• 締切済み

高額な慰謝料と誠意のない不倫相手

男性SとW不倫という状態になって1ヶ月ほどした時にSの嫁に知られてしまい、別れなければダンナにばらすと言われました。当然、Sにはもう会わないと言ったのですが、どうしても1ヶ月後の私の誕生日までは、と懇願されてズルズル別れられず 会っていたところを嫁に見つかってしまいました。その場で、嫁とその仲間(2人)と共に車中で「ダンナにばらされたくないなら慰謝料として300万払え」「裁判したらこんな300万なんて額じゃ済まないよ」「裁判なんかしたらダンナも職なくすよ」「別れる(Sと嫁が)ことになると思うから、子供の学費の為にこのお金は使う」等々言われ公証役場に連れて行かれ公正証書を作らされました。無知だった私も馬鹿ですが、とても拒否できる状況じゃなかったです。そのことを、不倫相手でもあるSに話した時、「絶対、見捨てたりしない」「自分にも半分は責任があるんだから、慰謝料は一緒に払っていくよ」と言っていたにもかかわらず、少しくれただけで後は知らん顔です。おまけに、Sの嫁がそのお金のことを知って 脅迫罪で訴えるつもりがある、とメールがきました。Sはメアドも変え、直接連絡取れない状態ですが、子供の関係で週2,3回は顔を合わせる度、Sが主導での不倫で300万支払わなければならなくなった私に対して、あまりにも誠意がなさすぎて腹がたって仕方ありません。S夫婦は離婚もせず 何も変わりなく暮らしています・・・私は残りの金額を毎月何万も払っていかなければならないのに、張本人のSは何の代償も支払わないなんてどう思いますか。不倫をしてしまったコトに対して慰謝料を支払うことには納得しているのですが、その金額があまりに高額であるということと、Sの不誠実さに 初めから夫婦グルで騙されたんじゃ・・・という疑念が浮かんでしまいます。Sに対して誠実な対応を求める方法はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

こんにちは。 少しきつい回答になるかもしれませんが・・・。 不倫をしていた時点で自業自得です。Sさんに誠意ある言葉を求めること自体、変だと思いませんか?Sさん夫婦が離婚しようがしまいが、それは質問者様には関係の無いことだと思います。男の人は口で何とでも言います。それを見抜けなかったご自分の授業料だと思って300万お支払ください。他の方たちの回答の返事を見て思ったんですけど、慰謝料を支払う考えがあるみたいだし、この問題に関しては諦めたほうがいいんじゃないですか?私は別に不倫を否定するつもりはありません。男女の仲にはいろいろな事があっても仕方ないことだと思います。 しかし、やるからにはそれ相当のリスクを背負う覚悟が必要です。それを今更、相手に対して誠意を求めるのは本当に私には理解できません。ご自分の家庭を守ることが出来るだけ、良いと思いませんか?尻拭いだけしっかりして後は黙ってやるべきことをやっていったほうがいいと思います。

piyo-piyoko
質問者

お礼

解答 ありがとうございます。 確かに離婚しようがしまいが私には関係なく興味もありません。ただ、Sの嫁もSも やたらと「離婚」を口にし、離婚後の子供の学費にしろ、今冷静になって考えれば養育費としてSが支払うべきモノで私が支払う慰謝料の中に含まれないハズのものまで一緒に請求されており理不尽さを感じただけです。「子供」「離婚」等とやたら並べ立てたのは私を気持ち的に追い込む為の手だったんだな、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddr2700
  • ベストアンサー率41% (60/145)
回答No.6

こんにちは、私的意見を書かせて頂きます。 法的な事は私には解りませんので、相手の方の行動(公証役場に連れて行かれ公正証書を作らされました)については何も言えません。 以下、厳しい意見かもしれません。 まず不倫という関係を築いたのは質問者さんでもあるはずです。責任は質問者さん自身と、相手のSさんにあるわけです。相手の奥様は被害者ですから、慰謝料請求をされるのはやむなしと思います。この部分に関してはご自身も納得されていますね。 もしも金額が高額である事や、現在の状況に納得がいかないのであれば、質問者さんも旦那さんにすべてを打ち明け、Sさんに対して慰謝料請求を行えばいいのではないでしょうか? 相手の家庭が今後どの様になるのかは解りませんが、仮に離婚問題になろうとも、夫婦生活を続ける事になろうとも、それは相手の夫婦間の問題です。 もしも質問者さんが不貞行為を旦那さんに打ち明ける事での家庭崩壊を恐れているのであれば、自業自得な訳です。もしもSさんは何事もなかったの様に夫婦生活を続け、質問者さんが旦那さんにすべてを打ち明け離婚になったとします。しかしそこに不公平感はありません。確かにSさんは不貞行為してきたという事実において質問者さんと何ら変わりませんが、各々の家庭によりその後の対処は違う訳ですから。 ただし旦那さんに打ち明ける事をお勧めするものではありません。道徳的観念で考えれば旦那さんも被害者ですし、裏切り続けてきた訳ですから、既に曖昧に出来ない所まで来ていることからも(フェードアウトする事が出来ない事態)打ち明ける事が必要だと思います。 ですが質問の内容では不貞行為への反省は見られませんし、身の保身を考えている様にしか見えないです。お金の問題だけを解決し、この場を切り抜けたいという感じが否めません。旦那さんに対して罪悪感を感じている様にも見えませんし。 そこで金銭的な問題だけを考えると、もしも旦那さんに打ち明ける事で離婚問題に発展してしまった場合、事態は更に悪化します。旦那さんからも慰謝料請求をされる可能性があるからです。 悔しい気持ちは解ります、相手に慰謝料を請求されて困っている事実も。ですが不倫というものにリスクがある事は解っていた筈です。 もしかするとSさんは解っていたのかもしれません。自身の不倫が奥さんにバレる事になっても、自分は許してもらえると。 そもそも不倫、ましてW不倫ともなれば、お互いに都合の良い関係以外の何者でもないと思います。上手く行っている時は甘い言葉を囁かれ、お互いにその関係に酔いしれているところがあるかもしれませんが、現在の様に事態が表面化すると、相手の人間性が浮き彫りになると思います。質問者さんへの対応を見ていれば解る筈ですし、質問者さん自身もそうだと思います。 不倫は不倫です。正当化出来るものではないと考えます。 腹立たしい気持ちも解らなくはありませんが、高い授業料を払うしかないのではないですか? 所詮Sさんの気持ちや誠意はその程度であり、またその相手と関係を築いてしまったのは他ならぬ質問者さんな訳ですから、相手を見抜くことが出来なかった自己責任です。 そもそも不倫をしてきた質問者さんがが、いくら同じ不倫をしてきたSさんであっても、誠実、不誠実という事を述べる立場にはない様に思えますが… 300万という慰謝料が高額なものかは私には解りません。一般的な金額としては高額だと思いますが。 その部分に納得がいかないのであれば、多少の費用を支払ってでもまずは弁護士の人に相談するしかないのではないでしょうか? 結果的に300万が200万に減額されるかもしれませんし、もしも300万が妥当であると弁護士の人から言われれば、金額的な面に関してのみは納得出来るかもしれないですよ? またもしも質問者さんが抱いておられる疑念が真実だとすれば、やはり弁護士への相談は不可欠だと思います。 また疑念通りであれば、相手の人は徹底的に争う事は避ける気がします。 裁判で争う事は時間も費用もかかる問題ですから。 私が思う結論としましては、 Sさんに誠意ある行動を取ってもらい、慰謝料を減額してもらうという質問者さんに都合の良い状態にはなりえないと思います。 下手をするとSさん自身も奥さんから慰謝料請求をされてもおかしくないわけですから、身の保身が精一杯だと思うからです。 そして、減額を望むのであれば弁護士への相談は必要である事。 旦那さんへの報告も必要であり、お互いに慰謝料請求をする事が出来れば、不倫という問題での慰謝料は相殺されるかもしれません。夫婦間での問題は残り、それに関しての慰謝料が発生するかもしれませんが。 Sさんへ何かを望むのは辞めましょう。質問の内容を見る限りでは無理だと思いますよ。

piyo-piyoko
質問者

お礼

解答 ありがとうございます。 私も旦那に相談してSに慰謝料を請求、というのも考えなくはないのですが 私のせいで旦那を苦しませるのは嫌なので話さずにすむなら黙っていようと思っています。 高い授業料を払って、旦那の存在の大切さを教えてもらったと前向きに考えるようにしています。 ただ、あまりにも口先だけ嘘だらけのSに対して、一言くらいなにかあってもいいのじゃないかと 思っただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M-TOMATO
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

”公証役場に連れて行かれ・・”というところが気になります。 Sさんの奥さんは普通の人なら、普段縁の無い”公証役場”がよくぞ思いついたなと思いますし、その後の金額の妥当性、裁判になったら・・の順の整った脅し、Sさんの奥さんの心には、被害者立場を利用した素人(計画的)計算が感じられます。貴方は安物夫婦の旦那に惚れたんじゃないかと思います。 Sさんの奥さんには、ちょっとした交換条件で、お金の件は解決しそうですが、日ごろ付き合いの無い人(Sさんの奥さん)の呑みそうな交換条件を探すのは、大変ですので。火遊びが小火で済んだと考えるべきでしょう。

piyo-piyoko
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私は、公証役場が何をするところかもよく分かっていませんでしたが、Sの嫁は前もって公証人と話をつけていたような感じでした。Sの嫁はお金意外の交換条件は多分、飲まないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.4

旦那さんにばらされなかっただけでも良かったと思うしかないのではないでしょうか。 旦那さんの心を傷つけずに済んだという事実は、300万では高いですか? W不倫という誠実とはかけ離れた関係であった相手に、誠実な態度を求めるのは無理でしょう。 質問者様自体が相手のペースに巻き込まれてしまう程度の覚悟だったのですから、現状は当たり前だと思うしかありません。 勉強できて良かったと思うしかないのではないですか? もし相手の夫婦がぐるになっていたのだとしても、仕方ないと思います。諦めてください。 自分の家庭を壊す気があるのでしたら、誠実な対応を求める術も出てくるとは思いますが・・・。 その覚悟が出来てからまた質問されてはいかがですか? きつい事を言いまして、すいませんでした。 ですが、自分が行った行動には責任を取らなくてはいけません。 その責任の取り方が軽かった人と比べるのはやめて下さい。 少しでも良い方向に向かわれるといいですね。

piyo-piyoko
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私も旦那を傷つけずに済むなら300万の支払いも高い授業料だったけど、仕方ないと思うようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

せっかくお書きになっておいでですが、この手の問題は、このような場で問われるよりも、弁護士にご相談なさることをお奨めします。ここで回答を得て行動されても、それについて誰も何の責任も負ってはくれません。

piyo-piyoko
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 確かにそうかもしれません。 弁護士に慰謝料の金額について相談に行った所、金額的にはかなり高額な要求をされていると言われました。パニックになってる所をついて公正証書まで作られると裁判で公正証書を向こうにするには、脅されて強制的に書かされたという証拠が必要になるので実際的には難しいと言われました。 弁護士に相談、と言っても田舎なので弁護士も少なくなかなか相談できませんので、ここで意見を聞いてみようと思ったわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Sさんの不誠実な態度は許しがたいですが、不倫をしたあなたも同じです。 高額な請求で大変でしょうが、Sさんの奥さんとってみればそれほどの痛みを受けたと考えられませんか。騙されたのでは、と疑う前に。 浮気をする方は「好きになったのだからしょうがない」と思いがちですが、逆にされた方はたまったものではありません。 「腹が立って…」と書いてありますが、もうちょっと謙虚になる必要もあると思いますよ。 交渉して「200万ぐらいなら払える」と言ってみてはどうですか? 不倫をして200万で済めば万々歳だと思います。

piyo-piyoko
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 Sの嫁に対しては、自分が無知だったため言いなりになってしまった結果なので 慰謝料を払うことは仕方ないとおもっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

浮気の慰謝料は、200~300万円が相場です。 Sが不誠実と言いますが、 奥さんを大切にして、 元不倫相手に冷たくするのは誠意ある態度だと思います。        支払いが厳しいというのであれば、 貴方の旦那さんに相談して、 逆に慰謝料を請求してもらいましょう。 それが出来ないのであれば、 自分が蒔いた種ですので、 自分で処理するしかないですね。         

piyo-piyoko
質問者

お礼

解答ありがとうがざいます。 交際期間が短く、離婚にも至ってない場合 200~300万という慰謝料は相場より高額な金額です。 それはともかく、Sから嫁とやり直すことにしたならしたと一言だけでも誠意ある言葉を聞きたいと思うのは ワガママなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫相手からの借金、不倫相手への慰謝料請求について

    結婚20年目、子供3人、一番上の子供は働いていて二番目は高校生、末っ子は小学校低学年です。 数日前、旦那の車から不倫相手との連絡用に使っている携帯電話を私が見つけて不倫が分かりました。 一年間も不倫を続けていました。 旦那44歳、私は39歳、不倫相手は子持ちのバツイチ44歳です。 不倫相手とのメールには「子供が大きくなったら嫁と別れて結婚しよう」 「家にいたら死ぬぐらい気を使う」「おまえしかいない」「嫁との関係は冷め切ってる」「嫁が遊んでくれたら話が早いのに」などのやりとりがありました。 年金関係の書類まで浮気相手に見せていました。 何故、大切な書類を見せたのか問いただすとお金を借りているので、見たいと言う不倫相手の言葉に逆らえなかったとゆうのが旦那の言い訳でした。 旦那を車に呼び話をして不倫相手とは別れると言ったので電話させ私にバレた事、不倫相手とは別れる事を告げると最初は「騙した!」「夫婦仲が悪いのは嘘だったの」「別れる気は無い」と言っていましたが、「別れるなら貸したお金返して」と…。 借用書などは無く、たしか10万円くらい貸したというものでした。 不倫相手が請求してきた金額は20万円 内訳は旦那が借りた10万円 残りは二人が連絡を取り合うために契約した不倫相手名義の携帯電話の割賦金という事でした。 この場合、不倫相手が自分の意志で契約した携帯電話の割賦金を旦那が払わなければいけないんでしょうか? 一括が無理なら分割で10回払ってもらうと言う不倫相手に旦那は「逃げも隠れもしない。払う」と言ってました。 今の私の気持ちとしては離婚も考えてはいますが、旦那に対して気持ちが残っているのもあってまだ決めかねています。 夫婦仲も良いほうだと思っていました。 旦那が悪いのは十分に分かっています。 旦那が不倫相手から詐欺、もしくは何か法的に訴えられる可能性はありますか? 私は不倫相手に慰謝料請求をするつもりです。 証拠はメールのやりとりだけでなく写メや動画があるので。 どうか良いアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 不倫の慰謝料について教えて下さい

    不倫がばれてしまった時、慰謝料を請求します 調べていて見付けたのですが その不倫の原因が 自分からでも 相手からでも 気が付けば不倫関係になっていても 『夫婦生活が破綻している状況だと慰謝料の請求は拒否出来る』 と書いてました。 先に不倫をしていたのは旦那です。 7年前くらいに不倫が発覚して、相手とも話し合いになりました。 離婚を考えたのですが子供がまだ小さく、子供の為に離婚はしなかったです。 相手とは慰謝料は請求しないで終わりました。 この時から夫婦生活は一切ありません。 寝る時も別の部屋で寝てます。 離婚はしなかったですが、常に離婚の文字が頭にあり考えてます。 何かあると直ぐに大声で怒鳴る、物に当たるでストレスもかなり溜まる生活です。 そんな生活の中、知り合った人と不倫関係になりました。 関係は3年前くらいからです。 私が結婚してる事や、家でのストレスの原因なども分かってくれてる人でした。 会うと癒されて、次に会える時まで頑張ろう!って思える感じでしたが 旦那にばれてしまい 相手に迷惑が掛かると思い直ぐに別れました。 旦那は戻って来るなら何も無かった事にしてやると言ってるのですが、戻らない場合や離婚になったりしたら 相手に慰謝料を請求して裁判すると言ってます。 ↑で書きましたが夫婦生活は完全に壊れてます。 声も聞きたくない 姿も見たくない 一緒に居たくない SEXなんて有り得ない 状態で半年前から別居してます。 この破綻してる状況で慰謝料は請求出来るのでしょうか? 請求しても本当に拒否出来るのでしょうか? 私のみたサイトでは裁判を起こされて 夫婦生活が破綻してるから請求は出来ないと言われたみたいです。 相手は今家庭の事情でお金がありません。 私も子供1と別居中でお金がありません。 相手とは完全に切れてる状態ですが、旦那の元に戻る気はなく この不倫が原因で離婚ではなく、旦那と居ると体調を崩し限界を感じて離婚をしたいのですが 慰謝料を払わないで離婚出来る方法はないでしょうか… 支離滅裂な文章になりすみません…

  • 不倫相手に慰謝料請求の裁判

    旦那の不倫相手に慰謝料請求の裁判をしようと思います。 内容証明を送りましたが相手からの返事は「お金がないので10万しか払えない」でした。 もちろん納得いきません。 旦那とは調停で離婚成立しました。 興信所の証拠もあります。 それなりの費用もかかっているので10万では困ります。 元旦那には以前「みっともないからそんなこと辞めたら?」 と言われました。 旦那からは慰謝料150万分割でもらいます。 だとすると不倫相手から慰謝料はもらえないのでしょうか? 相手は飲み屋なので給料差し押さえの強制執行ができません。 裁判が無駄になるということがありますか? どなたかわかる方教えて下さい。

  • 不倫相手への慰謝料

    不倫相手に対する慰謝料の金額について教えてください。 結婚9年目の夫婦です。子供も2人います。 でも、先日、主人が3年半もの間、不倫をしている現実を知りました。 発端は、私が彼のメールを見たからです。 主人も不倫の事実を認め、かつ不倫相手も「妻子ある男性と付き合ってる」という認識で不倫をしていたことを認めました。 相手の女性に、慰謝料を払ってほしいという話をし、慰謝料は金額が分かれば支払うという返答をされました。 この状況で不倫相手へ、どれくらいの慰謝料を請求するのが妥当なのでしょうか? 法律に詳しい方、どうか、妥当な金額の最低と最大を教えてください。

  • 不倫相手への慰謝料

    こんにちは私は旦那に不倫をされました。現在二児の妻です。 旦那は不倫相手に未婚と嘘をつき不倫していたそうです。不倫相手は 一ヶ月もたたないうちに旦那が既婚者であると知りましたが、それからも不倫関係は続いたそうです。そして、 不倫相手が妊娠し、おろしたのですが、その不倫相手の親から旦那に300万の慰謝料請求と今後月々支払っていく という書面を契約したとの手紙が来ました。旦那は不倫相手の親に 「お前は、結婚詐欺で警察に突き出すぞ!」いわれ弁護士から聞いてきたから300万払うと署名しろ!今後どんな問題が出てくるかわからないからそれに対しても払うと書け」と弁護士等に相談もさせてくれない状況(今は月~金まで寮生活で出れません、弁護士への相談は土日休みでした)で恐怖で冷静な判断ができずいいなりになってしまってこうなってしまったそうです。旦那も300万の慰謝料だけと思ってサインしたそうです。私も一度は分かれようかと思いましたが、旦那は凄く反省しているように思えましたので もう一度やり直したいとおもいました。しかし、300万は相場でしょうか?慰謝料は全部を含めてのことではないのでしょうか?詐欺罪で刑事告訴され職も失うのでしょうか?これから先ずっと不倫相手にお金を払っていかなければ行けないのでしょうか? もう、普通の生活には戻れないのでしょうか? 元の生活に戻って暮らすためにはどうしたらいいか教えてください。。。本当につらいです。

  • W不倫の慰謝料についてお聞きしたいです。

    W不倫の慰謝料についてお聞きしたいです。 私は5カ月不倫していました。相手の旦那にバレ、念書を書かされました。それ以降は相手の女性とは会っていません。 ですが2ヶ月後、不倫により円満だった家庭が壊れ、離婚することになったので、十日以内に慰謝料200万円払ってください。と相手の旦那から内容証明が送られてきました。 私は法的なことはまったくわからないし、200万円なんて金額を十日以内に払うことは出来ないので、シカトしていました。 その後旦那から調停しますと、通知が送られてきて、調停することになりました。 私は慰謝料を払うつもりなのですが、200万円なんて払えません。そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。慰謝料を減額することは出来るのでしょうか? うちの家庭も不倫がバレ、離婚することになりました。 私は只今、自己破産申請中です。嫁への慰謝料、子供の養育費、自分の生活を考えるとお金がありません。切り詰めても、月に1~2万円しか払えないと思います。 調停でこのことを話すつもりですが、旦那と和解できなかった場合どうなるのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。お願いします。

  • 不倫 許した後に慰謝料請求は?

    旦那が不倫しました。 しかし夫婦でいたかったのと旦那のその後の謝罪や誠意で離婚はしませんでした。そしてメールで許した事を伝えました。 内容は『あなたは罪をつぐなってくれた。もうあなたのしたことを咎めてないよ。もうあなたは悪くないよ』 と言う内容です。 しかしながら夫婦関係はこじれてしまい、やはり離婚になりました。 一度こちらで『一度許した不倫に対しては裁判での慰謝料の請求はできない。白紙になるため。』と教えていただいたのですが、メールも旦那の携帯に残っていますので許した証拠になると思います。 この場合不倫の慰謝料の請求は時効以内でもできないものでしょうか?

  • 不倫で慰謝料って

    不倫が奥さんにばれ慰謝料を請求された って話、よく聞きますよね。 これって、本人が全額支払うのですよね・・? 不倫といっても二人の責任だと思うので 慰謝料は二人(旦那さんと、その相手)が奥さんに支払ってもいいと思うのですが・・ そういうものでもないのでしょうか? これだと旦那さんのほうは 慰謝料を払わなくていいし、奥さんのもとに 帰るだけって気がして仕方ないのですが・・。 ちょっと考えてしまったのですが・・ あまり深い意味はありませんが 夫婦で慰謝料を目的に わざと不倫をけしかけ、慰謝料の請求をする というようなことが起きたりはしないのでしょうか? 普通ないと思いますが^^;

  • 不倫相手から慰謝料をとりたい

    このカテゴリーで初めて質問します。 現在妊娠9ヶ月後半の20歳の主婦です。 私の不倫がバレてから旦那も不倫をするようになりました。 最初は自業自得だと思い、見て見ぬふりをしていたのですがお互い話し合い『頑張って元に戻ろう』と言うことになりました。旦那も『離婚はしたくない。子供の為に元に戻れるように努力する。子供をこんな汚い自分のまま抱いてやりたくない』っと言ってくれて彼女とは別れてくれました。 彼女からも『もぅ二度と不倫はしません。元気な赤ちゃんを産んでくダサい』っとメールをもらい一件落着。したように思ったのですが先月3月10日からまたよりを戻して付き合っているようです。 今早産気味で自宅安静中なのですが旦那は毎日夜10時や11時に帰宅。不倫相手に会いに行ってます。 もぅ精神的に疲れています。子供が産まれたら離婚か別居をしようと思っていますが金銭的にキツいです。 そこで旦那から慰謝料は取れないので(お互い様の為)不倫相手から慰謝料を請求したいです。 無茶苦茶なことを行っているのは重々承知しております。しかし子供を育てるにはどうしてもお金が必要です。 不倫相手ですがまだ高校生で未成年のため親に請求することになりますよね。もし学校にバレた時、なんらかの処分はあるのでしょうか?(学校にバラすつもりはありません。) しかし今現在物的証拠がありません。着歴があったのとコンドームがなくなっていたことしか今はわかっていません。メールも綺麗に削除されています。ただ彼女のブログに『☆☆☆とずっと一緒☆人生を共に歩みます。誰が教えるか(=゜ω゜)ノ知ってる人は知ってる。』と書いてありました。 以前不倫を問いただした時に私がブログを見ていることを知られてしまったため警戒しているのだと思います。 お金を使いたくないので探偵などを雇って物的証拠をつかむこともできせん。 物的証拠とは最低でもどんな物が必要になってくるのでしょうか? また慰謝料の平均(裁判所を通さず)はどれくらいですか? 出産まであと1ヶ月ないかもしれないので早めに行動したいです。 ちなみに『もう二度と不倫はしません』と彼女から送られてきたメールは保存してあります。 批判もあると思いますがよろしくお願いします。

  • 不倫で不倫相手が慰謝料を肩代わりすること

    友達が不倫されて離婚をすることになり、ちょっと不倫関係のことで気になったので質問させていただきます。 例えば、旦那側が不倫をしていた場合、奥様が相手に慰謝料請求をしたとします。そこで、旦那側が女性を守るために「自分が慰謝料を払う!」といった際、女性は払わなくてよくなったりするのでしょうか?いくら旦那が止めたところで法的な義務は、女性側にいくものなのでしょうか?まあ、結局そうなると出ていくお金は家庭のお金になるので、離婚しないと意味はないかと思います。 友人が今その状態らしくて、旦那側がかばっており、迷っているそうです。ちなみに、離婚はしない形に落ち着いたそうです。 詳しい方がいましたら教えてください。

DCP-J968NでPCから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • PCから無線LANで印刷できないトラブルについて相談したい。
  • Windows10を使用しており、無線LAN経由で印刷できない問題が発生している。
  • ひかり回線を使用しており、その他のデバイスでは問題なく印刷できるが、PCからはできない。
回答を見る