• ベストアンサー

湯沸し機からの分岐は無理??

kenchinの回答

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.4

これは、mutina4441ojisanさんの言われるように 容量不足起こしているか、蛇口の不備か.....。 正確なところは、現場を見てみないと判らないのですが ご質問から推定できる範囲で書いてみます。 具体的に書いたら、  1.ガス湯沸かし器を先止め方式にしたら、出口    側に分岐配管を入れて「片方は食器洗い機・他方    は従来と同じく蛇口へ」供給することは、技術的    に見て簡単(当然。)    →電気屋さん等の考え。 ってのを元にして、湯沸かし器の設置まで行ったのかも しれませんね。 その後、実際に分岐配管部分を工事しようとした工事屋 さんが「このまま工事すると、私がPL法の処罰を喰らう 可能性があるので、私はできません。」と言ったのかな? □ 工事できない理由は  2.akkochantさんのお宅に設置したガス湯沸かし器は    蛇口と食器洗い機の両方に同時に給湯できるほど    容量が大きくない。 そこに、出口を分岐して    2本にしちゃうと、「食洗機を使っているときに    蛇口側で湯を使おうとすると、食洗機が流用不足    を起こして破損の可能性がある。」  3.akkochantさんのお宅の蛇口は、湯と水をミキシ    ングして供給する「混合水栓」ではない。    (つまり、水だけしか出さない蛇口って事です)    これに湯の配管を突っ込むことはできない。 のいずれかなんでしょうかね? □ 他にも理由があるかも知れませんが、仮にこの二つの いずれかが理由だった場合....。 【上記2の理由の場合】  湯沸かし器の再交換がセオリーですね。  (より大型の物に交換する必要があります。)  その場合、湯沸かし器を屋内に置くか、屋外に置くか  でも違いますが、   ・屋内に設置する場合     mutina4441ojisanさん紹介の様に、専用設備     (排気筒など)が必要になりますから、設置で     きる場所にも、若干の制限が付きます。     (排気筒等を設置しやすい側の壁に付ける)     また、本体を支えるために、壁等に若干の補強     を入れなくてはならない場合もあります。     また、その大きな外観が「嫌!」っと言われる     方も居られるかもしれませんし、騒音が若干     気になる場合もあります。   ・屋外に設置する場合     ガス配管・水配管の工事が必要になりますし     やはり、その機器を支えるための補強工事が     必要になる場合もありえます。 【上記3の場合】  恐らく、これが理由とは思わないんですが、工事屋さ  んが「PL法に触れるから駄目!!」と言われたってこ  とは、この可能性も否定できませんね。  ただ、akkachantさんのお宅が、いままで湯沸かし器  本体で温度調節し、湯沸かし器出口ホースから直に  温度調節された湯を出して使って居られた場合  (要は、良くご家庭で見る湯沸かし器からホースが   出ていて、そこから湯を使う方式)  これは蛇口の交換が必要になります。    これは混合水栓(※)に交換する必要があります。    ※混合水栓     ホテルなんかで見ますよね?     お湯と水のバルブが有って、蛇口は一つ。     お湯と水のバルブを適当に回して、温度調節     したお湯を蛇口から出したり、蛇口の横や上     に温度設定のダイヤルが付いていて、勝手に     その温度のお湯がでてくるのもこのタイプ  そしてこの場合は、水栓交換に伴う工事が必要ですが  分岐配管を入れるで蛇口の位置が若干突き出したり  する可能性もありますし、水栓が変わることで  シンク回りの感じが変わる場合もあります。 □ で、理由はどうあれ、使えるようにするには、追加の費用 が必要になりますが、質問を拝見している限りでは、販売 店側に非がありそうですね。 通常、我々がこの様な「本体以外の付属工事があり、必要 であれば水栓等の交換も必要になる場合」は、現地を見て 付属工事の見積を出してから販売するのがセオリーです。 (というか、絶対条件ですね。) ですから  ・それを怠ったり、使える状態までの工事を請け   負った。  ・もしくは、「こういうことが有りますが、それは   我々が請け負う工事の範疇外ですから、お客様で   対応してください。(殆どあり得ない話ですが   激安本体販売の店ならこんな可能性も) と言うことなら、これは購入前に十分な説明を怠った ということで、消費者契約法に抵触しますので、契約 の取り消しも可能です。 □ とまぁ、駄文を書きましたが....。 具体的には、まずは平和的に電気店等に話をしてみたら 如何でしょう?(電話済みでしたらご勘弁を) それで相手がキチン対処してくれたらそれも良し。 akkochantさんが納得された範囲で追加費用を負担する って事でも良し。   ※腹が立つかもしれませんが、水栓の交換が必要な    場合は、他社に依頼し直しても、その費用込みの    工事費になることにご注意を。    ですから、「あんたの非だから幾らかまけて」    っていう手が、この電気屋なら通じるかな? 最悪、納得できないなら、契約解除をする旨を相手に 伝えて、商品と引き替えに料金等を返して貰う。 それに応じないようなら、地元の消費生活センターに 仲介や解決支援の依頼をされたらよろしいかと思います。 食洗機、便利ですから一日も早く使えるようになると いいですね。(^^)

noname#3557
質問者

お礼

kenchin さん、とても詳細な回答をありがとうございます。 私のお礼が遅くなって、大変申しわけありませんでした。 その説明が回答No.1のmartinbuhoさんのところに書いてありますので、 読んでください。 結論から言いますと、湯沸し機の交換は必要なく、湯沸し機から洗浄機と 台所に分岐するのは可能だそうです。 何もないところに新しく設置ということの方が、むしろ管を渡して蛇口を作る だけということで、簡単と言いきる問い合わせ業者さんもみえたくらいです。 先ほど新しい依頼業者(と言っても、実は湯沸し機だけの設置をお願いした 業者さん。先止め式ということで、初めは「こんなのはふつう商店さんがつける ものなんすっけどねぇ~~??」といぶかしげな顔をしていた)おまけに 「設置だけはしますけど、これ以上は一切責任持ちませんよ~~」とイヤミまで 残して去って行かれた。。。よっぽどいやな作業だったのか??? 私が「予定が大幅にずれ込んで予定外のロスをしてしまったことがとにかく残念」 という点を付きに付いたら、分岐にかかわる一切の費用を工事業者が負担する ことになりました。ここの部分はkenchin さんのアドバイスがバッチリ生きました! もともと控え目なわたしだから。。。。(謎) (しかしこの場合、電気屋は責任を回避したことになり、理屈に合わない感が残るのは  否めないが・・・) 私としては購入したものが無駄にならず、計画通り洗浄機がつけばいいのだし、 分岐に必要な部材を支払わなくてもよいのだから、ヨシとしたいと思います。 おまけに、今回のごたごたで、トラブルに対する免疫ができた気がします。 クレームの効果的なつけ方、業者にまかせっきりにしないで、素人的にでも 動くことや事態の把握の大切さ(インフォームド・コンセントに通ずる?)、などを学ぶ いい機会になったのではと思います。 kenchin さん、ご丁寧な回答をありがとうございました。 また困ったときはよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ガス瞬間湯沸器、どっちがいいですか?

    台所の流し台の上の壁(屋内)に設置するタイプの小型ガス瞬間湯沸器(プロパンガス用)ですが、元止め式と先止め式のどちらにしようか迷っています。 元止め式と先止め式のメリット・デメリットを教えて下さい。 それと、どっちのタイプが着火時(点火時)にガス臭くないですか? 以上に2点について教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 食器洗い器と瞬間湯沸かし器は併用できるか

    「元止め式の瞬間湯沸器」を、使用しております。さらに、「食器洗い器」を併設しようと考えております。 水道は、湯沸かし器用に、分岐させてあります。そこに、さらに分水器を付けて、3分水させて、食器洗い器を設置することは、できますでしょうか? それとも、湯沸かし器をはずして、2分岐を残し、それを食器洗い器に接続すべきなのでしょうか?

  • 小型瞬間湯沸器について

    湯沸器の先止め式と元止め式とは何が同違うのでしょうか?どちらが便利とか良いとかあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 元止め式を先止め式に出来るのでしょうか?

    電気温水器370Lの20年前の電気温水器で元止め式を先止め式にしたく 前の質問の回答からすると元止め式の電気温水器?らしいのですが 現在は電気温水器から1箇所浴室のお湯1箇所にしかお湯が無く、 台所でもお湯が使えるようにしたいのです。 (状況) 電気温水器の給水は浴室混合栓のハンドルを開けると、 電気温水器の中に水が入る音がして、 同時に浴室混合栓蛇口からにお湯が出ます。電気温水器本体には減圧弁が無いです。 検索してみると元止め式は1箇所のみしか配管が出来ないようで、 これを浴室、台所2箇所にする場合、このままでは増やせないのと思います。 1、現状から見ると元止め式でしょうか? 2、もう一箇所お湯の箇所を増やすには、 減圧弁を温水器入り口前に取り付ければ先止め式に出来るのでしょうか?

  • お湯の出ない流し台にガス湯沸かし器を…

    はじめまして。 ガス管の無い流し台(部屋)に壁に取り付けるタイプのガス湯沸かし器(給湯器)を取り付けるとすれば、どのような工事とどれくらいの費用が必要になりますでしょうか? もしくは、他の台所の流し台と風呂場では蛇口を捻ればお湯が出るように台所と風呂場のちょうど真ん中辺りの室外の壁にガス湯沸かし器が設置されていますので、そこからお湯が出る水道管を持って来るにはどのような工事とどれくらいの費用が必要になりますでしょうか? ご存知の方のアドバイスをよろしくお願いします!

  • 食器洗い乾燥機設置について

    食器洗い乾燥機をつけたいのですが うちの台所は混合栓ではないので水だけなので小型瞬間湯沸かし器を取り付けているのですが、この場合でも食器洗い乾燥機は取り付けられますか? 取り付け費は標準取り付け費で収まりますか?

  • 食器洗乾燥機 分岐水栓はお湯に接続でいいでしょうか

    実家が卓上型食器洗い乾燥機を購入し明日工事をします。量販店で購入しましたが、担当者は分岐水栓を水側に接続するのが一般ですと言われました。 我が家はお湯側に接続していますので 担当者にはお湯側で接続してくださいと指示をしましたが 果たしていいのかなと疑問が残ります。 食器洗い乾燥機は Panasonic NP-TR1で エコ給湯ではない蓄熱式の給湯システムです。

  • ガスの食器洗い乾燥機

    ビルトインタイプの、ガスの食器洗い乾燥機を使っている方いますか? あまりおられないかもしれませんが・・・ 聞くところによると、電気よりもスピーディで光熱費も安いということです。電気だと、まず水を高温にすることからはじめる、ガスだと熱いお湯がすぐ出るから、時間も短縮できるというのですが。 わたしは電気のものしか使ったことがありませんので、比較された方の意見が聞きたいです。 価格が変わらなければ、ガスにしたいです。 宜しくお願いします。

  • ガス湯沸し機の裏切り。

    しょーもない愚痴のような質問なのですが・・・。 家の中の給湯はすべて室外のガス湯沸し機です。 で、こいつが裏切るんです。 台所で洗い物がしたくて、お湯が出るまではもったいないなーと思いつつ、でも温まるまでは仕方ないので水を流して、お湯になるのを待っています。 で、お湯になった、と思って洗い出すと、水になるんです!! その後、また初めからやり直しです。水がお湯になるのを待たないといけないのです。 この、2度目がくやしい!一度は熱くなってちゃんとお湯が出るのだから、もう湯沸しは働いているでしょう?なんでまた水になるのでしょうか? この仕組みを教えてください。毎日悔しい思いをしています((( T_T)

  • どっちがお得?ガス瞬間湯沸かし器 VS 電気温水器

    システムキッチンのリフォームを検討中ですが 現在、瞬間湯沸かし器がついています。 ガス屋さんからは、水道の蛇口からお湯がだせるガス湯沸かし器を取り付けるタイプの購入を勧められ、イナックスからは、電気温水器の購入を勧められました。 どちらがお得(商品の値段と設置工事とランニングコスト)なのか複雑で 悩んでしまいました。 普段、食洗機を使っているので、昼間、やかんにお湯をいれたり、夜、つかった大きなおなべやフライパンを洗う時にお湯を利用するくらいです。 温水器ですとキッチンの下にかくせるのですっきりすると思いますが、これまで使っていたガス瞬間湯沸かし器はすぐにお湯になったので、電気温水器は時間がかかるのではと考えてしまいます。 どちらも利用したことがある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。