• ベストアンサー

不動産屋を仲介させずに売却することについて

noname#17334の回答

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.6

>不動産屋を仲介させずに売却する場合の注意点や・・・ ケースバイケースです (1)親戚兄弟や信頼関係のある友人、知人なら、契約書(不動産業協会の標準書式;文房具屋でも売ってます)  さえあればいいと思います。 (2)売主(見知らぬ人)が直接売ってほしいと言ってきた場合。   1)売価の正当性が評価できない。     相手の言い値で売ってしまっていいのか悩むでしょう。   2)価格交渉を自分でやらないといけない。     田舎の土地ならいざしらず、一対一の交渉では値切られるか破談が予想されます。   3)売主が専門家なら契約条件に不利なものが盛り込まれる可能性がある     違約金の条件、手付け解除、ローン条項、引渡し条件     代価の支払い   4)契約の成立の可能性についての信憑性が評価できない     代金を用意できるか ローンを組むのか 組むとしたらローン審査は?   5)代金決裁と受け渡しの不安     司法書士を介して、銀行店舗で登記と代金決裁をすることになるが     仲介業者がいないと不慣れな素人には、ミスや不安がつきまとう。     きちんと確かめないと残金の振込みがなかったり、あるいはこちらのミスを     理由に違約金を請求されたりすることも考えられる。    6)瑕疵担保責任についての規定が曖昧になりがち      物件説明など現状有姿の確認がやっかい。プロなら上手に説明して上手に切り抜ける。   (3)隣家の地主が売ってくれと言ってきた、もしくはこちらがもちかけた場合。     土地など頻繁にあるが、売り手なら問題は少ない。      代金決裁くらいが注意事項。ただし面積と境界確認は慎重に。     逆の立場なら、値切る意味でも交渉人として仲介を入れたほうが早くまとまるし不安も     少ない。 

y_aketa
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産売却時に・・・

    先日1200万円で住宅を購入致しました。 しかし、事情があり住宅を売却しなくてはいけなくなってしまいました。 売却方法として、不動産屋に仲介にはいって転売してもらうやり方と不動産屋に即金で買い取って頂く方法の2点があるとおもうのですが、当方住宅売却は初めてなので不安です。 できれば不動産屋に即金で買い取って頂きたいと思っています。 何件かの不動産屋に査定して頂き、一番高く買い取ってくれるところにお願いしたいとおもっているます。 今回査定して頂くとき、また買い取って頂くときに注意する点や少しでも高く査定して頂くテクニック等がありましたらアドバイスを頂ければ幸いでございます。 専門知識がほとんどなく、知り合いの不動産屋もいませんので騙されたり安く査定されたりしないか不安ですので専門家の方、経験者の方、お詳しい方ぜひ宜しくお願い致します。

  • 不動産の売却

    北海道の土地(原野:1000坪)を売却したいのですが、不動産会社の仲介で多額(40万~80万円)の諸費用前払いを要求されます。それでも間違いなく売却できれば良いのですが、どうもその保証は得られそうにありません。売却後に売買手数料と諸費用を精算するような仲介業者はあるのでしょうか?その他、売却に関し特に注意するようなことがあれば、ご教授願いたい。

  • 不動産売却における仲介手数料

    アドバイスお願い頂けたらとご相談します。 不動産の売却において仲介手数料(3%+6万円×消費税)をこれ以上 お支払いする、約束をする事は違法なのでしょうか? 当方、大手3社に見積もりを取ったところ売却相場4000万円との事でした。 しかし、仲介手数料半額の零細不動産屋にも問い合わせたところ3750万円との事です。 当方としては3750万円で売却、手数料62万支払いより 例えば、4000万円売却、手数料132万円+担当営業に50万円とかの方が 還元率は高いわけですし、大手の営業の方の意欲も増すと単純に思ってしまうのですが これは違法なのでしょうか? 単純に、大手・地元零細不動産屋ともに同額だとしても、売却価格を100万円下げるなら 営業に30万円手渡した方がはるかに効果的と考えてしまうド素人なのですが 法規制等難しいでしょうか? よろしくご指導ください。

  • 不動産購入時、不動産屋さんの仲介は必要でしょうか?

    はじめまして。 1.不動産(土地や中古物件など)を購入するさい、不動産屋さんの仲介は必ず必要なのでしょうか。(法的に必要なのでしょうか) 2.不動産屋さん以外に仲介、または不動産取得時の注意事項等のアドバイスを受けたいと思った場合、どなたにお願いすることが出来るでしょうか(行政書士さんとか?) よろしくお願いいたします。

  • 不動産の売却について

    不動産の売却について質問です。 自分が所有するアパート(区分所有)を売却する際、不動産仲介会社に販売の代理を依頼した場合、自分は宅建業の免許は必要なのでしょうか?

  • 売却と購入の時の手数料(仲介料について)

    現在一戸建てを売却活動中です。 不動産会社に頼んでいるので、売れたときに仲介料がかかります。 売却と同時に、同じ不動産屋での仲介で家を購入する場合は仲介料は二回分になりますか? 一回分で済んだ方いらっしゃいませんか?

  • 不動産仲介業の大変さとは

    ハローワークで不動産仲介業の案件を見つけました。この時代、採用人数も5人で応募しやすいのですが、住宅系は離職率が高いと認識しています。特に不動産売買は想像しただけで大変だと思い、自分には出来ないなと思います。その点、不動産仲介は、イメージ的に自分にも出来るかと思います。実際どうなのでしょうか?ノルマがあるのは認識しています。アドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 不動産売買 仲介手数料など・・

    駐車場1台分を売却するとき 買ってくれる人を探さないといけないし売却額も問題 そこで不動産屋に仲介してもらったら どんな風に進む?というか手数料 経費などの詳細を教えてください 例えば200万で売ってくださいというと広告を出さないといけませんよね? その経費は私が持つ?売れなければ 180万に下げてまた広告を出したらり・・ 相手が見つかったとき 私は不動産屋に手数料などいくら引かれるのでしょうか? また不動産屋に仲介を頼まずに自分で相手を探した場合はどういう手続きをするのでしょうか? 登記の名義変更は相手がしますよね?このあたりを教えてください 私にとって一番良い(手数料が少なくてすむとか・・)やり方などアドバイスお願いします

  • マンション売却時の仲介手数料

    遺産相続したマンションを売却する為に、仲介業者を通して売却した場合の (1)仲介手数料の相場を教えて下さい。 (2)オープンハウスにする費用の相場を教えて下さい。 (3)その他、注意事項を教えて下さい。 売却したいのですが、手順、相場がわからず困っています、良きアドバイスをお願いします。 

  • フィリピンの不動産売却 仲介手数料について

    母親の主な仕事は不動産の買売です。 母親が最近新しい彼氏が出来、 その彼氏が母の利用している不動産仲介者(親戚)がぼったくってる。詐欺師と言った事が頭から離れず、母親が親戚達に騙されているのか、されていないのかハッキリさせて起きたいと思い皆さんの知恵をお借りしたく投稿致します。 まだ、高校生の為専門的な知識は一切ありません。 ご了承ください。 コンドミニアムの売却の手数料について 母の不動産売却希望額は5.5million。 仲介人は母のコンドミニアムを7.5millionで販売するらしいです。 コンドミニアムが売れた場合、 母親には5.5million 仲介人には2million入るらしいです。(5.5Mは固定で母に支払われ、いくらで売ったとしてもその差額分は全て仲介人に入る) ネットでフィリピンの不動産仲介手数料を調べた結果 3~6%が相場だとお聞きしました。 最大で高くても25%までだと思います。 上記の条件だと、仲介手数料にしては高すぎると思います。 仲介人が母から物件を買い、後に転売するとしたなら納得は行くのですが。物件の権利自体は母が持っている状態での売買の為、やはり【仲介】という形に当てはまると思います。 私の見解としては、販売価格×3~6% 又は25%以下が通常だと思うのですがどうなんでしょうか?