• ベストアンサー

おしるしがっ!至急便秘を治したい・・・。

hanadanの回答

  • hanadan
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

お産時、浣腸しないのなら、肛門を押さえててもらえるかもしれないです。だから、よっぽど・・・  ちなみに、私は、2回も陣痛のつらいときに浣腸されて、トイレに行くのも、大騒ぎでした(^^;)私の兄は、ウ○コと生まれてきたそうです(母が、commune1867さんと同じ感じで)。 でも、やっぱりスッキリしたいですよね!! わたしは、ウ○コすわりで、うすーい、ぬるーいコーヒーを飲むと(^-^)です。 あとは、朝起きてすぐに、冷たいお水を飲むのも効きます。 効果があれば、幸いです。汚い言葉、文、お許しください。 いよいよですね~♪♪ スッキリ!!がんばってくださーーーい 0(^o^)0

commune1867
質問者

お礼

2回も浣腸!? それは辛い・・・。 やはり漏らしそうですね・・・。 ほんと腸の中を0にして挑みたいのですが(><) コーヒー飲んでみようかな(^^*) 汚い言葉だなんて!! とんでもない☆ ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 1ヶ月近くの便秘

    私は巨大結腸症と 中学生の時に診断され 小・中・高と何度も 便秘で入院しました 高校の頃には排尿が 出来なくなる程まで 便が詰まってしまい 大腸ファイバー?を して翌日その刺激で 全て出ました。 いろいろ検査しましたが 異常は特にないです。 しいて言うならば 便を溜めすぎると 腸が拡張することです それからは出なくなると マグラックス ラキソベロン 浣腸などでなんとか 出していましたが 最近また1ヶ月近く 便が出て来ません。 マグラックス ラキソベロン 浣腸を使っても 下痢になるだけで 塊は出て来ません コーラックは お腹が痛くなるだけ キシリトールは 10粒噛んだけど お腹が痛くなるだけ 食事にも気をつけて みましたがダメです マッサージしても無理 私はもっともっと 運動が大嫌いなので それもあるのかな? ストレスも よく溜まります 病院に行っても 飲み薬と浣腸しか 処方してもらえません 何かいい方法は ないですか? お腹が張っていて 正直もう苦しいです

  • こんな便秘の対策は?

    便秘です。グリセリン(浣腸)を1回15g(30gの水溶液)/回、ラキソベロン(下剤)1ml/回、酸化マグネシウム3g/回などを使用し、新しい便は排便されているようなのですが、もともとの便秘の原因となったS字結腸あたりの石垣のような便がまだでません。 どのような対策があるでしょうか。

  • 糖尿病と便秘

    最近、糖尿病患者の仲間入りした者です。 糖尿食の食事療法を忠実に守っていたら、2週間以上便秘しているのに気づきました。浣腸してもわずかな便しかでません。医師に相談したら、「便が作られていないのだ」といわれました。糖尿病の皆さんは、便通が何日おきくらいなのでしょうか? 私のように、2週間以上も通じがなくても心配いらないものでしょうか? 

  • 子供(2才)の便秘について

    2才の男の子ですが、離乳食を始めた頃からずっと頑固な便秘で困っています。今は、毎日病院でもらったラキソベロンという下剤を飲ませています。(最初は重酸化マグネシウムでしたが、今の薬に変わって一年近くなると思います)それと、酵素を牛乳に混ぜて一日ニ回飲ませています。それでも3日出なくなることがあり、浣腸をすることもあります。浣腸をしても出ないことがあり、病院で看護婦さんに指を入れてかき出してもらったこともあります。マルツエキスも、ヨーグルトキノコも、ドクダミ茶も試しましたが、もう一つ効果がないようでした。もちろんお腹のマッサージはしていますし、繊維質の多い野菜料理も心掛けているつもりです。病院では体質といわれましたが、何かいい方法はないでしょうか?ちなみに3か月まで母乳で後は粉ミルクでした。

  • 37週です

    37週です 昨日、出血まじりのおりものがありました。 今日の健診では赤ちゃんの頭がまだうごしてるからお産はまだまだのようなことを 言われました。 確かに胎動も少しおとなしくはなったけど、まだムニュムニュ動いています。 お産が目前になると胎動はほとんどなくなるのでしょうか? まだけっこう動くので時間かかるのか・・今日から夫が出張なのでとても不安です。 みなさん胎動はどうでしたか? 子宮口の開きは1センチだそうです

  • 妊婦の便秘。

    妊婦の便秘。 ピコスルファートナトリウム内用液(下剤)は本当に大丈夫でしょうか? 飲み物に何滴か垂らすタイプのお薬です。 現在、21週です。 運動,食事なども気を付けてますが1ヶ月で3キロ以上太ってしまって、便も出ないので産婦人科で処方してもらいましたが、この薬の事を検索してもあまり情報がえられませんでした。 ネットで見ていくと、ラキソベロン??とかが主流になっているみたいで、私の処方された液体は大丈夫なのか不安になってきました。 妊娠中飲んで大丈夫だった方いますか? 飲んでも赤ちゃんに影響ないか心配です。

  • 犬・生後5日目・・・便秘解消法は?

    10月19日産まれのパピヨンなのですが、、、 昨日ぐらいから便秘でお腹が大きく膨らんでいます。 そのため苦しいのか、母乳を飲みません。 昨日は人間の手によるマッサージで便が出、 その後すぐに母乳を飲んで落ち着いたのですが、 今日は昨日の半分くらいの便を出したものの、 母乳を飲みません 獣医さんは、「浣腸はできないし、肛門から管を入れて 取り出すしかない。」と言われたのですが、 何か他に良い方法はないでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 便秘?下痢?何か病気?(ちょっと汚い表現あり)

    もともと便秘気味の30代後半♀です。 数ヶ月前に赤ちゃんを産んで、それ以来、前より酷い便秘になっております。 と言うか、これって便秘なんでしょうか? *毎日、下痢のような白い便(液?)が出る。 *お腹がいつもゴロゴロ言っている。 *2週間に1日くらい、まともな便が1日中出る(何か食べるたびにお通じがあります)。次の日からまた、白い便に戻ってしまいますが・・・。 自覚しているのに治せない私もなんですが、食生活があまり良くないかも、です(甘いもの好き)。また、フルタイムで働いている+帰宅して子どものお世話や家事でフル活動のため、トイレでゆっくりできる時間もありません。母乳をあげているので、薬には頼りたくありません。 毎日白い便(液)を出していることはかつて無かったので(ここ3~4ヶ月で、ちゃんとした便が出たのは片手で数えられるくらい)、慢性化したら嫌だし、私の知らない何か病気だったら嫌だな、と思って投稿しました。心当たりのある方、何かアドバイスいただけると嬉しいです。汚い話なのに読んでくださってありがとうございました。

  • 赤ちゃんへの綿棒浣腸は癖になる?

    生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、最近便秘ぎみみたいなのです。便は毎日出てはいるのですが、本を見ると毎日便を出していても出すときに苦しがっていたり不機嫌ならそれは便秘ですと書いてありました。昨日からは綿棒浣腸で出してあげています。苦しいらしく夜も1時間くらいごとに起きてしまいます。マッサージもやってあげてるのですが綿棒浣腸をしてあげないと出ないでいます。あまりそればかりやると癖になるのでしょうか。浣腸をするとすぐ便が出てきて本人も気持ち良さそうにしますが、できればマッサージだけしてあげて、自分で便を出せるようにしてもらえたらいいのですが。マッサージや綿棒浣腸の他に何かいい対策はないでしょうか。

  • 9カ月の赤ちゃんの便秘

    現在離乳食2回食です。 2回食になった頃から便秘がちになってきました。 機嫌もよく、食欲も旺盛なので5日位は様子を見ていたのですが、 最近、8日も出ない事が何度も続き心配です。 お腹をマッサージしたり、綿棒浣腸したり、病院で貰った便を軟らかくする薬や、マルツエキスを試しましたが効きません。(薬は水分に溶かすと飲まないので、離乳食に混ぜて食べさせています。) 運動は、ハイハイはしませんが、つかまり立ちをするので、手を添えて立たせたりする程度です。 水分も、母乳以外はあまり飲もうとしないので、困っています。 離乳食の水分を多めにしてはいますが、それでも便秘は解消されません。 便秘に良い食べ物や、運動の方法など、ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう