• ベストアンサー

覚えの無い番号に勝手に発信している?

eugenkの回答

  • ベストアンサー
  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.3

プロバイダ提供のIP電話の場合、IP電話対応モデムを利用していますので、もし仮にPCに不正なプログラムがあったとしても、それが原因で勝手に電話をかかられる可能性はほとんどないと思われます。(100%ないとは言い切れませんが、まだそのようなことをする不正なプログラムがあるという話は今のところないです。) まず、もう一度配線を確認して、次にIP電話対応モデムのTELポートに繋がれた機器(電話機など)をチェックしてください。  電話機だけつないでいるか? 他の機器も分配器などを利用してつないでいるのであればその機器からの発信の可能性がないか?など (IP電話対応モデムのTELポート以外につないだ機器から発信することはまず不可能ですから。) 思い当たることがなければIP電話対応モデムの機種名などを補足してくれれば何かわかるかもしれませんが? (可能性は低いですが)

mozzz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 今のところ電話とネット以外、電話回線を使った一切のサービスは利用しておりません。 また他に機器を繋げてもいないです。 トロイやスパイウェアがかまびすしい昨今、不正なプログラムを疑っていましたが、それらがないとすればまた別の問題を考慮すべきなのでしょうか・・? モデムはNEC Aterm WD606CVです。 ・・・とここまで書いて、見落としがありました。。。 パソコン使えない親父が時折馬券を買うのにスーファミのPATやってたんでした。。。。 利用するときだけこそこそ繋げてたのでうっかりしてました。 ただ、手元のPATの資料にある電話番号は古いものなのか番号が違っておりまして後日確認するつもりですが、利用時間を考え直したらズバリその時間帯でしたので9分9厘これでしょう。 おさわがせしてすいませんでした<(_ _;)>

関連するQ&A

  • avastについて

    avastを使っています。無料なので使っています。 たまにサイトとか見るとウイルスとかトロイの木馬とか発見除去してくれます。avastはいいのでしょうか? 一応入れているソフトは avast windows defender Ad-Aware SE personal です。これで十分でしょうか?

  • 特定の番号へ発信できない様にする方法

    事情があって、一人暮らしの家族の家の電話を、NTTの番号案内など特定の番号へ発信できないようにしたいと思っています。 NTTではダイヤルQ2以外の発信規制はできないそうで、KDDIメタルプラスなども海外への電話以外は発信規制できないと言われました。 IP電話ならもともとNTTのサービスは利用できないのでは、と思っていましたが、NTT回線を利用してこそのIP電話でしょうから、104へかけると自動的にNTT回線に切り替わって繋がってしまいますよね。 何か良い案はないでしょうか?

  • IP電話で指定番号割引ってありますか?

    わたしは、IP電話を使用していますが(@nifty)特定の電話番号あてにかけることが多いです。主に県外ですが。 指定番号割引って、IP電話にありますか?

  • @Nifty IP電話の使い勝手は?

    現在、@Nifty(STNet)のADSLを使っていますが、電話はNTT固定電話だけを利用しています。 最近、【@Nifty e-Acccessで39M モデム無料 IP電話】 というメニューがあることを知り、これに変えてIP電話を利用しようかと思っています。 電話はTYPE1のままでIP電話を利用するとどのような使い勝手になるのか@Niftyのサポート窓口に聞き、大体のことはわかりましたが、現在@NiftyでTYPE1+IP電話をお使いになっている方に次の点をお聞きしたいです。 1.市内電話を市外局番なしでかけられますか? それとも市内電話でも市外局番をつけなければいけませんか? 2.市外に電話をかけるとこれまではマイラインで選択した電話会社から発信になっていますが、この扱いはどうなりますか? マイラインの運用は不要だと思いますが。 3.IP電話では、一般にNTTのサービスである104や106などやフリーダイヤルは使えないものもあると聞いていますが、@NiftyのIP電話はこれらのサービスは使えるのでしょうか? なお私は香川県に住んでいます。 4.FAXは問題なく使えますか? 5.その他、NTT電話単独で使用している時に比べて不便になることはありますか? 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 発信してないのに・・・

    先ほど、全く知らない方から家の電話宛連絡がありました。 その方に拠ると、昨日、私の家の電話番号から、夜に2度程着信があったとのこと。着信があった時間帯を伺ったところ、その時間帯は私は在宅しており、受話器も上げておらず、電話機にすら触っておりませんでした。こんなことって有り得るのですか? 現在IP電話も利用しているので、TAの電源は恐らくその時間入っていたとは思うのですが、もしそちら側での問題であれば、相手方にはIP電話の050番号が表示されたりしますよね、きっと・・・でも、相手側に通知されたのはNTTの電話番号とのことでした。 何だか気味が悪いので、もし原因などわかる方がいらっしゃいましたら、回答の程、宜しくお願い致します。 ・・・これって新手の詐欺とかではないですよね?これで相手が得することもなさそうですし・・・

  • 発信番号通知が可能な電話を利用する方法

    お世話になっています。 知恵を貸してください。 発信者側の電話番号を通知することができる電話回線を利用する必要が出てきたのですが、どの様な方法でその様な電話番号を見つけて、それを利用することができるのでしょうか? ちなみに、当方の居住宅には個人で契約している回線電話はありません。当方の友人及び知人が契約している回線電話を拝借するということも出来ません。 また、携帯電話から発信ではだめだということで、発信者番号通知が可能という条件でありましても、携帯電話は除外してください。 公衆電話も駄目だとのことです。 IP電話も駄目だとのことです。 この様な条件下では、合法的に発信者番号通知が可能な電話回線を利用するにおいては、どの様な場所及び条件で、可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • フュージョンのスカイプは発信番号通知可能?

    スカイプの有料バージョンといいますか、IP長距離電話サービス などを行っている「フュージョン」という会社が月額¥380くらい でスカイプを利用し、専用の着信用の050の電話番号を貸し出して 自分が使うスカイプに外部の一般加入電話や携帯電話などから050 の専用番号をかけてもらえば着信できるサービスがあると聞きました が、もしすでにご利用されていらっしゃる人などおりましたら、 自分がスカイプから一般の加入電話などに有料で電話をかける場合に 着信される側には、「発信番号通知」となるのでしょうか? それとも「非通知」となるのでしょうか? 普通のスカイプアウトではなくて、フュージョンの有料サービスに 加入した場合の想定となります。 ご使用された感想などもありましたら、教えてください。

  • トロイの木馬に感染しました

    パソコンにトロイの木馬が感染していました。 Nortonのオンラインスキャンとavastで発見できました。 avastで発見した後すぐ削除しましたが、 不安が残るので、マカフィーのオンラインスキャン も試し、結果は何もなし。Ad-Awareでスキャンしたら 検知されたので削除しました。それでも不安が残ります。 一応トロイが仕組まれていたかもしれないファイルの 目安は付いています。それを実行してしまったのは2、3日前 です。フリーウェアのavastで削除できたら、安心でしょうか。 完全削除できていない可能性があるでしょうか。 ちなみに、気になる症状はこれといってありません。 ただ一つ、ギコナビを使ったら壊れて読み込めなくなったぐらいです。

  • IP電話番号(050番号)の電話帳掲載って出来るのですか?

    現在、050電話番号を利用するIP電話を使っています。 ところでこの電話番号って電話帳掲載可能なのでしょうか?116に電話すればいいの? 何方かご存知でしたら教えてください。

  • ウイルス対策について

    6月ごろまでウイルスセキュリテー2004を利用していましたが、いろいろ不都合があったので削除しました。 その後、フリーのavastを利用していますが、ファイアオールは何も入れていません。 SP2は3日前にいっれてウインドーのファイアオールはONにしています。  尚、プロバイダのウイルススキャンを利用していますす、それとAd-aware6も入れています。 これでウイルス対策、不正侵入は完璧ではないが、一応対策は出来ていますか?