物の貝(もっと安いもの)を材料に、「サザエの壺焼き」として販売していたとして食品会社が公正取引委員会(?)から警告を受けたという記事を見ました。(たしか、「より上位の品質のものと誤認させる」という理由だったと思います。) そんなことを言えば、回転ずしの「アワビ」なんて、絶対本物ではないと思うのですが、こちらは処罰の対象にならないのでしょうか?

  • さざえの下処理

    さざえを買ってきてつぼ焼きにして食べました。お店で食べたらとても美味しかったので高かったけど買いました。簡単に殻を洗ってそのまま網で焼いて醤油とお酒をふっただけでしたが味は良いと思います。でもかなり砂があって食べたくありません。アサリのように砂だしをしないといけなかったのでしょうか?

  • 生地にだしを入れる

    シャーピンという料理があります。 中国の屋台料理で、 東京在住ですが、近くのお祭りでも屋台を見かけます。 中国版のお焼きという感じです。 小麦粉と水で作った生地に 餃子の具に近いものを詰めて、焼きます(焼く工程で、平たくつぶします) で、家でもよく作るのですが 屋台のと決定的に違う点があります(近くのお祭り数カ所で屋台を見かけますが、すべてお店の人が違います。ですが、良い意味で、どこの屋台でもほぼ味は変わりません。ただ具の大きさは違ったりしますが、具に使う材料も共通しています) それは、生地の味です。 売られているものは、生地に特別色がついてはいません。 ただ、屋台のだけあって、具は控えめで、はじっこなんか生地だけなんてこともあるのですが その生地だけの部分を食べても、ものすごい味があって美味しいんです。 我が家で作るのは醤油をかけないと味が無いのですが(中見にはものすごい味つけてるのですが) 屋台のはそのままで十分美味しく頂けます。 で、一度屋台の方に生地に何か特別なものを入れているのか聞いたところ だしが入ってますとおっしゃってました。 ネットでシャーピンのレシピを引くと、 具材に違いはあれど、どのレシピもほとんどが 小麦粉200gに対して水130cc、他には塩を少し入れる程度で だしを入れているレシピは見つかりません。 (シャーピンの生地は、かなりユルイです。手に油を付けて包まなければいけません) それで、疑問なのですが 生地にだしを入れるというのは 水130ccの一部をだし汁に替える、またはすべてをだし汁にするという事でしょうか? 生地にだしを入れるという考え自体が無かったので、質問させていただきます。 また、考えられるだしとしては 中華なのでウェーパー(油分が入ってるのでどうかなとは思うのですが) 鶏がら、かつおだしぐらいしか思い浮かばないのですが 元は屋台のレシピですから、市販の粉末だしとかを溶いて使っているかと思います。 他に市販で売られている、材料が異なるだしがありましたら教えてください。 生地を食べた時の感想としては、あまみが顕著に感じ取れました。 みりんっぽいような(親子丼とかそういう料理で感じるような甘みでした)…。 その点からしてもウェーパーは違うかなと思うので、自分の中では鶏がらが有力ではあるのですが かつおだしは和風ですので…。 推測で構いません。 回答お願いします。 以前はちゃんとした回答が得られなかったため、再度投稿させていただきました。 (どこの屋台でも似たような味という点から、専用の粉があるのではと御指摘いただきましたが、見た事も、聞いた事も無いというのと、どちらにしろ、だしという点で、そういう主旨の回答はご遠慮させていただきます)

専門家に質問してみよう