• 締切済み

分娩時間

3ヶ月検診の問診表を書いてて思ったのですが分娩時間(所要時間)ってどこからが始まりなんでしょうか? 私の場合母子手帳を見ると「12時間」となってるのですが子供が生まれたのが夜の10時でした。でも、12時間前(朝の10時)はスーパーで買い物をしていた時間なんです。陣痛は明け方の5時から10分間隔で起こってました。 主人は「病院が間違ったのかな」なんて言うし今更ですが不安になってきました。 どうやって時間をはかるのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

回答No.4

結構適当だと思いますよ。 出産した直後に助産婦さんから、「分娩所要時間、いつからにする?」と聞かれましたから・・・。10分間隔の陣痛のあった前日夜からか、一旦間隔が12分間隔に伸びて再び10分間隔となった早朝からか、誘発を始めた朝からか、どれにする?みたいな感じでした。正直、いつにする?と聞かれてもいつにしていいものやらわからなかったので、「間をとって再び10分間隔になった早朝からにして下さい」とお願いしました。

tatu-ya
質問者

お礼

聞かれちゃったんですね…。と言う事はやっぱり適当かもしれないですねー。

  • hitomi94
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.3

一般的には「陣痛が10分間隔になって~」という定義のようですが、 実はテキトーな場合が多いとか。 あたしは1人目の時は空欄です。 医師には「お産の進みが速すぎて分かんない」と言われましたが、 ずっとウザイNSTつけてたんだから、調べれば分かるっしょ!?っと思いました。 検索エンジンで「分娩所要時間」で検索すると けっこう同じ疑問出てきますよ。

tatu-ya
質問者

お礼

やはり皆さん疑問に感じているんですね。上の子なんて36時間って書かれてるんです。出血量も360ってなってるし実際は違ったけど予定日も3月6日だったんです。やっぱり適当な部分があるんですね。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

陣痛が10分おきに来るようになった時間から、胎盤が出てしまうまでではないですか? 私の場合、1人目は実家で夜中に陣痛が来たので、後で看護婦さんに「いつ頃10分間隔になりましたか?」と聞かれました。そこがスタートで、測って書かれています。 2人目は、陣痛促進剤を打って、人工的に陣痛を起こしたので、所要時間は看護婦さんがモニターしていた記録からはじき出したみたいです。入院は午前9時、生まれたのは午後6時、でも分娩時間は6時間と書かれてます。 多分、お昼の12時に10分間隔になったのだと思います。 ただ、どちらも10年以上前のことですが。

tatu-ya
質問者

お礼

私も最初はそう思ったのですがそうなるとちょっと記入されてるのと違うんです。やはり案外適当な部分があるのでしょうね。

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

今は、分娩台にあがってからだと思いますよ。うちの子達がそうでしたから。 昔は違ったかも、私なんて3日と書かれていましたから・・・

tatu-ya
質問者

お礼

3日!?驚きです。私は分娩台に上ってからは2時間なんです。やっぱり結構適当なのかもしれないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう