• ベストアンサー

秋葉原って…

秋葉原って今は電気街とオタクで有名ですよね。 自分は秋葉原のことを4~5年位前までは知らなかったし、知ったときも電気街としか知りませんでした。 秋葉原って昔からメイド喫茶やフィギュア売ってたんですか?秋葉原って元からそういうオタク系の街だったんですか?少しでもいいのでわかる方お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.5

回答者の中ではおそらく私が一番年長者でしょう。 ALWAYS三丁目の夕日、という映画に涙した小父さんです。 私が知っているのは、昭和40年代以降ですが、どこにも売っていない部品から、(当時の)最先端技術を用いた電機マシンがあった街でした。敢えて名づけるなら「ラジオの街」でしたね。 ヨ○バシカメラとかビック○メラなどの、いわゆる「量販店」が全国展開を始める前は、「困ったらアキバ」でしたし、私自身も15年位前までは、石○電器が「御用達」でした。なんでもこの店で買っていました。冷蔵庫から音楽テープやLDソフトに至るまで、です。 ところが、上記量販店が「安売り」を始めて、(首都圏では)大きな駅のそばに展開が始まり、最初はヤクザな売り方でしたがクオリティ(店員・商品)が上がってきて、わざわざ「アキバ」に行く必要が殆どなくなりました。 そんでもって、ここ数年で、ご存知の通りの「現状=すごいこと」になってしまいました。 私の中の「アキバという名の辞書」には、パソコンヲタク(PC・TVゲームなどが祖)は(かろうじて)存在していますが、漫画やフィギアマニアや萌え。これらは存在しません。(なんなんだ、あいつらは) (つくばエクスプレス開通に合わせてヨ○バシカメラが進出したことすら含めて)何だかへんてこりんな街になってしまいまして、とても不快です。今は足を向ける気にもなりません。 またひとつ、昔の街が消えていく気がしています。 以上、回想でした。

karetu
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございます!!やっぱり秋葉原は 電気街としての歴史が長いですよね。しかし今秋葉原という言葉を聞いたらやはり「アキバ系」や「Aボーイズ」などオタク系の言葉が多くうかびますね。昔からの常連さんが行きにくい街に進化したと思います。秋葉原はどうなっていくのか分かりませんが、電気街として繁栄していって欲しいのが本心です。アキバ系の方を全否定できないのでアキバ系の方との共存が課題じゃないんでしょうか?(笑)お礼が送れてすいませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tooloop
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

ちょっとそのような(オタク)は目に着くものの、活気ある商店街ですよ。たしかにその様な店も昔より明らかに増えつつありますが、電気屋が中心の町としてはあまり変わらないと思います。マスコミがその様な人や店を特徴的に取り上げて、そんなイメージを持たれたと思います。 中古CDも多いし、安い電化用品が欲しいなら、価格.comの元売の店も多いしやはり電気の店秋葉原なんだと思いますよ。

karetu
質問者

お礼

オタクの街と言われても、今でも大手電気街なのですね!!安心しました☆(オタク否定と言う意味ではないですw)オタク系の店が減ることは近年ではないでしょうけど、電気街としても頑張ってほしいですよね!!お礼が遅くなってすいませんでした。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.3

個人的には昔からオタク(マニア)の町です。 ・電気工作マニア ・パソコンマニア ・漫画・フィギアマニア おおむねこんな順で10年程度で入れ替わっているんじゃないかなあ? メイドがはやりだしたのがここ数年ですから、以前にはありませんでしたね。 そういう意味では栄枯盛衰は激しいですよ。

karetu
質問者

お礼

と、いうことは今は漫画系のオタクの街なんですねー 秋葉原にマニアブームがあったなんで驚きました。 ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanzou
  • ベストアンサー率50% (205/408)
回答No.2

参考URL参照。 私の感覚では、おおむね参考URLみたいな歴史といった印象です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F&oldid=4217110
karetu
質問者

お礼

すみません、参考が見れませんでした↓

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.1

ここ最近(せいぜい5~6年ほど)の話です。 元はおっしゃるとおりごく普通の電気街(っ言っていいのか分かりませんが)でした。 それがPCの普及に伴い、「PCショップの乱立」→つられて「PCゲーム(アダルト大半)ショップ乱立」→それを目当てにオタク流入→オタク目当ての店(メイド喫茶等)が乱立」って流れで現在に至ってます。

karetu
質問者

お礼

パソコンゲームが元だったんですねー!! 電気街だったころしか知らなかったので勉強になりました。ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

電子ピアノの荷重分散
このQ&Aのポイント
  • 電子ピアノ「HPM-10」の荷重分散について教えてください。
  • 荷重分散について詳しく教えてください。
  • ローランド製の電子ピアノで荷重分散が可能なのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう