• ベストアンサー

車を使用しての販売

自宅でパンを焼きオフィースなどの近くで車販売をしたいと考えております。全く知識が無い為、どのような手続きが必要かわかりません。又、車は改造しないといけないのでしょうか?販売場所等は、どのように借りるのか?わからない事ばかりです。詳しい方、いらっしゃいましたらお手数ですが返答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 choco555さん こんばんは  まず最低でも食品製造・販売業の許可が必要になります。どこかのパン工場で製造した物を仕入れて売るのではないのですから、キッチンそのものも食品衛生法と言う法律に合致したキッチンが必要になります。そう言うキッチンがない限り、自宅でパンを焼いて売る(つまり食品製造業)の許可が取れないです。したがって法律に則ったキッチンとはどう言うものか保健所に確認取って下さい。それと一緒に移動販売車に付いても確認取られると良いと思います。  販売場所ですが、場所によったら怖いお兄さん方がいちゃもん付けて来る可能性が有ります。ですから気を付けた方が良いでしょう。  家の近所では、駅前で毎日販売しています。多分駅に使用料を払って場所借りしているんだろうと思います。

その他の回答 (2)

  • pop--pi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

うちの近所を回っている車販売は、住宅街の中を周り、停めやすい場所に短い時間停めてお客さんが来るのを待って売れたらまたどこかに行く。という感じでしています。 夜鳴きソバや、わらびもちの感じですね。 車は軽のワゴンです。 後は近くの会社に許可をもらい(実際私の勤めている会社にも「毎週○曜日の何時頃来ても良いでしょうか?」と来ました)売りに来たりもしてます。 長時間その場所に停めなければ、特に許可も取ってないみたいでした。

回答No.1

「ネオ屋台村」を運営している会社のアドレスです。 連絡して、聞いてみてください。 実際に「ネオ屋台村」をやっている人は 「好きじゃないとできないね~」と 言ってました。

参考URL:
http://www.w-tokyodo.com/neostall/index.html
choco555
質問者

お礼

早速、「ネオ屋台村」のHPをみさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の販売

    40代の女性です。 車の販売(営業職)に興味があります。 今まで、営業職の経験はありません。 年齢的な事や、未経験と云う事でやはり職に就くのは無理でしょうか? また、車の販売をする為にはどのような知識が必要になってくるのですか?

  • 焼きそばの車での移動販売

    お世話になります。 焼きそばの移動販売を茨城県で計画中です。保健所のHPを見ても分からないため質問させていただきます。麺は自宅でゆでて車の中で焼いて販売する形態にしていきたいと思います。そこで、焼きそば販売には、調理師の資格は必要でしょうか。お手数をおかけしますが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 古物商免許をとる際の住所と、販売の場所について

    古物商免許をとり、オークションのみで販売を継続して行なっていきたいと思っているのですが、 自宅が住居用の場所でできないので、レンタルオフィスを借りることにするとします。 その際に古物商免許の営業場所の登録が必要になると思うのですが、 レンタルオフィスの小さいスペース(2、3畳くらい)で住所を登録しようと思うのですが、 実際にオークションのみでの販売等のやりとり(梱包や取引メール等)の作業する場所は レンタルオフィスでは狭くてできないので、 自宅で行い、レンタルオフィスはあくまで古物免許を取る際の 住所登録に必要な場所とした場合、レンタルオフィスは荷物を仮に少し置くくらいの使用頻度の 場所としてたまに利用するくらいの状態で、 実際の作業は自宅でというような事はしても大丈夫なのでしょうか? あくまで、オークションで販売するだけなので、パソコンと少しの荷物くらいしかいらないのです。 ただ自宅で行なった方が楽なのと古物商の登録の際に住所が自宅以外の場所が必要なので、レンタルオフィスという ところを利用しようと思うのですが、この場合は何か問題な部分はありますでしょうか? 販売するものは、雑貨等です。レンタルオフィスの方は、 個人事業主なども登録する場所としては可能となっていました。 今回お尋ねさせていただきたいのは、古物商の住所の登録をした後に レンタルオフィスではなく、自宅で 実際にオークションの販売の作業をするという所に問題があるかどうかという所なのですが、 よろしくお願い致します。 なお、継続して行なって行きたいと思っているので、古物商をとる必要があるという条件の場合で お願い致します。

  • 手作りパンの販売について 

    手作りパンの販売について  自宅で製作したパンを、飲食店で販売したいと考えています。 販売場所は飲食店内なので、もちろん保健所の許可がありますが、 製作する場所は普通の家です。 この場合、販売してもよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 書籍の販売に許可などはいるのですか?

    コンビニなどの小売店で書籍(古本でないもの)を販売する際、必要な手続きや申請などあるのでしょうか? ご返答よろしくお願い致します。

  • 将来、移動販売の仕事をしたいと思っているのですが、車の改造費最低どのく

    将来、移動販売の仕事をしたいと思っているのですが、車の改造費最低どのくらいかかるのか見当もつきません。因みに持ってるのはワゴンタイプの軽自動車で、仕事の内容はコーヒー等のドリンク類、あと軽いパン食販売を考えています。ご飯ものは考えてません。どなたかそういう事に詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?

  • てんぷら油で動く車は?

    てんぷら油で走る車というのを先日テレビで見ました。 簡単な改造で走るという内容だったのですが、どのような改造をすればいいのでしょうか? また改造をするには、どのような手続きが必要か分かる方いらしたらお教え下さい。

  • 手作りパンの販売で必要な資格って・・・?

    はじめまして。 自宅でパンをよく作ります。友人にパンを作って売ってほしいと頼まれたり、自宅前で販売してみては?とよく言われます。 現在私は、何の資格も持っていません。 もし、パン屋お菓子の販売がしたい場合どんな資格が必要なのでしょうか?

  • 路上販売について。

    お尋ねします。ここ二、三年、都心でランチタイムになると路上で弁当や改造車?等の中で調理し立てのランチなどの販売が流行っていますが、あの場所等は無許可で販売しているのですか? それとも許可を取っているのですか?もし許可を取っているのであれば、どこでどのような手続きと基準で取得できるのか教えて下さい。

  • 車販売店の営業の嘘

    ホンダカーズの営業が車を買った客から質問された時に知らない内容だったり、営業からすると客からの質問の内容が改造の範疇に有って答えられないと、嘘を言ったり、デタラメな内容を客に伝えて終わりにしようとします。 その返答に対して正確な知識を伝えても、嘘やデタラメな話のごり押しします。 その場では、客相手の口喧嘩?に勝っても結果的に客からの信用は確実に失うし、SNS等で噂を流されたら店舗としても、営業としても、客からの信用度は下がります。 分からないのは、車の営業が扱う車の種類は何10種類も有るし、毎日改良やアップデートがされているんだから扱っている車種でも知らない内容が有っても当たり前。 その時は調べてから改めて回答しますと客に伝えれば良いだけの事。 それに、別の業種ですが、分からない事は分からないと客に正直に伝えて調べてから改めて回答しますと伝えるようにマニュアルにも書いて有ります。 それに、ほとんどの車の販売店やオートバックス、イエローハット等でも改造車は相手にしない、とハッキリ言っているんだから、この質問は改造になるので答えられない、と営業からハッキリと言われたら、客側もそうなんですか、分かりました。で話を終わるし、店に対しての不信感を感じなくて済みます。 嘘やデタラメな話を聞かされて腹が立つというよりも余りにも幼稚な嘘やデタラメな話にウンザリします。 そんな幼稚な嘘やデタラメな話はいいからサッサと本題に入れよ!時間の無駄なんだよ!ボケ!と思います。 何故、ホンダカーズの営業は客に嘘やデタラメな話を客に伝えて体裁を保とうとするんでしょうね? 客の信用よりも営業としてのその場しのぎのメンツや体裁の方が大事なんですか? 客からの信用を失ったら営業としてのメンツや体裁なんて何の価値も意味も無くなると思うんだけど… というか、客からの質問に対して知らない内容だったり返答出来ない内容の時は嘘やデタラメな話をして終わりにするのが今の日本の営業の常識ですか? それならそれで、営業の話は全て参考までに聞いて一切信用せずに、営業から聞いた話は全部、回りの人やネットで調べて、裏取りをしてからどうするか?考えようと思います。 まあ、車両本体は販売店で買っても、 オプション品に関してはメーカーよりも、 アマゾンや楽天の方が半額近い値段で買えるのでオプション品はアマゾンや楽天で買って、取り付けは車の販売店に頼むのが常識ですけどね(取り付け費用は販売店で購入しても、アマゾンや楽天で購入しても同じだし、アマゾンや楽天で購入したオプション品でも、取り付けを断る販売店は無いし)。