• ベストアンサー

爪白癬の治療

piyottyの回答

  • piyotty
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.6

経験がないので、直接の回答にはなりませんが情報提供を。 「水虫・爪水虫の医療情報サイト」があります。(参考URLをご参照ください) 情報収集の一助になれば幸いです。

参考URL:
http://www.japan-foot-week.gr.jp/
fubuki_momomo
質問者

お礼

URLありがとうございます!!!!参考にさせていただきますw

関連するQ&A

  • 爪白癬かも・・・

     7ヶ月前に出産した直後くらいから足の親指が白くにごってきました。初めはあまり気にしてはいなかったのですがテレビCMなんかでやっているのをみると自分の症状とよく似ていています。本屋さんやネットで調べてみてもやはり爪白癬ではないかと思うのです。そこで質問なんですが近いうちに皮膚科に受診するつもりではいるのですが、爪白癬の場合、6ヶ月くらい飲み薬を服用するらしいのですが飲み薬以外は方法はないのでしょうか?現在、7ヶ月の子供を母乳で育てていますのでできるならば薬は避けたいと思っています。

  • 爪白癬(爪水虫)の治療について

    実は現在、爪の症状に悩んでおりまして、ネットで色々と調べてみるとどうやら爪白癬っぽいのです。 ネットのサイトでは皮膚科の専門医に見てもらえば簡単な検査で水虫菌がいるかどうか分かり、 内服によって治療されるとありましたが、皮膚科の専門医というのは、街中の○○クリニックのような内科や循環器科と一緒に 皮膚科も診療科目にあげている所ではだめなのでしょうか? ちなみにあまり大きくないクリニックで、診療科目は「内科・循環器科・消化器科(胃腸科)・皮膚科・リハビリ科」となっていました。 どなたか同じようなクリニックで治療をされた方がおられましたら、ご意見お願い致します。

  • 爪白癬

    2年ほど前から右足の爪が黄色く変色し始め、今では爪が分厚くなって普通の爪切りでは切りにくい状態です。きっと爪白癬ですよね。普段はマニキュアを塗って爪を隠していましたがそろそろ限界なので皮膚科に行ってみようと思ってるのですが爪白癬は完治するまでにかなり時間がかかると聞きました。しかも飲み薬と塗り薬が必要だとか・・・そうなると費用が心配です。完治するまでにいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • 足の爪白癬治療に挑戦です。

     長年、右足の水虫君に悩んでいます。生活に及ぼすほどの症状でなく今まで仲良く暮らしてきました。家族のなかで一人だけ、皆から治してと言われ決断いたしました。足の裏は、かさかさ状態で塗薬など使っています。2週間ほど前に皮膚科へ行って治療を始めました。下記が現在の状況です。 ・右足の親指の爪白癬です。足の裏は、かさかさ状態です。(爪は伸びます) ・左足は大丈夫です。 ・皮膚科で内服薬を頂き毎日、朝1錠服用しています。合わせて塗薬も使っています。 ・2週間に1度病院へ行って、血液検査と薬を頂き経過を観察しながらの治療だそうです。 ・市販の水虫の液状薬も爪の中へ入れています。 *そこで質問です。 ・皮膚科で頂いた塗薬を塗っても余り効き目がありません?薬が合わないのでしょうか?かさかさタイプの水虫です。 ・飲み薬は、まだ2週間ではわかりません? ・かさかさタイプの水虫に合う薬(塗薬・液薬)を御紹介下さい。 ・皮膚科の治療と合わせて、自宅で出来る療法があれば御紹介下さい。 ・治療経験者のご意見、ご指導をお願い致します。

  • 爪白癬

    左手の中指が爪白癬になってしまって、治療してます 実は数年前から罹患してたんですけど、治療を始めたのは最近です それで塩酸プテナフィンと抗真菌剤を利用してます 今1ヶ月ほど経つんですが、爪と指の間がどんどん離れていって、空洞ができてきてます これって治ってるんでしょうか? 最近不安を感じてます

  • 爪白癬ってなおさなければならない病気?

    15年物の爪白癬(足の指のつめ一つだけ)があります。それに先行してあった足の水虫は10年前くらいになおりました。伸びて来たときに靴下が破れやすいというくらいのほかは困ったことはないです。他のゆびにも移ってないし、今後も多分移らないような気がするし(15年移らなかったのだから)特に注意してるわけでもないのに家族にも移ってないし、直さなくても良さそうにおもえるけど、どうなんでしょう。飲み薬は副作用のリスクがあること考えたら薬怖いな、って思うしお金かかるし。 爪白癬持ちつづけることのリスクって薬飲んで直すリスクを上回るものですか?

  • 肌の治療

    現在大学1年の男です 僕は昔から肌が汚く悩んでいました ニキビだけでなく毛穴が目立って全体的に赤みがかっていて汚らしいです。昔からコンプレックスでした 今までいろいろな薬を試してみましたが効果は出ませんでした。最後の手段として男性用エステか皮膚科に行って肌の治療を受けようと思っています。 しかしどのような治療をすればいいのかわかりません。皮膚科とエステどちらがいいのでしょうか?エステだとしたらどのような会社が効果があるのでしょうか?(安いだけで効果がほとんど無いところもあると聞きました) 芸能人ほどとは言わないので肌が汚いという印象を無くしたいです。教えてください。お願いします 長文失礼しました

  • 爪水虫(爪白癬)塗り薬だけで治るでしょうか?

    昨年の秋に爪白癬と診断され、塗り薬で治療をしています。 最初に診断されたのが妊娠中、現在は授乳中のため飲み薬は使えず、塗り薬だけで約1年。 症状が良くなるどころか、最初は一つの爪の端が白くなっていただけなのですが今では全体が白くボロボロ剥がれてきますし、他の爪にも移ってしまいました。 (幸い足には水虫はできていません) 処方されているのはアスタット液とラミシールクリームで、毎日朝と夜に塗っているのですが… どれくらいで治るのか皮膚科で聞いてみても「まだ菌がいるってことだねー、薬続けましょうねー。」と言われただけでした。 やはり塗り薬だけで治すのは難しいのでしょうか? 授乳をやめて飲み薬の治療も始めようか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • うおのめの治療って?

    足の裏のうおのめの治療に皮膚科にいこうと思ってます。 どのような治療をするかわかりませんので、 治療後しばらくの間運動とかはできなくなるのであればま行く機会を考えようと思ってます。2,3年前からうおのめができてるのですが、ぜんぜん痛くありません。薬塗っただけではだめですかね?

  • 手荒れの治療について教えて下さい。

    手荒れの治療について教えて下さい。 もう10年以上手荒れと付き合っています。 あまり薬を使いたくないので、多少荒れていても普段はワセリンをマメにつけ、手袋をして保護しています。 酷くなったら(春と秋)皮膚科で飲み薬、つけ薬を処方してもらい、大体2~3週間で完治します。 問題はその後なんですが、薬でかなり綺麗に治った後必ず、つけ薬をつけた部分の皮が剥けます。剥ける皮の下にもちゃんと新しい皮が出来ていて、痛くも痒くもありませんが、見るからに薄くて弱そうな肌で、案の定その部分が炎症を起こし、また荒れていきます。 ただ、薬使用前ほど酷くはないのでまたワセリンと手袋で保護し、我慢するという事を繰り返しています。 どこの皮膚科の先生に聞いても、原因や治療方法は判明しません。 誰か原因や治療方法など、憶測でも構いませんので、教えて頂けないでしょうか?