• ベストアンサー

Factoring

英文会計からです。 In a specific assignment of receivables, collections on the assigned accounts are generally remitted to the assignor. これはAという会社が売掛金を担保に銀行などから資金調達をするのですが、売掛金はAの会社に入金されるという意味でしょうか。

  • tabuk1
  • お礼率67% (358/528)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

いろいろな仕組みがあるので、前後関係などを見てみないと判りませんが、 貸付を行っている銀行のAの口座自体が担保となっている場合、そこに入ってくる売上げ金はそのまま担保対象なので、新たに担保を組む必要はないのでは? もちろん、最初に入金された売上げ金から、Aは銀行に月々返済分、または利息分を返済するはずです。

tabuk1
質問者

お礼

なるほど、A社が売掛金を回収したら、担保の売掛金はAと銀行間で便宜上残って、担保に基づいて利息などを払うのですね。通常、売掛金が回収できれば、すぐ、銀行に返済するでしょうね。利息がもったいないですから。

その他の回答 (2)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.3

Extraordinary itemのためのliabilitiesであれば、一回で返済または月々の返済で返済を完了することが多いですが、メーカーなどが部品や必要資材を購入するために、完成品の売上げを担保として銀行から運転資金を借りる場合、むしろassetsのように捉えられるため(最近はliabilitiesとして認識を強くする方向のようですが)、利息だけ返して一定期間回し続ける事が多いかと思います。 説明がわかりにくくてすみません・・・。

tabuk1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.1

ここでは売り掛け金が担保=受取るお金が入金される口座が担保 となっている、というイメージだと思いますが、その口座へ入金されるお金は通常その権利を譲渡した会社(=A?)に送金されるとあります。

tabuk1
質問者

お礼

どうもです。もし、そうならAは別の売掛金を再担保するか銀行に返済をするのでしょうか。

関連するQ&A

  • 未回収金の処理。。。英文会計で

    初めまして。米国の会社で経理課に勤めている者です。 3月期決算締に向けて、A社の売掛債権についての処理で悩んでいます。 (借)破産更生債権 xxx / (貸)売掛金 xxx という風に、売掛金から更正債権に振替たいのですが、英文会計に更正債権という勘定科目は存在するのでしょうか?また、下記の仕訳を使うとなると更正債権とはまた違ってくるかと思うのですが。。。 Bad Debt Expense XXX       Accounts Receivable XXX 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 計算問題を教えて下さい。

    以下の正しい計算式が理解できません。 A company enters into an agreement with a firm who will factor the company's accounts receivable. The factor agrees to buy the company's receivables, which average $100,000 per month and have an average collection period of 30 days. The factor will advance up to 80 percent of the face value of receivables at an annual rate of 10 percent and charge a fee of 2 percent on all receivables purchased. The controller of the company estimates that the company would save $18,000 in collection expenses over the year. Fees and interest are not deducted in advance. Assuming a 360-day year, what is the annual cost of financing? (私が考えた計算式) $100,000 ×12ケ月×80%×10%+$100,000×12ケ月×2%=120,000 $120,000-$18,000=$102,000 $102,000/($100,000×12ケ月×80%)=10.6% (正解) $100,000 ×80%×10%+$100,000×12×2%=32,000 $32,000-$18,000=$14,000 $14,000/$80,000=17.5%

  • カード売掛金が回収出来ない場合

    こんにちは、個人自営業をしております。 クレジットカードでの売上があったのですが、 不正カードだったらしく、カード会社からの入金もなく、カード売掛金約15万円分が未回収となってしまいました。 何もしないと売掛がずっと残ったままになります。 この場合の会計上の処理はどうしたらいいのでしょうか?

  • 在庫管理

    いつもお世話になっております経理初心者です。 うちの会社にはA社から仕入れた品を、B社で付加価値をつけてA社へ売る部署があります。 この件に関しては、A社から差額を入金していただくだけの形態を取っています。 そして、仕入と売上の差額(つまり入金額)をA社の売掛として請求する方式になっております。 たとえば、その差額が1,000円であればA社の売掛1,000円、仕入および原価はB社の200円として粗利800円という処理を社長から指示されています。 しかし、不良品などがあった場合、A社から入金があった金額よりも高い金額で返品されることになっています。 つまり売掛1,000円の商品の返品額が1,300円となるのです。 そして商品を10個売って売掛が10,000円の時に、1,300円の返品が1個あれば8,700円しか入金されません。 前任者から教わった方法で処理していますが、何となく腑に落ちないというか、本当に正しい処理をしているのか不安になってきました。 なので、この場合の事務処理(全般)について教えてください。 特に、返品に関し、単純に売掛を減らす処理で在庫が正しいのか?といったあたりが不安になっております。 よろしくおねがいします。

  • 売掛金の回収

    当支店の得意先A社の売掛金が6千万円あります。入金がかなり遅れています。先方は分割で支払うと言い、数百万という単位で入金は最低月に1度はあります。現在、商品はストップさせて回収できる分は回収しました。売掛金を減らす為に、A社にサイトの長い手形、先付の小切手を発行させようと思いましたが、当座を持っていない為無理でした。A社は有限会社ですが、当座開設は難しいのでしょうか?株式会社はすぐに開設出来ると記憶していますが・・・。A社には親会社(株式会社)があり、親会社に手形を発行させてその手形の裏書をA社にさせるという方法も可能なのでしょうか?または、これ以外の良い方法はありませんか?法的手段を取ればいいのはわかっているんですが、この未回収の売掛金を、本社には知られたくないという事情があります。本当に困っています。良きアドバイスをお待ちしてます。

  • 信販会社からの振込とリベートの仕訳について

    車の整備・販売をしている個人事業所の経理事務をしています。簿記もほとんどわからず、いきなり経理をまかされて泣きながら仕事しています・・・。会社も開業したばかりで、聞く人もいない、過去の経理台帳もないので参考にもできず、いろんなサイトや本を調べながら仕事をしているのですが、どうしてもわからないので、どなたかわかり易く教えてください。 顧客に車を販売しました。そのときローンを組まれました。 入金は信販会社からされます。過去の質問を参考にして、 ・  顧客 売掛金  600,000 / 600,000 売上高 車 ・信販会社 未収入金 600,000 / 600,000 売掛金 顧客 として、未収入金に振りかえました。 この後、信販会社から入金があったのですが、仕訳がわかりません・・・。 ・普通預金口座へ 601,160 の振込みがありました。(この金額が記帳されています。) ・未収入金 600,000 ・リベート(売上割戻高) 2,000 を足して、・振込手数料 840 を引かれた金額です。 私なりにいろいろやってみましたが、元帳でマイナス表示になったり・・・と、なんかおかしなことになります。私の仕訳方がきっと違うのだと思います。 ソフトは弥生会計です。 助けてください。よろしくお願いします。

  • 仕訳の書き方について

    先月から初めて経理を任された初心者です。 仕訳について教えてください。 過去の売掛金が200万以上残っているA社から、うちの会社が仲介する形で、B社に機械を100万で売りました。 B社は今月と来月の分割で支払う約束で、今月始めに50万の振込がありました。A社からは今月1日の処理で、一括で100万の売掛金を相殺する事になりました。この場合、入出金伝票には A社:(入金伝票)売掛金50万(出金伝票)機械代100万 B社:(入金伝票)売掛金50万(出金伝票)預金50万 という、上記の書き方で大丈夫でしょうか?

  • 手形の善意の第三者とは その2

    前回の質問『手形の善意の第三者とは』はコチラです(http://okwave.jp/qa/q8262674.html) 今回の手形の件なのですが 取締役の一人が社長の決裁もなしに無断で手形をきってました。 その取締役には、会社を経営する息子(Aとします)がおりまして、そのAの会社の経営が苦しいらしく、資金調達の為に手形を担保にしてお金を借りることにしたそうです。 ところが、「お金を貸してくれる人を探すから、その手形を預かります」とBに言われ手形を渡したところ、以前Bに対してAが支払っていなかった売掛金の補填に使うとのことで、お金を借りれるどころか手形までも戻ってこなくなったそうです。 これはBがAを騙して手形を取ったということになりますか? このBは善意の第三者になるのでしょうか? (この経緯は、Bが書面にてAに伝えてきている状況です) 弊社としてBに会って手形の回収をしたいのですが、無理な話になりますか? 宜しくお願いします。

  • 信販経由販売での仕訳方法は?

    会計ソフト(弥生)を使い始めた初心者です。 売掛先「顧客A」にて売掛が発生しましたが、当社契約の信販会社にてローンとしました。 後日信販会社「信販B」より銀行「銀行C」への入金が完了しております 現在、「顧客A」はもちろんのこと、信販会社も「信販B」として売掛先に登録しております。 この状態で売掛帳には現在 「顧客A」 相手科目 摘要   売上    回収 ---------------------------------------- 売上高  売掛金  1,000,000 売掛金  売掛振替      1,000,000 信販B  として、信販Bに振替をしています、そして 「信販B」 相手科目 摘要   売上    回収 ---------------------------------------- 売掛金  売掛振替 1,000,000 顧客A 当座預金 掛金振込      1,000,000 銀行C と このように処理しました。 お金の流れ的にはこれでよいように思うのですが 売上が二重に計上されているように思います。 この処理は正しいのでしょうか? ほかに適切な処理がありましたら教えてください。

  • この会社の未来

    超中小企業に勤めています。 前の社長がA社という関連会社をつくりました。 会社の上の者達は、簡単に売上を作れる事と前社長という事でドンドン品物をA社に売っています。しかし、一切A社から入金はなく、とうとう売掛け金は、億単位になってしまいました。辞めた方がいいのはわかっていますが、なんとかA社を切り離す方法なり、打開策はないでしょうか?