• ベストアンサー

車をただひたすらに安く乗りたい

kurutotankの回答

回答No.3

新車でも中古車でもとにかく長く乗る事が基本だと思います。 出来れば軽自動車がいいと思いますよ(税金が安いため) 常に車のコンディションを気にかけるようにする(レッカーのお世話にならなために) こまめに乗る&不必要なドライブはしない。 こまかな状態を気にしなければ今の車は15年くらいは平気ですよ・・・ もし滅多に必要でないんでしたらタクシーを呼ぶという選択も有りだと思いますよ。

tanakataiti
質問者

お礼

ありがとうございました。皆さんの意見をまとめた内容を一番上のお礼に書かせていただきます。

関連するQ&A

  • 新車が得か?中古が得か?

    自家用兼仕事用で年間4万km前後走ります。ガソリン代は会社支給のため燃費を気にする必要はほとんど有りません。 プライベートでの遠出以外は自費で給油することは無いです。 オイルやタイヤなどガソリン以外の消耗は自費負担です。 このような使い方なので、新車では損すると信じ込んでおり、中古車購入しか考えていませんでしたが、新車を3年スパンで買い換えたほうが得なのかも?とも思いはじめました。 みなさんは、どう思われますか? ご意見頂きたくお願い致します。

  • ガソリンスタンドで車の状態を見てもらうとき

    車屋に持っていく代わりに、ガソリンスタンドで車の状態を見てもらおうと思います。 特に、下記2点を見てもらおうと思っていますが、他にガソリンスタンドでお願いしたほうがいいようなことはあるでしょうか。 ・オイル関係(エンジンオイル、ブレーキオイルなどのオイル交換が必要か) ・タイヤの空気圧が減ってないか 宜しくお願いします。

  • 皆さんは車に乗るときどういった点にきをつけていますか?

    こんばんわ!初心者です。車の消耗品があると思います(エンジンオイル、ラジエーター、タイミングベルト、タイヤ)いつも自分で点検交換しているのは何処ですか?ラジエーターは水を入れたら駄目ですか?もし駄目ならどうしてですか?水を入れたらどうなりますか?後ガソリンタンク内に入れる水抜き剤をご存知ですか?あれはどういった意味合いがあるのですか?あれを入れなければ本当にタンクに穴があいたりするのですか?

  • エンジンオイルは高級車ほどグレードの高いオイルが使

    エンジンオイルは高級車ほどグレードの高いオイルが使われていますがオイルは使用するほど劣化していくので大衆車は車体価格が安いので値段なりのグレードのオイルが使われいるように思います。 だから新車時と同じグレードのオイルを入れるべきというのは間違いな気がします。 どうせ乗っていたら劣化して質は落ちるわけだし、新車時のグレードオイルより良いエンジンオイルを入れても時とともに品質は落ちるので良いグレードのエンジンオイルを入れても問題ないのでは?

  • 女の子にモテテしまう車教えてください

    予算は車体本体価格250万くらいまで 新車・中古は問いません。 もちろん、車がお洒落でも私が駄目ならもてないのは分かってます。 宜しくお願いします。

  • 車のことなんですが・・・

    車のエンジンオイルのことがわからなくて・・・ 車のことはまったくわからないんですが、先日ガソリンスタンドで エンジンオイルを交換して2000km行ってるのでフィルターと一緒にまた エンジンオイルも交換された方がいいと言われたんです。 私が使ってるオイルはいいものを使ってるので早めに交換した方が 燃費もよくなるとも言われました。 ちょっと高めのエンジンオイルから安いものに変えると車には悪いんでしょうか?

  • 外車と国産車のランニングコストの差異

    トライアンフストリートトリプルとヤマハXJ6、fz6(逆車)とのランニングコストの差異はどの位ありますか?ガソリン、オイル、タイヤ、消耗品、部品、メンテナンス料金など、、

  • キムコ製のスーナー50Sを使っています。

    キムコ製のスーナー50Sを使っています。 オークションで落札した中古で、16000kmほど走行もしています。 最近、セルの調子が悪く(多分バッテリー消費だと思います)キックでエンジンをつけているのですが、十回ほどキックしないと始動しません。 また、時々車体を浮かしてる状態でエンジンが始動すると勝手に後輪タイヤがかなりの速さで回りだします。 以上二点で何が原因と思われるか教えて頂けないでしょうか? ガソリン、エンジンオイルも満タンで、簡単なメンテナンスもしてはいるのですが…。

  • 原付 購入か修理?

    原付に詳しい方にアドバイス下さい。 現在ヤマハのjogに乗っています(3KJ) 五年前に中古で購入して結構古いのですがエンジンは凄い元気です。 寒い時期でもキックですが一発でエンジンかかります。 ただ消耗品の寿命が… 二年前にリアのブレーキワイヤーとオイルホース交換したんですが、 今月に入って、いきなりオイルホースが外れていたので修理したんですが その際悪い所見ておいてとバイク屋さんに言うと結構悪いところが… まずマフラー、(錆びて穴空いてるため溶接では無理と)前後のタイヤ、リアブレーキワイヤー等です。 そこで、質問なんですが年数が年数なので修理した方が良いのか、中古のバイク購入か新車購入が良いのか助言下さい。 エンジンが絶好調だけになやんでます。

  • 車って故障しますか?

    新車で買った輸入車を、14年21万km乗っていますが、未だに故障したことがありません これは単に運が良いだけ? ラジエーターやオルタネータ、パワステポンプ、ABSユニットなどの消耗品は定期的または傷んだら交換しています エンジンオイルもしっかり2万km毎に交換しています