- ベストアンサー
帰国子女の方について教えてください
こんにちは。 知人の代理で質問させていただきます。 知人の高校に来月より帰国子女の男子が 転入するのですが 校則を守れるか心配だそうです。 知人の高校はごく普通の共学高校で 特に校則も厳しくないですが となり市の高校で帰国子女の男性が 校則になじめなくて退学した、と聞いてから 心配しております。 帰国子女の方はどのような校則に 反発を覚えるのでしょうか? また、対応しきれないと感じるのでしょうか? 帰国子女の方、周りの方、なんでも結構ですので 教えてください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アメリカの現地小学校卒業後、中学で帰国したものです。 私の学校は私立で、校則は比較的ゆるかったと思いますが、はじめのうちは慣れずに大変でした。 自分としては制服や、学校外での生活についてあれこれ言われるのがいやでしたね。 帰国生の友人もいますが、すんなり適応した人もいれば、いつまでも浮いていた人もいました(私もそうでしたが…)。 全日制日本人学校からの帰国生であれば、あまり抵抗なくなじめるような気がしますが、現地校からだと結構苦労するかもしれません。滞在年数や、現地でどのような暮らしをしていたかにもよりますし。 結局は本人次第だと思いますよ。「帰国子女」といってもいろいろなバックグラウンドがありますし、本人の性格によると思います。 あまりアドバイスになっていませんが、うまく適応できるといいですね。
その他の回答 (2)
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
反発というほどかどうかはわかりませんが、服装に対する細かい規則はたいてい不思議がられるでしょう。 直立不動で校歌を歌うような行事も多いですが、前近代的というか、軍事的な色彩を感じると思います。 更衣室がない小中学校は珍しくありませんから、女子はかなり抵抗があると思います。(男子もか。) 歴史の話をすると、日本の教育界に強い影響力を残しているのが儒教的な考え方です。つまり上下関係重視ということです。 校則そのものも不合理なものが多いのですが、教員に盲目的に従うことを求められる場面が多いところに深刻な問題があると思います。 教師と生徒は議論する必要がなく、教師の指示に従うのが当然という発想は、まだまだ根強いと思います。 同じ理由で、運動部の勝利至上主義や非科学的ハードトレーニングも海外の基準からはかけ離れているところが少なくないと思います。 私は、国際水準から大きく取り残されている日本の学校教育の現状を変えるべきで、きっと退学した男性は悪くないのではないかと感じています。
本人の性格によるのではないでしょうか。 私の友人は帰国の子が多いですが、ちゃんと校則を守ってます。ガム噛むのはダメなの、とか聞いてくる事もありますが、教えてあげれば大丈夫だと思います。