• 締切済み

帰国子女

今、高校1年生の終わりに在籍しています。(in new zealand)  そこで疑問に思ったのですが、一般入試で大学受けるよりは帰国子女のほうが少しは入りやすいと大人はいいます。 でも、あまりそう思えないんです。努力はしないといけませんが 周りが結構帰国子女で落ちているんです。 どう思いますか?

noname#57471
noname#57471

みんなの回答

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.2

そこいらの私立を受けるのであれば、海外にいる間にも高校の勉強をしていれば合格することは可能です。慶応、早稲田などは特に英語が帰国子女や海外経験のある方に有利な出題となっているので、それがうんとでき、それ以外がそこそこ(非医学部)ならいけるでしょう。 ただ、ある程度の国立や医学部などになると一つや二つできただけでは受かりません。また、例え理系でも、センター試験で社会や国語があるにもかかわらず、それらを全く無からやるのは大変難しいです。 さらにいうと、一般的な帰国子女は、1)海外経験が4,5年のどちらかというと日本よりの人2)ほぼ海外で生活していて日本の受験の実態を理解していない。 のいずれかのパターンになります。 2)の場合は、日本のほうが一般的に数学を始め理科もいろんな意味で”tricky"で、難関大学を受けるとなると現地のテストのように簡単に勉強したからでは受かりません。現地でトップレベルの学力(少なくとも数学などの定期テストや統一テストに関して)の方でも日本の東大などの問題を解くと0点というのも初めはざらです。日本の入試は数ヶ月やった程度ではまず無理で、数年単位の計画的な勉強が必要です。海外経験が長い場合、特にこのギャップに苦しんでいる方が多いです。 1)の場合は、どちらかというと勉強する力はある程度ある場合が多いです。が、現地の生活に慣れることや、語学の取得もふくめ、現地での成績を上げることに初めかなり苦労します。そのため、学校の勉強と直結しないような日本の勉強をやっている余裕がないので、日本の一般生に比べると置いていかれます。英語圏なら英語力は上がるといっても、受験のものと海外生活で培われる英語力は似ても非なりでどっちかがすごいからといって両方できるとは限りません。何事も慣れや、コツがいりますし、国立型の和訳や説明になると日本語力も多少とわれます。 さて、帰国枠と一般どちらが楽か?といわれると、どっちかといえば帰国でしょう。ただ、帰国枠は上記のような理由からセンター試験を免除し、それ以外の視点(課外活動、海外成績、自己PR)などを重視してとります。しかし、そもそも、海外の知らない学校でその本人がどの様な生活をしていたのか?海外成績は良いが、その学校の学力水準はどうか(事実、アメリカは地方と有名校の場合雲泥の差があります)などもことなり(日本で言えば開成で上位30%にいるほうが、大学進学率も50%程度の学校からトップよりもはるかに優秀だということは誰でもわかる。このような理由もあり、入試の点数だけでおおむね合否を決めるのが一般的)、それは受験校がどの様に評価したかによります。大学側は学校も違えば、国も違うし、そもそも学校制度もばらばらの人を、学力以外の視点で評価するので、どうしてもアピールのうまい奴が受かったり、上手な書類(推薦書にかなり大げさに書いてもらった)などでも大きく違う可能性もあります。海外生活の充実性だけでいってしまうと、小さいころからいればいるほど有利でしょうが、日本にかえる以上あるていどの日本語力等もほしいでしょう。 よって、どちらが難しいかといえばそれは、最終的に個人にもよりますし、(東大理三にうかる学力があったって、AO入試のようなものに受かるかはわからない)ということです。しかし、最近では医学部などは受験者数が殺到していますし、合格者も1,2名なので帰国子女といっても、肩書きだけでどこでもwelcomeだったのは、数十年前のまだそういう人がまれな時代だけです。 ちなみに、帰国枠で落ちて一般で受けることも日にちがずれれば可能なはずです。ただ、国立はセンターを受ける必要ありまし、試験勉強をやりながら、帰国枠のいろいろな書類をそろえて、面接にそなて、、、。というのは結構大変な作業になります。共倒れする可能性も大です。 はじめから、帰国という肩書きを捨てて一般で計画しても自信があるならそれでがんばってみたらどうでしょうか?海外成績や統一テストもそこそことって、帰国枠の書類ラインを満たせるのなら、主に国立で一般と同一の学力試験を課すところを受ける場合、合格率がかなり高まるでしょう。 「周りが結構帰国子女で落ちているんです。」というのは、プライドだけ妙に高いが”努力”をしない”勘違い”も多いので実力不足も当然いますよ。一般の受験勉強は長期的に努力できるということも能力の一つです。事実、”?”というようなやつでも受かってしまう私立もあることはあるので、そのような香具師が大学で勉強もしないでえらそうな態度をとっているので、帰国子女が馬鹿だ=楽な試験というようなことを言われやすいのです。ただ、中にはかなり優秀で、潜在的に将来活躍できそうな方もいますし、帰国子女(海外高校>一般受)も最近は僅かながらいることはいます。(そもそも海外の高校を卒業していない=それ以前に日本に帰国、は帰国枠の資格が学校にもよるがない場合が一般的で、そういう帰国子女は帰国子女といっていてもAOなどの特別選抜以外は一般で受ける必要がある。)もっとも、帰国枠がない学校を受けたい場合はいやおうなしに一般で勝負するしかないですが。 参考になったでしょうか? 最後に、一般を目指すのはいいですが、海外でやるべきことをさぼって(きちんとした英語力を出来る限りあげるなど)、日本の勉強をやってやり切れず、どっちもつかずというのは最悪のパターンでもあるので注意しましょう。優先するなら素直にまずは前者です。長文失礼します。

noname#57471
質問者

お礼

大変参考になりました!!ありがとうございます。 そうですね、わたしの場合まだ英語力が不十分なので英語をまず」しっかりしゃべれるようになってからにします!

noname#23642
noname#23642
回答No.1

帰国子女です。 私は一般で大学に入りました。 元々英語が出来るのだから、ほかの受験生よりも英語で点を稼げるのでおいしいと思います。 英語だけで受験出来る大学もありますし。 私の周りだけかもしれませんが、帰国子女だけど一般で入った子が沢山いました。 あまり参考にならないかもしれませんね。すみません。

関連するQ&A

  • 帰国子女入試対策に良い予備校を教えてください。

    今私はでニュージーランドに高校1年のはじめから留学しています。今度の2月で高校2年になり、大学は帰国子女枠で入試を受けたいと思ってます。どこか良い予備校を知っている方いませんか?あと留学先でどんな対策をとれば良いですか?

  • 帰国子女

    こんにちは。 僕は今高校3年生で大学を探しています。 今はアイルランドの高校で英語の勉強をしているところなんですが、英語のほかにはスポーツぐらいしかとりえがありません。 将来はスポーツに関する仕事に就きたいと考えています。 そこで体育系の学部があり、帰国子女制度のある大学をさがしているのですが・・・。 もしなければ、帰国子女制度のある大学を教えていただけるだけでもうれしいです。

  • 東大帰国子女(日本国籍のある)の学内生活について

    東京大学(学部)には、一般入試の他に帰国子女枠があります。その中で、日本国籍のある日本人の帰国子女について質問します。帰国子女枠の入試は、一般入試より易しいことや、入学後の駒場の一般教養の成績があまりよくないとか、一般的ステレオタイプな東大生らしくないので学内生活がうまくいくのかどうか疑問に感じます。どうなんでしょうか? 昔、理科III類の帰国子女の女の子が、あるネットサイトでかなり叩かれていました。その方は、ミス東大にもなった方ですが、学内ではどんな扱いなのか疑問に思えます。帰国子女でも、差別なく無事に勉強やサークルや人間関係など無事にやっていけるのでしょうか?

  • 帰国子女枠入試について

    来年度帰国子女枠入試を希望している高校2年生です。 幼いころからの夢であった薬剤師になるため、薬学部を受験しようと思っていて、現在の第一志望校は千葉大学です。 でも、入るのがかなり大変と伺っています。 誰か、帰国子女枠で日本の大学にはいられた方がいらっしゃいましたら、どのような勉強方法をとられたか、教えてください! (どの大学、学部の方でもかまいません)

  • 美術大学、帰国子女入試について

    初めまして。 今回はアドバイスを頂きたく 質問を投稿させて頂きました。 私は去年の8月からニュージーランドに留学しています。 当初の予定では今年の4月に日本に帰国し、一般、 または推薦を頂いて大学に行こうと考えていました。 しかし中途半端な英語力にこのままでは嫌だと思い、 帰国はせずにそのままこちらでの生活をあともう少し続ける事にしました。 私は現在17歳、日本では高校3年生です。高校は留学の為に中退することとなりました。 ニュージーランドではyear12(日本でいう高校2年生)です。あと一年で卒業となります。 大学受験も来年ということになり、今まで留学を終える事しか考えていませんでしたので 何をどのようにしたら良いのか全く解りません。 一応2年以上此方にいるということで、帰国子女入試を受けられるのだと伺いましたが、 そうするとどの学校も学科は限られてしまうようですね。本当は日本画学科希望なのですが..。 受験に必要な小論文も高2の後半と高3をまるまる逃してしまったため、 一度も書いた事がありません。今から練習したとしても間に合うのでしょうか。 何からはじめれば良いのでしょうか。 纏まりのない文章、大変失礼致しました。 簡単な事でも構いませんので アドバイス頂けるととても助かります。 それでは失礼致します..。

  • 帰国子女につぃて。

    私ゎ海外歴9年の帰国子女です。 来年4月から日本の大学に入学します。 ところで、日本にずっと住んできた人にとって、「帰国子女」ってどんなイメージなんですか? よくメディアでゎ「自己表現が強い」とか「英語ペラペラ」とか言われますが…(一応私ゎ英語得意ですが…) 帰国子女でゎなぃ人から直接意見を聞いたことがなぃので、是非聞いてみたぃですww 帰国子女ゎどんなイメージなのか、良くても悪くても教えてくださぃ☆

  • 帰国子女校

    えっと・・質問なんですが 関西にある帰国子女受け入れ校と言うと同志社国際と言う感じが するのですが 他にはどのような学校があるのでしょうか? それから、関西(関西の近くでも)には同志社のように 大学がエスカレーター式に繋がっている帰国子女受け入れ校と言うのは 無いんでしょうか? (高校です・・) お願いします

  • 帰国子女って…

    皆さんは、帰国子女に対してどんなイメージがありますか? 私は、小3から中2まで海外に住んでいた帰国子女なのですが、 日本に帰ってきてからよく「帰国子女は英語できるからうらやましいよ~」とか言われます。 でも、帰国子女ってそんなにうらやましいものなんですかね?? 帰国子女って、そんなにいいものじゃないと思うんです。 親の仕事の都合でいきなり全く知らない国に引っ越して、 外国人だらけの学校に行かされて(外国人は私の方ですが;)、 言葉は全く通じなくて、言いたいことは何も言えず、 辛いことだらけです。(私もはじめのころは毎日のように泣いてました;笑) そこから言葉がわかるようになるまでに一年半くらいはかかりましたし、 わかるようになったからといって問題がなくなるわけではありませんでした。 「日本人だから」とかいう理由だけでいじめられたりもしました。 とにかく、そんな楽しいことばっかりじゃなかったんです。 苦労の方が多かったくらいです。 それに、いざ帰国してみたら、まわりよりも大分国語力が落ちてたりして、日本の生活に慣れるのもまた大変でした。 たまに「あのままずっと日本に暮らしてたら、こんなことにはなってなかったのかな・・・」と思ったりもしてしまいます。 それでもやっぱり、帰国子女ってうらやましいものなんですかね??

  • 大阪大学-外国語学部-帰国子女?

    高校正規留学を3年間した後、大阪大学の外国語学部を受験したいのですが 帰国子女枠で受験可能でしょうか?? また、一般入試は受けることが出来ないのですか。 帰国子女枠で受験するのと 留学先で勉強を頑張って一般入試を受けるのでは どちらが良い道だと思われますか? ちなみに親の転勤などの理由で海外の高校へ行った訳ではありません。 お願いします

  • 帰国子女で推薦入試

     中2ですwちなみに帰国子女です。  私は高校入試で推薦入試を受けようとしています。  私は英検2級、TOEIC605点持っています。  今度準1級を受けますw  成績は学校では中の上くらいです。  目指している高校は市内で2番目に頭いい高校で英語 の指定校です。  帰国子女で推薦入試は無理だと思いますか?